オーバーブロッキング発生

 放射性物質の香りも芳しい五月晴れの季節に起きたことまとめました。 ブロッキングは4月21日に開始されました。 http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1523.html  しかも、ぷららがなぜか現実のモデルが存在しないイラスト(メーカーのカタログ)を児童ポルノと認定してブロックしてしまったのです。  しかも特定メーカーだけを狙い撃ちしており、起しそうなところはある程度準備してあり、発動させるだけではなかったのかという推定まであります。 続きを読む
35
24⋈589 @24_589

ぷららの自称するところの“事故”が本当に純然たる事故であったのか、お粗末な検閲の結果であったのかは内部告発でもない限りは判らない。

2011-05-12 18:51:09
24⋈589 @24_589

今回の“事件”が示すのは、ぷらら経営陣が「誰にも何の被害も与えていない創作物によるアダルトサイト」に対し、「何らかのフィルタ・ブロック対象として情報を収集し備えていた」という厳然足る事実である。

2011-05-12 18:54:02
24⋈589 @24_589

そのリストが結果として“事故で”適用されたのか、恣意的な“検閲として”お粗末な適用の結果であったのかは、その“次の”話であり、リストの存在に比べれば些末な問題と言える。

2011-05-12 18:59:20
24⋈589 @24_589

@TanTanKyuKyu @samayouengei 特定経路の全遮断ならばお粗末な事故の可能性もありますが、特定サイト狙い撃ちの時点で確実にリストに基づいたブロックです。ちょうど今しがた呟いた通り、適用が事故であったか否かはリストの存在に比べれば遥かに些末な問題ですね。

2011-05-12 19:03:15
24⋈589 @24_589

@samayouengei 現役ネットワーク技術者として断言しますが、業務用ネットワーク機材はそういった『事故』を『起こさない』構造になっています。事故で起こり得るのは広範囲な遮断や手段、逆に素通ししてしまうようなケースですね。

2011-05-12 19:57:17
24⋈589 @24_589

@samayouengei 今回の『事件』が事故である要素は、ブロッキングは意図的だが『児童ポルノサイト』と表示されたのがミスであったケースか、ブロッキング自体がミスで誤って何かのリストがバッチ処理に紛れ込んだケースぐらいです。いずれにせよ、リストは『確実に』存在します。

2011-05-12 19:58:40
24⋈589 @24_589

@samayouengei もし何の意図も無く二次元を主としたアダルトサイトだけを『偶々』対象にするような『事故』が起こるような機材のメーカであれば、米国などの訴訟大国で骨の髄までしゃぶられて倒産します。そして業務用コンピュータネットワーク機材メーカは基本的に米企業です(苦笑。

2011-05-12 20:01:33
24⋈589 @24_589

@samayouengei 100歩譲って経営陣が知らなかった可能性であれば、たとえばECPAT級のエロヘイターが内部に居て、リストを(意図的か事故かは問わず)勝手に適用してしまった、といったケースはあり得ます。しかし、リストが存在しないケースの想定はちょっと無理ですね(苦笑。

2011-05-12 20:04:53
24⋈589 @24_589

@TanTanKyuKyu むしろ、警察が実施すると叩かれるから民間にやらせよう、という検閲の形態の一つがブロッキングです。だからこそ、世界的には反発と反対の動きが激しい訳で・・・。ぷらら経営陣の意図するところまでは判りませんが、まさしく『想定通り』のブロッキングの姿でしょうね。

2011-05-12 20:08:04
24⋈589 @24_589

@samayouengei 今回の事件は常識的に鑑みればあまりに『お粗末』ですから、何らかの理由で事前に作ってあったリストが『手違いで』適用されたケースと推測できます。リスト作成の理由が必ずしも悪意でない可能性もゼロではないのですが、その場合は正直に発表するでしょうね(苦笑。

2011-05-12 20:15:06
24⋈589 @24_589

@samayouengei 二次元を含む単純所持違法化した場合にユーザを守るために実験してた、警察庁の委託で研究を行っていた場合に、研究用設定を直すの忘れて実網に機材つないだ等、excuseはいくらでも想定できます。その場合は正直に発表するだろう、というのは変わりませんが(苦笑。

2011-05-12 20:41:00
24⋈589 @24_589

今回のぷららによる“事件”はICSAによる統一ブロッキングとは一線を画したもの、てのは呟き損ねてた。これはぷららが独自の見解でブロック範囲を豪快に広げた、というものであって、ICSAのリスト作成にインターネット・ホットライン(≒警察庁)の意向が強く反映する問題とは別の話ですね。

2011-05-13 03:11:48
Hikichin ⋈ @hikichin

ネット接続を遮断する「ブロッキング」、対象外のサイトまで閲覧不能に、ぷらら http://t.co/lt13x8B

2011-05-14 13:52:56
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

『インターネットコンテンツセーフティ協会公式声明』http://p.tl/DbgU 「株式会社NTTぷららの会員の皆様からご指摘いただいている事象について(2011/5/12掲載)(続

2011-05-14 14:05:06
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

続)この度、株式会社NTTぷららの会員の皆様からご指摘いただいている事象については、当協会が提供するリストに起因するものではありません。詳細につきましては、株式会社NTTぷららのホームページにてご確認ください。」

2011-05-14 14:05:13
17a @TFIWJP

ブロッキング開始後 初のトラブル 児童ポルノ以外のサイトも遮断 2011年6月8日 中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060890110931.html

2011-06-08 13:08:50
84oca@7/18は兵庫県知事選挙 @84oca

結局、中日新聞の記事を読む限りぷららは当初「機器の故障」と言い訳してたのを撤回したのか?

2011-06-08 13:56:15
24⋈589 @24_589

ぷららのexcuseは一番無難なとこを持ち出した感じだが、技術屋の視点から見ると色々と示唆的で、なかなかニヨニヨさせられるものがある。

2011-06-08 12:24:05
24⋈589 @24_589

ぷららのオーバーブロック問題で看過できない点としては、フィルタ対象(と称している)リストをブロック対象リストと混同する運用をしていたこと。

2011-06-08 12:26:08
24⋈589 @24_589

このexcuseは、ぷらら経営陣が「一サービスに過ぎない」“選択制”のフィルタリングと、違憲の疑いが強い“強制”のブロッキングを同レベルに認識している事を如実に表している。

2011-06-08 12:28:22
24⋈589 @24_589

ぷららもNTT資本の大手ISPの一つな訳で、安易な官製ブロッキングに賛同した大手ISP各社が同レベルの認識だとすれば大問題と言える。

2011-06-08 12:29:56
24⋈589 @24_589

総務省はぷららに対し該当フィルタリストを公開させ、ブロックされた各企業・個人はぷららに対し、賠償訴訟を起こすべきだろう。

2011-06-08 12:30:59
24⋈589 @24_589

そのぐらいやらないと、安易にブロッキングに賛成するような大手ISPは、ブロッキングの持つ“意味”を認識できないのではないかと思う。

2011-06-08 12:32:38
24⋈589 @24_589

つーか言っちゃなんだけど大手ISPのトップって他所の畑からの天下り組が少なくないから、本気で全く問題を理解してない危惧があって仕方ない、のが本音ではある・・・。

2011-06-08 12:33:41