芸術とは?規制とは?エロは芸術たり得るのか?

私のTLから引用したまとめです。 エロ表現規制と芸術がごちゃまぜになってます。 長いので興味のあるかただけどうぞ。 ってまとめ被っちゃった。 続きを読む
22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

八百屋で言ふと、非道い野菜しか置いてゐなくても別にいいだろ、みたいな事を親爺が言つてゐても自由であるわけだが、商賣人としてそれでいいのか、と云ふ話。

2011-05-12 18:52:24
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

ところがみんな、國が八百屋を排除するやうな事をしてはならない、と云ふ話に無中になつてゐる。

2011-05-12 18:53:04
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「排除するな」と主張する政治的な運動をする事で、自分の商賣のクオリティの低さをごまかしてゐるやうなところが、エロ業界のエロ規制反對の運動にはある。

2011-05-12 18:54:04
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

立派な商賣をして皆樣の御役に立つてゐるのだし、吾々の商賣が無くなつたら世の中の人は困る事になる、だから吾々の存在を正當のものとして認めていただきたい、と堂々と主張する事が、藝術でも必要だと思はれる。その爲には、クオリティを上げる以外の手段はない。

2011-05-12 18:55:24
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

そして、どの業界でもさうだが、業界全體でクオリティを上げる爲には、良くないものを自主規制する手法がとられる。

2011-05-12 18:56:12
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

一方で、ユッケの問題でもさうだが、自主規制のみならず、國が基準を作つて業界に守らせる、と云ふ事も必要になつて來る。

2011-05-12 18:57:08
和泉 @IZUMI162i6

業界全体がグラデーションになっていて、前線、氷山の頂点が存在するためにはそれ以上に大きなバックヤードが必要で、それ故に角川が乗り出したんだと思うんだが。

2011-05-12 18:58:37
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「言論の自由」を言へる或種の業界では、それが「錦の御旗」になつて、規制も自主規制もない、外部の人間が見ると驚くほど緩く、ぬるい状態が、當り前のものとなつてしまつてゐる。その結果、飛んでもなく品質の低い商品が續々と市場に出荷される事となつてゐる。

2011-05-12 18:58:56
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

その上、低品質の物が出囘つてゐるにもかかはらず、その問題を檢討すべきだと指摘すると、「言論の自由」を守れ、排除反對! と云ふ政治運動の議論を極端に強調され、指摘が封じ込められる事となる。

2011-05-12 18:59:52
和泉 @IZUMI162i6

それを淘汰判断する役割は市場が負っているのでは?

2011-05-12 19:00:02
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

しかし、そもそも藝術と云ふもの自體が、政治的な人間の扱ひ=量的な人間の扱ひに抵抗するものであるのだから、創作者が政治運動に淫する事は忌むべき事なのであり、表現者はクオリティの問題に神經質であらねばならないのである。

2011-05-12 19:01:40
異邦ジン @shinobu_vagranc

でも芸術に強者の論理は似合わないじゃないですかー。可愛い女の子に、「わたしヴァイオリンより重たい物を持ったことないの」とか言われたら、やっぱ荷物持っちゃうじゃないですかー。RT @nozakitakehide 「弱者の論理」で藝術が威張り始めたら御終ひなんだよ。

2011-05-12 19:01:52
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

政治と藝術のバランスの問題であるわけだが、現代の表現者・創作者――或は藝術家――は、政治の領域にコミットする傾向が強く、殊に日本では、政治活動にのめりこむ傾向がある。

2011-05-12 19:03:22
和泉 @IZUMI162i6

規制することで云々というのは単純に日本の役人が規制する以外の方法を知らないからだと思っていた。

2011-05-12 19:03:30
異邦ジン @shinobu_vagranc

ごめん、それだけはマジレスさせてください。。。芸術は、役にたたなそうだから芸術なんであって、役に立ったらただの消費物に成り下がります。RT @nozakitakehide 立派な商賣をして皆樣の御役に立つてゐるのだ(中略)と堂々と主張する事が、藝術でも必要だと思はれる。

2011-05-12 19:04:58
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

@IZUMI162i6 業界が建前だけでも向上を目指してゐて、それでグラデーションが出來てゐるならいいのだけれども、エロ業界に向上なんてないだらう。單に人間の劣情に愬へかけてゐるだけなのだから。

2011-05-12 19:06:17
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

@IZUMI162i6 實際、エロに限らず、出版は市場の中で淘汰されつゝあるんだよ。

2011-05-12 19:07:04
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

@IZUMI162i6 規制と云ふのは、自動車だつて速度の規制なんてものが國に據つて行はれてゐる。

2011-05-12 19:07:50
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

勿論、自動車の速度制限についてはいろいろ議論があつて、今の規制はナンセンスだ、と云ふ意見もある。

2011-05-12 19:08:35
和泉 @IZUMI162i6

エロ業界と非エロ業界は多くの場合地続きで、エロから非エロにランクアップするのをエロ抜けなんていう言葉もあったりして続いてると思うんだけれども。出版全体のしぼみ具合はアレだが。

2011-05-12 19:09:09
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

ただ、自動車の速度制限に反對するにしても、暴走したいから、なんて理由が持出されても説得力を持たない。

2011-05-12 19:09:15
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

ところが、出版物に限つては、「暴走もまた必要」と云ふ主張が平然と用ゐられる。

2011-05-12 19:10:11
和泉 @IZUMI162i6

市場競争で淘汰されてるというよりは可処分所得の減少、つまり景気後退の影響をもろに受けてるという印象。つまり、増減はするが無くなるわけではないと思う。なぜなら冊子としての本の利便性は現実に存在するから。

2011-05-12 19:10:15
和泉 @IZUMI162i6

もちろん、アドバンテージが無くなれば弁士がトーキーに駆逐されたようになるとは思うが、まだそういう段階ではないと思う。

2011-05-12 19:10:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ