アニメの最低枚数について、

枚数を豊富に使える作品はいくどとあれど、 最低枚数になっていくと、どんどんと電動紙芝居に なっていくのでしょうかー、でも 演出でカバーしてる作品もあるので、 そういうところもアニメーションは面白いと思います。
133
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
平松禎史 @Hiramatz

@osamukoba 入れる〜。そうそう、パカパカしすぎると良くないんですよ。

2011-05-13 15:14:46
小林治 @osamukoba

@Hiramatz 怒ってる時とか2の口を歯のにするのが好きです。大塚さんなんかがやるやつです。最近のアニメだと意外とやる人少ない気がする。

2011-05-13 15:16:32
平松禎史 @Hiramatz

結局、クチパクも芝居なので気持ちが乗らないとイヤなんです。3枚の機械的なパクではどうしても乗らないことが昔から気になってて、デジタル時代になって比較的簡単に(編集さんにお手間かけますが)コマ出しできるようになったので嬉しい。

2011-05-13 15:17:17
小林治 @osamukoba

@Hiramatz ですよね、どっちかの口にタメた割りで入れますー。

2011-05-13 15:17:22
小林治 @osamukoba

口パクは少し凝ると手間よりも効果がデカイというかキャラが少し生きた感じになるのでパク凝るの好きです。あと同時に眉や目も少し同期させて動かすのが好き。

2011-05-13 15:19:01
平松禎史 @Hiramatz

3枚で十分ならそれでイイし。超ロング(小さい絵)なら閉じクチ書き込みと開クチ(クチパクは1枚)でOK。

2011-05-13 15:20:11
小林治 @osamukoba

1、2、3、4、5、かな。ノーマルので。4と5が、お、と、う。やり過ぎるとうざくなる。呟く時は1、2、3、でパク小さめとか。なんでも5枚でやるとソレはソレで変。

2011-05-13 15:21:55
平松禎史 @Hiramatz

キャラによるけど、ボクは唇のぽっちゃり感が欲しいのであんまり閉クチ書き込みのカブセパクはやりません。。。

2011-05-13 15:22:22
小林治 @osamukoba

あ、おんなじ事書いてる(笑)。超ロングも同じ。二枚口パク、僕は松本憲生さんがそうしてたのをパクりましたー。RT @Hiramatz: 3枚で十分ならそれでイイし。超ロング(小さい絵)なら閉じクチ書き込みと開クチ(クチパクは1枚)でOK。

2011-05-13 15:23:31
平松禎史 @Hiramatz

@osamukoba アキラだとうつのみやさんと大平さんのところがクチパク強調されてておもしろかったな。あそこまでやれば逆に、イイ。

2011-05-13 15:23:59
平松禎史 @Hiramatz

@osamukoba デッカイパク、歯の口はグレンラガンで思いっきしやれて気持よかったw

2011-05-13 15:25:33
小林治 @osamukoba

@Hiramatz 食いしばった感じだかおねーちゃんだと、あんま使えないのかも。僕は使うけど、、。グレンは使い易そう。クイシバリ系アニメ。

2011-05-13 15:27:59
小林治 @osamukoba

@Hiramatz 大平さん、雲のアニメとフライングプラットホームのいんしょうしかないんですけど、パクというとどの辺なんすか?

2011-05-13 15:29:17
小林治 @osamukoba

アキラだと梅津さんが書いた金田がバイクのってレーザー銃で鉄雄を追い回すとこが小気味良くて好き、、、って話をこの間、浅野くんと堀くんと3人で飲んだ時に話したなー。

2011-05-13 15:31:51
平松禎史 @Hiramatz

@osamukoba プラットホームのってエレベーターから出てきた時になんか言うんですよ。「ベビールームはどこだぁ!」とかなんとか。

2011-05-13 15:36:12
平松禎史 @Hiramatz

日本人のクチパクって曖昧だからね〜。発音自体に特徴が少ないし。RとL、SとThなんて区別しないし。曖昧かつ的確に、という矛盾。 @virtualboys

2011-05-13 15:40:09
平松禎史 @Hiramatz

あと、クチパクで難しいのは台詞終わりの後すぐ(3k後)閉るか、開を数コマ維持して中クチを入れて閉じるか。あるいはカット尻まで閉じないか、などの選択。アフレコが済んでないとこの判断はほぼ不可能。これもあざとくなると気持ち悪い。

2011-05-13 15:53:20
平松禎史 @Hiramatz

一連のクチパクツイートはアフレコ後に作画することを前提にしてます。通常アフレコは作画が終了して色がついた段階で行われます。役者さんのことを考えるとその方が良いんですが、ここは事前の演出意図の説明次第でクリアできるのでは?と思う。

2011-05-13 15:57:33
平松禎史 @Hiramatz

理想は表情や芝居がしっかり判るラフ原画でアフレコし、役者さんの芝居を最大限生かした作画・演出でフィニッシュをすること。。。

2011-05-13 15:59:35
平松禎史 @Hiramatz

台詞周りは苦労することが多いのでいろいろ語ってしまうけどもw もう一つ難しいのは「うん」。同意の「うん」ね。これをクチパクだけでやるのは、ボクとしてはほぼあり得ないと思ってます。

2011-05-13 16:04:06
平松禎史 @Hiramatz

「うん」はうなずきを伴いますよね。そうでない場合もありますが、ニュアンスはいろいろでもうなずきます。この「うなずき」がアニメ芝居の鬼門でなのであります。正面〜斜め顔の時は自分でも上手くいった試しがない。横顔ならどうにか・・(例:コイル最終話) …うなずきはこんくらいに留めますか。

2011-05-13 16:23:55
平松禎史 @Hiramatz

そういえば 台詞って通常一文字3kで換算するけどもコマ出ししてもらうとバラバラ。5kや1kや8kやバラバラ。考えて見れば当たり前のこと。機械的に割り振れない証左ではあるけど、これもベースコマ数を限定しないと気持ち悪くなる。乱れ打ちはやっぱり特殊な場合ですね。

2011-05-13 18:01:57
平松禎史 @Hiramatz

何はともあれ、絵と声は「主・従」ではなく「主・主」。演出的にどちらかを見かけ上「従」にすることはあっても重要度はかわらない。

2011-05-13 18:07:54
佐藤順一 @satojumichi

@Hiramatz 一文字3コマで単純にわりふるのはアニメ喋りという感じに最適化したものではないかと思います。普通の人の日常喋りってもうちょっと速いですよね。

2011-05-13 18:09:45
前へ 1 ・・ 10 11 次へ