狩猟・ハンティング関係ツイまとめ2019.5.26

どうしても猟期外は関連が減るわ。
2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
ga @kumi_bk

→「過激なビーガンは人間には冷たい」と言われたりしますが、おそらく元ネタはシンガーに由来するのではないでしょうか。シンガーの理論は障害者に冷たいですから...。シンガーの理論は「生きるに値しない生」をはじき出して障害者に当てはめます。このやり口はナチスを同じ論理であるとの理由から→

2019-05-25 05:26:04
ga @kumi_bk

→ドイツではシンガーに対する抗議運動が起こりました(シンガー事件)。シンガー理論(動物解放や安楽死など)から分かるのは、一部のアニマルライツ系と反出生主義の親和性、反出生主義と優生思想(障害者差別)の親和性です。以上の経緯から一部のアニマルライツの方たちはシンガー理論を支持しません。

2019-05-25 05:26:04
ga @kumi_bk

→若干訂正いたしますと、「一部のアニマルライツ」ではなく「大部分のアニマルライツの方たちはシンガー理論を支持しません。」です。わたしはそういうひとに実際に出会ったことがあったので経験上「一部のアニマルライツの方...」と書いたのですが、「倫理学」や「倫理学説」を重視される方たち→

2019-05-26 17:15:52
ga @kumi_bk

→からみると「大部分の」ということになるようです。あと、シンガーは動物の権利運動という分野において多大な功績を残された方です。なので、シンガー理論を支持しないひとでもシンガーの功績は認めるという方もいると思います。シンガーの『動物の解放』という本は動物の権利運動の流れや→

2019-05-26 17:16:51
ga @kumi_bk

→きっかけをつくった非常に影響力のあった本で、バイブル化されたりもしました。『動物の解放』はこの分野では有名な本であり、いまでも読まれています。しかし、その『動物の解放』に使用されたシンガー理論は、同時に障害者の安楽死を支持します。わたしが言いたかったのはその点だけです。→

2019-05-26 17:17:47
ga @kumi_bk

→「動物の解放」とか言いながら障害者を差別してしまう矛盾です。これに怒ったひとたちがシンガーに抗議したのが「シンガー事件」です。

2019-05-26 17:21:06
苗野 @naeno0920

このことから分かるのは、シンガーは動物の惨状を広く周知させ、人間と人間以外の動物の平等を訴えた点で偉大であるが、権利の観点からは極めて不十分であり、乗り越えられるべき存在だということです。アニマルライツを支持する人は基本的にシンガーの功利主義的動物解放論には賛同していません。 twitter.com/kumi_bk/status…

2019-05-25 16:32:51
苗野 @naeno0920

そもそもシンガーは、一般に言われるところのアニマルライツを主張した人物ではありません。シンガーはあくまでも「利益への平等な配慮」を主張した人物であり、シンガーにとって権利とは功利を実現する上での手段的価値をもつものに過ぎません。シンガーは、究極的な場面では人体実験も動物実験も→

2019-05-25 16:33:47
苗野 @naeno0920

→許容される可能性を認めます。それに対して、アニマルライツの言うところの「権利」とは基本的に功利を乗り越えるものであり、たとえある者の権利を侵害することで社会の善の総和が著しく増大する状況でも、権利の侵害を許しません。権利は功利性とは無関係に保護されるべき「切り札」だからです。→

2019-05-25 16:35:27
苗野 @naeno0920

→なのでこのxgさんの言う「一部のアニマルライツの方たちはシンガー理論を支持しません」はおそらく誤りで、「大部分のアニマルライツの方たちはシンガー理論を支持しません」が正しいでしょう。→ twitter.com/kumi_bk/status…

2019-05-25 16:37:37
苗野 @naeno0920

→シンガーの偉大さは認めるが、しかし、シンガーの学説は権利の観点からは不適切であり、シンガーは批判され乗り越えられるべきだ、というのがおそらくアニマルライツを真剣に支持する人々の共通認識だと思われます。→

2019-05-25 16:39:47
苗野 @naeno0920

→ではなぜアニマルライツを提唱したわけではないシンガーがこうしてアニマルライツと結び付けられるかと言うと、第1にシンガーの業績と「アニマルライツ運動」と呼称される運動が呼応しているため、まるでシンガーが権利論を唱えたかのように誤解されていること。第2に、単純に批判者側の不勉強で→

2019-05-25 16:48:38
苗野 @naeno0920

→アニマルライツの主張を知るのにシンガーの主張を調べれば十分であると思い込んでいること。はっきり言ってこれはもう周回遅れどころの話ではありません。アニマルライツを支持しながらシンガーを中心に据えているということなど普通あり得ないのだから。

2019-05-25 16:48:58
田蛙澄 @taatooru

いつも思うがシンガーが障害者を動物より優先したり安楽死させるのは、動物の方が知性がましで状況的に二択しかないか、あるいは死の予想が不可能でかつ周囲のだれからも必要とされてなく利益のないかなり重度の知的障害者の場合であって、実質的にかなりレアケースの場合だということを知った方がいい

2019-05-26 09:27:56
boru// @mtboru

動物倫理がシンガーだけだと思ったら大間違いだし、主流ですらない。

2019-05-25 16:46:28
boru// @mtboru

動物倫理の中でシンガーは主流ではないという文です、よく読んでください。 twitter.com/nutehageyoutub…

2019-05-26 15:14:52
独歩 @Doppo_mymt

動物倫理(笑)がそもそも主流ですらないのでは?(主流とやらがよくわからないけど)ww twitter.com/mtboru/status/…

2019-05-26 12:57:35
boru// @mtboru

というか応用倫理で一大トピックを築き上げてる動物倫理が応用倫理の中で主流ではないとか意味がわからない(そりゃ生命倫理とか環境倫理とかに比べたら小さいけど部分的に被ってるしね)

2019-05-26 15:24:18
Votoms @Votoms13Votoms

というか、今現在のヴィーガンの中心的理論はシンガーではなくフランシオンじゃねえの?

2019-05-26 09:32:51
Votoms @Votoms13Votoms

それで、シンガー先生というのは動物倫理学の中でも功利主義理論家の代表選手だろうけど、カントに依拠するコースガード先生とか、徳倫理に依拠するハーストハウス先生とか様々いるわけじゃないですか。そういう事を分かってて話してるんですかね。

2019-05-26 09:36:24
boru// @mtboru

はてなブログに投稿しました #はてなブログ ヴィーガニズムと動物倫理 - ボール置き埸 mtboru.hatenablog.com/entry/2019/05/…

2019-05-25 15:52:23
sige @hash_ru

RT メモ。邦訳されてる文献 フランシオン『動物の権利入門』(緑風出版、2018年) シンガー『動物の解放 改訂版』(人文書院、2011年) コースガード『義務とアイデンティティの倫理学』(岩波書店、2005年) ハーストハウス『徳倫理学について』(知泉書館、2014年)

2019-05-26 15:30:43
Votoms @Votoms13Votoms

コーストガードについては以下の記事と『気候正義』の中の瀧川先生の論文が参考になるかと思います。 davitrice.hatenadiary.jp/entry/2017/06/… 気候正義: 地球温暖化に立ち向かう規範理論 宇佐美 誠 amazon.co.jp/dp/4326102721/… @amazonJPさんから

2019-05-26 15:37:23
前へ 1 2 ・・ 8 次へ