昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【子ども科学電話相談 190526】「宇宙はどれくらい広いの?」キッズの素朴な疑問に科学的な答えは「わかりません」

天文・宇宙:国司真先生 動物:成島悦雄先生 司会:山田敦子アナウンサー ※タイトルの質問はPC版1ページ目、モバイル版2ページ目に掲載されています。
40
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
いけぽん @t_ikepon

カメレオンには皮膚の下に特別な仕組みがあるそうな。#子ども科学電話相談

2019-05-26 10:18:07
さとひ/渡辺裕子(仕事用) @satohi11

「おじさんはおそらく、目で見てそれを脳に伝えてそれが皮膚に伝わってるんだと思います。そしてカメレオンは色素ではなく、皮膚の下のナノ結晶を変えて、光の反射を急速に変えてるらしい。構造色」 #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:18:56
ひでざんまい すしを @nakanishisama

なるしまおじさん 「光に反応して色を変える、構造色 こうぞうしょく って言うんですけど、やまとくんのおうちにCDってありますか?」 さいたまボーイ 「ザーッザザザーッ、、」 埼玉、大丈夫? #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:20:03
さとひ/渡辺裕子(仕事用) @satohi11

「構造色。CDの色や、ハンミョウという虫もそうです。赤い光を反射すると人間の目には赤く見える」 #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:20:26
最近ioに入り浸るみどり @verdi_horimoto

@3zaru 人間はメラニン色素を体に持っていて、それで色が変わる。 カメレオンはナノ構造が皮膚の下にあり、脳からの刺激を受けて形を変える。光の反射が変わることによって変色する。 あの色も「構造色」! #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:19:33
しましょ|穏健派ゆるふわ系サイエンスライター @shimasho

小4男子「カメレオンが皮膚の色を変えるのは、周りを目で見ているの? 皮膚が感じているの?」 動物の先生「目で見た脳からの信号を受けて皮膚の下にある虹色素胞の中にあるナノ結晶の構造が変わり、光の反射が変わって色が変わる。その下ある第二虹色素胞では赤外線を反射する」 #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:24:16
リンク Wikipedia 色素胞 色素胞(しきそほう、英:chromatophore)とは変温動物における色素細胞であり、運動性を有する。魚類の色素胞は、黒色素胞、赤色素胞、黄色素胞、白色素胞、虹色素胞の5種に分類され、いずれも神経冠に由来する。色素胞は体色変化に関与し、色素胞の数量の変化による体色変化を形態的変化、色素胞の運動性に由来する体色変化を生理的変化と呼ぶ。体色変化に関与するホルモンにはMCH、MSH、メラトニン、アドレナリンが挙げられる。 1
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

ハンミョウやCDはナノ結晶で太陽光を反射して様々な色彩に見える。 カメレオンは皮膚の虹色素胞のナノ結晶を調整して光の反射を変化さ体色を変えることが最近分かった。 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/V8AvCpMxft

2019-05-26 10:31:10
拡大
拡大
拡大
M @onemuman

カメレオンってただ色を変えられる動物って漠然と認識してたから、改めて仕組みを聞くとおもしろい #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:19:34
いけぽん @t_ikepon

刺激→脳→皮膚。最近わかった研究。先生の話を聞いている!聞けているよやまとくん!#子ども科学電話相談

2019-05-26 10:22:19
緋野 @018_storsrs

成島先生のお話を総括したら カメレオンはすごいヤツ だった (単純に皮膚の色を変えているのではなかった) #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:22:36

宇宙はどれくらい広いんですか

ひでざんまい すしを @nakanishisama

いわさき ゆみちゃん 1年 東京 「うちゅうはどのくらいひろいんですか? ほしがいっぱいあるからです」 vsくにしせんせ #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:23:21
ひでざんまい すしを @nakanishisama

くにしせんせ 「きのう、川崎から、M104銀河っていうのを見てたんだけど、ゆみちゃん、銀河ってわかるかな?」 ゆみちゃん 「わかりません」 #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:25:16
ちぇるしぃ @old_chelsea

5000万光年離れたM104銀河を昨日見ていた国司先生。5000万年前の光を見てたってそりゃ天文学者はロマンチストにもなるわな。 #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:27:23
最近ioに入り浸るみどり @verdi_horimoto

@3zaru 秒速30万キロメートル×五千万年 もはや掛け算するのも難しい単位だ #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:26:09
学食のカレー @i51re

「いちばん遠い天体を調べれば宇宙の広さが分かるような気がしません?」 「します」 「約130億光年くらい離れたところに天体が見つかりました。光が届くのに130億光年もかかるんだよ」 #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:26:43
いけぽん @t_ikepon

さてこの距離の概念が届くか?そして、核心へ❗#子ども科学電話相談

2019-05-26 10:25:25
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 130万年前の光を見ても、宇宙は膨張しているのでそこが宇宙の端ではない

2019-05-26 10:29:54
学食のカレー @i51re

「それで宇宙がどのくらい広いのかというのは、実は分からないんですよ。どういうふうに広がっていくのかということは、これからもっともっと詳しく調べていかなくてはいけない。」 #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:27:57
眉毛犬(控えめに吠える) @with_eyebrows

小学一年生の女の子「宇宙はどれくらい広いんですか?」 先生「まだよくわからないんですよ〜」 って、まさかの回答😅 #子ども科学電話相談

2019-05-26 10:29:57
前へ 1 2 ・・ 9 次へ