11/5/15 原発関連まとめ

0
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
岩上安身 @iwakamiyasumi

RT @maedamari 5.13佐藤栄佐久氏講演要約:去年6月17日の電源喪失事故について時系列の詳細は、不明のまま。少なくとも非常用電源を今の所と別系統で作っておいてコンクリートでがっちりさせ、高いところまで固めておけば今回のような問題は、起きなかったのではないか

2011-05-15 03:10:18
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。RT @maedamari 5.13佐藤栄佐久氏 講演要約:2005年2月23日、衆議院予算委に招集された石橋委員。浜岡なども含め原発についてずいぶん前から警告を発していたが、2007年「従来の地震災害対策では防御しようがない」と辞めざるをえなかった安全委員会って。。。

2011-05-15 03:10:43
岩上安身 @iwakamiyasumi

お疲れ様でした。明日の横浜からの中継も、よろしくお願いします。でも、無理しすぎないようにしてください。#maeda_neroを流行らそうかな(笑)。RT @maedamari @an_gate 三度目の寝落ちzzz

2011-05-15 03:13:31
Y. Nozaki, Prof.(Development Studies): 野崎泰志 @yasushi61

肥田翁。94歳でこれだけ明晰なスピーチ。本当の怒りは静かである。静かで揺るぎない。こういう話をマスメディアを通じてでなく聞けることが、事故の悲惨さを少しは救える。http://bubble-whistle.org/modules/wordpress/index.php?p=456

2011-05-15 03:21:45
岩上安身 @iwakamiyasumi

「1〜3号機すべて炉心溶融」という石川発言が正しいなら、「どうしていいか誰にもわからない」発言も正しいのではと思われてくる。RT @emi_mumemo 岩上さん!!! 2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める : (読売新聞) http://ow.ly/4Uv3E

2011-05-15 03:24:02
原発建設を止めよう! @Stop_hamaoka

事故った時にどのように対処し沈静化するという防災プログラムもできていないプラントを動かすことに問題があるのをなぜ誰も問わないんだ?ホテルニュージャパンの火災事故では設備の不備など違法運営されてたとは言え、横井社長は業務上過失致死傷罪で有罪となった。

2011-05-15 03:33:10
Y. Nozaki, Prof.(Development Studies): 野崎泰志 @yasushi61

教育界。日本弁護士会、日本医師会は子どもに20ミリSvは疑問であると声明を発した。あとは、主だった関係では教育界だ。教育界が国が期待する人間像をコピーする業界で、上意下達で縛られて何も言えない世界なのか、それとも子ども一人一人の発達と生命を守る人間的教師の集団なのか。たぶん前者。

2011-05-15 03:58:39
岩上安身 @iwakamiyasumi

小野さんのレポート、必読です。RT @DreamStarAngels @iwakamiyasumi 今いかにしてチェルノブイリに学ぶことができるのかーガーディアン論説記事紹介 http://masahirono.seesaa.net/article/193901894.html

2011-05-15 04:00:10
岩上安身 @iwakamiyasumi

よろしくお願いします。RT @k_yosshiie @yuric117 @seo_mitsuru @atuoka @iwakamiyasumi 私も初心者です。16日から18日まで参加させて頂きます。当日ご一緒させて頂く皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

2011-05-15 04:11:07
岩上安身 @iwakamiyasumi

失礼しました。感謝です! RT @yuric117 文字起こしデータは3月25日にぎぎさんにお送り済みです。大変勉強になりました。RT @iwakamiyasumi 【Web Iwakami】佐藤栄佐久前福島県知事へのインタビュー http://bit.ly/fN6n7G

2011-05-15 04:12:48
岩上安身 @iwakamiyasumi

爆破⁈ 放射性物質を拡散させてしまうだけですけど。RT @akeybondo @iwakamiyasumi @emi_mumemo  燃料棒をできるだけ移送後に全炉を爆破というような案は政府内で現在存在するのでしょうか?

2011-05-15 04:15:55
原発建設を止めよう! @Stop_hamaoka

出来る事しかやらない優等生やシュミレーション至上主義の臆病者が挑戦者を批判するのはどうかと思う。できるかどうかわからないけどやってみよう!という蛮勇がたくさんあってこそ、新しい技術は切り開かれる。⇒堀義人「脱原発と叫ぶ前に、よく考えよ!」 http://j.mp/kBmuqe

2011-05-15 04:16:29
岩上安身 @iwakamiyasumi

兼業ジャーナリストのすすめのお手本です。RT @catcatcat777 .@iwakamiyasumi これを読んで、岩上さんが「ジャーナリストは専業じゃなくていいんじゃないか」と言われてたのを思い出しました。南相馬の現状を初めて理解した気がします。

2011-05-15 04:25:52
岩上安身 @iwakamiyasumi

【拡散お願い】ユースト中継決定!岩上チャンネルで生中継。一週間ぶっとおしデモ!アゲインスト★原発 5月16日(月)~21日(土)夕方6時に三条河川敷(三条大橋西詰集合)6時半にデモ出発!! 関電の原発を止める会(大風呂敷)http://p.tl/PPEx (チャンネルは後ほど)

2011-05-15 04:33:18
岩上安身 @iwakamiyasumi

京都の皆さん 、急ですが明日のこのデモ、中継できますか?→(拡散願います)沖縄が本土に復帰して39年目の今日5月15日、沖縄高江について考えるデモみたいな‥します!三条河川敷(大橋西詰)で3時から集合5時出発です。@k_yosshiie @seo_mitsuru @atuoka

2011-05-15 04:40:06
岩上安身 @iwakamiyasumi

今度、川井さんからいろいろ習いましょう。RT @kfuruta777 @TakuyaKawai ありがとうございます!僕もいつも川井さんのUstで勉強させていただいてます!今度是非お会いしたいです!岩上さん!川井さんにお褒めの言葉を頂きました! @iwakamiyasumi

2011-05-15 04:53:11
金子勝 @masaru_kaneko

メルトダウンが起きた1号機で2000ミリシーベルトを計測。作業員が被曝したら、おしまいです。2号機3号機だけでなく高濃度汚染水が大量に出ています。終わりが見えず、ある意味でチェルノブイリ事故より深刻かも…。原発見直し・電力改革なしの賠償って何?http://p.tl/oU9V

2011-05-15 05:51:37
金子勝 @masaru_kaneko

経済産業妨害省上層部は何の関心もないでしょうが、地球温暖化が深刻。米国雪氷データセンターの図を見ると、今年5月上旬に北極海の海氷面積が、過去最低となった2007年5月上旬を下回っています。この傾向が続けば2015年9月頃に海氷はゼロになるかも…。 http://p.tl/Y0k8

2011-05-15 06:23:11
DAYS JAPAN @DAYS_JAPAN

『「福島原発事故〜チェルノブイリから何を学ぶか」 広河隆一講演会のお知らせ』DAYSから視る日々|http://daysjapanblog.seesaa.net/article/201107930.html

2011-05-15 06:48:26
金子勝 @masaru_kaneko

チェルノブイリは臨界で一気に爆発。だが、福島原発は1・2号機が格納容器の配管が壊れ、放射能汚染水が出続けており、3号機は融解が続く。水を止めれば冷却できず、水を入れれば穴や配管を修理できず、収束の目途が立たない。大量の汚染水が漏れ続けると、さらに海にも漏れて海外にたどりつく…。

2011-05-15 06:49:50
孫正義 @masason

何としても日本を…‼ RT @masa_toku: 会食は、孫氏の自然エネ論文を読んだ首相の誘いで【朝日】首相、孫正義氏と3時間会食 http://bit.ly/iZqYVq @fuku_tetsu @iidatetsunari #genpatsu

2011-05-15 07:09:57
deepthroat @gloomynews

朝日:首相、孫正義氏と3時間会食 http://ow.ly/4UFyh 「孫氏は先月、原発に代わる自然エネルギーについて政策提言する新たな財団設立を表明しており、エネルギー政策の抜本見直しを掲げる首相と意気投合したようだ」

2011-05-15 07:38:08
deepthroat @gloomynews

共同:1号機、津波前に重要設備損傷か 原子炉建屋で高線量蒸気 http://ow.ly/4UFBC 「東電関係者は「地震の揺れで圧力容器や配管に損傷があったかもしれない」と、津波より前に重要設備が被害を受けていた可能性を認めた」

2011-05-15 07:41:32
deepthroat @gloomynews

東京新聞:浜岡原発運転停止 「2~3年で再開」困難 http://ow.ly/4UFDt 「原発を推進する側と、チェックする側が同じ。本来は米国の原子力規制委員会のように独立させ、経産省との人事交流も禁ずるべきだ」

2011-05-15 07:44:15
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ