【震災ボラのための豆知識~傷の手当て】

傷の手当てを簡単に説明しています。今は湿潤治療などもあるので、傷を洗うところまでしか書いていません。詳しくは自分でお願いします…中途半端ですいません
2
@yoko_kugi

【震災ボラのための豆知識~傷の手当て】ボランティアをしているときに、指し傷や釘の踏み抜きをしてしまった方にどう手当てをすればいいか。素人でもできることを、ちょっと文献あさった中で書いていきます。素人が書いていることなので、信頼するかしないかは貴方次第ですってことでよろしく。

2011-05-14 20:47:45
@yoko_kugi

【震災ボラのための豆知識~傷の手当て】治療者はまず自分の手をきれいにします。とはいえ、石鹸で洗うわけにはいかないので、ウェットティッシュなどで拭くか、ゴム手袋をはめるといいでしょう。ウェットティッシュを直接患部にあてることは厳禁です。

2011-05-14 20:49:38
@yoko_kugi

【震災ボラのための豆知識~傷の手当て】その後、水でしっかり洗浄します。ペットボトル内の水でもOK。アクエリアスやジュースでいいかどうかは分かりません。こういう非常時にも使えるので、できるだけ水を持っていくほうがいいと思います。

2011-05-14 20:52:28
@yoko_kugi

【震災ボラのための豆知識~傷の手当て】傷に土砂がついていたり、ごみが入っている場合には、傷口の周囲の皮膚を含めて特に念入りに洗いましょう。洗浄は応急手当でもっとも大切なポイントです。

2011-05-14 20:53:34
@yoko_kugi

【震災ボラのための豆知識~傷の手当て】くぎを踏んでしまった場合には、傷口の周囲を圧迫して血を絞り出します。ちょっと痛いけど、がまん。

2011-05-14 20:55:08
@yoko_kugi

【震災ボラのための豆知識~傷の手当て】その後は、消毒する方法と消毒しない方法があります。本当に諸説様々なので、そこから先はリーダーに従うことが大事でしょう。また、くぎを抜くかどうかも様々な説があるので、その点もリーダーに確認しましょう。

2011-05-14 20:57:37
@yoko_kugi

【震災ボラのための豆知識~傷の手当て】抜く場合には、刺さった方向を見て角度を変えずに引き抜きます。後で医師に診てもらうときに役立ちます。病院は外科がいい、という意見が多いです(形成外科、内科という記述もありました)。

2011-05-14 21:00:38
@yoko_kugi

【震災ボラのための豆知識~傷の手当て】自分が怪我をしたら、とにかく周囲の人に助けを求めましょう。助けを求められた人は、リーダーにそのことを伝える、怪我人の傷を洗う、ここまでできたらいいと思います。

2011-05-14 21:02:12
@yoko_kugi

【震災ボラのための豆知識~傷の手当て】ここまでの参考文献:『家庭の医学』総監修・福井次矢・(株)保険同人社、『図解ひと目でわかる応急手当』監修・福井次矢・(株)主婦と生活社、『救急箱』澤田祐介著・(株)荘道者

2011-05-14 21:06:26