国家社会主義とは

基本的には社会主義とはユートピア探索の旅
4
Олександр Михайлович @miraclemiracle

どうも瀬戸の時間は20年くらい前で止まってるらしい。

2010-04-09 23:22:52
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

瀬戸弘幸さんが生まれるより前から、出来るだけ細かく年表をつけているんですが、多分30年くらい前で止まってますよ。 RT @miraclemiracle どうも瀬戸の時間は20年くらい前で止まってるらしい。

2010-04-09 23:26:16
Олександр Михайлович @miraclemiracle

まてまて、「国家社会主義」-「国家」=「社会主義」とか瀬戸っちは考えてねえかこれ。

2010-04-09 23:27:43
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

瀬戸弘幸さんは、正しく「国家社会主義」を伝える気がなさそうですね。 @ miraclemiracle まてまて、「国家社会主義」-「国家」=「社会主義」とか瀬戸っちは考えてねえかこれ。

2010-04-09 23:34:45
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

マルクス思想では、社会主義→共産主義と進化して、いずれ世界全体に浸透すると国境や国家はなくなって、労働者は自分の働きに応じた適正な対価を受け取って幸福に暮らせるようになるって考え方でした。

2010-04-09 23:35:12
Олександр Михайлович @miraclemiracle

レーニンの顰に習えば「国家」+「ソヴィエト権力」+「電気」=「国家社会主義」か。「電気」=「国家社会主義」-「国家」-「ソヴィエト権力」か。

2010-04-09 23:35:55
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

ですが、社会主義自体は支持したものの、マルクスが言い出したこんな考え方はウソっぱちだと見抜いた人達も少なくなかった。

2010-04-09 23:36:23
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

社会主義や共産主義が発展しても国家が消え去ることはない。だから、国家の枠組みの中で如何に国民が幸福な暮らしを確保できるようにするべきか、と考えた人達も居ました。

2010-04-09 23:37:58
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

資本主義らしい個人間の競争は認めるが、資本家が富を抱え込み、労働者から搾取する枠組みは何とかしなければいけない。だから、一定以上の大きさの企業は国営化して、個人間の競争は中小企業レベルでやれというのが、国家社会主義の基本的な考え方。

2010-04-09 23:40:48
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

資本主義と社会主義のいいとこ取りを狙った、ハイブリットカーみたいなもので、戦前の日本なら、巨大な財閥などを国営化して、貧困層にもきちんと暮らしていける給与を分配させろとか、そういう考え方でしょう。

2010-04-09 23:42:23
Олександр Михайлович @miraclemiracle

国家社会主義が何かと言うならば、既存の社会構造を乗っ取って独裁権力を行使して統制経済を行い、社会主義は既存の社会経済を破壊して独裁権力を行使して統制経済を行う。

2010-04-09 23:46:54
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

ある意味で社会主義という左翼思想が入っているとも言えますが、瀬戸弘幸さんが真剣に世間に理解を求める気があるなら、一部の富裕層だけが他を搾取するのではなく、より多くの国民が健全に競争出来る社会の実現とでも説明すればいいのに・・・ とも。

2010-04-09 23:47:12
Олександр Михайлович @miraclemiracle

ただ、社会主義が国家社会主義よりも優れている点があって、それは哲学に普遍性があったことだと思う。「万国の労働者よ! 団結せよ!」は成立しても「万国の国粋主義者よ! 団結せよ!」は成立しない。

2010-04-09 23:48:20
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

大事な説明をまるっきり抜きにしているのは自分たちなのに、疑問を持った人が居れば寄ってたかって叩こうとする・・・ 瀬戸弘幸さん達の腐った態度を見ていると「国家社会主義は左翼思想である。以上!」で完結させたい気分になります。

2010-04-09 23:49:35
Олександр Михайлович @miraclemiracle

しかしながら、何故90年代初頭のあのソヴィエトの大崩壊を見てなお、社会主義を主張できるのだろうか。国家がついていようがなかろうが。

2010-04-09 23:54:58
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

元々の「国家社会主義」という思想は必ずしも「国粋主義」ではないと思います。過剰に愛国心を煽る性質のものではないでしょう。 miraclemiracle 「万国の国粋主義者よ! 団結せよ!」は成立しない。

2010-04-09 23:56:09
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

元々の「国家社会主義」という思想は必ずしも「国粋主義」ではないと思います。過剰に愛国心を煽る性質のものではないでしょう。 miraclemiracle 「万国の国粋主義者よ! 団結せよ!」は成立しない。

2010-04-09 23:56:09
Олександр Михайлович @miraclemiracle

いや、つまるところ国家社会主義は左翼思想だと思いますよ。ハイブリッドを目指したという意見には賛成出来ます。RT @worldwideweb01: 瀬戸弘幸さん達の腐った態度を見ていると「国家社会主義は左翼思想である。以上!」で完結させたい気分になります。

2010-04-09 23:56:39
Олександр Михайлович @miraclemiracle

こればかりは、理論的な国家社会主義の経典というものが存在しないだけになんとも。存在した国家社会主義から考えると、モチベの維持に既存国家の枠組みを利用していると思うのです。RT @worldwideweb01:元々の「国家社会主義」という思想は必ずしも「国粋主義」ではないと思います

2010-04-09 23:59:44
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

例えば、現代社会を見ると「累進課税」という制度で、給料沢山もらう人ほど税金も高くなるので、(不完全ですが)かなりの地ならしはされてますね。庶民の3倍くらいの給料設定になっていても、実際にフトコロにはそんなに入らない。

2010-04-10 00:03:28
Олександр Михайлович @miraclemiracle

ソヴィエトは既存国家(ロシア)の意識では無く「我々は労働者の楽園に生きている!」という別のモチベ維持装置を作成して既存の社会をすべて否定しました。また、「階級闘争」という戦闘的な概念も求心力の維持に役に立ちました。RT @worldwideweb01:

2010-04-10 00:04:06
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

そうでしたね。そんなソ連も続きませんでしたし、中国も資本主義経済に返り咲きしつつあります… RT @miraclemiracle 「我々は労働者の楽園に生きている!」という別のモチベ維持装置を作成

2010-04-10 00:18:57
Олександр Михайлович @miraclemiracle

そうかと思います。しかし、ある考えをそのようなラベルを付けて吹聴する人間がいるとするならば、その人間の考えを知るためにそのラベルの歴史について考えることもまた同時に必要かと思います。そのラベルが今に通用するかは別として。RT @gyokusen:

2010-04-10 00:21:23
Олександр Михайлович @miraclemiracle

ソ連と中国の差は社会建設者としてのスターリンと毛沢東の差だと考えます。スターリンは成功したので社会をもとに戻すのに苦労した。毛沢東は失敗したので戻すのは楽と。RT @worldwideweb01: そうでしたね。そんなソ連も続きませんでしたし、中国も資本主義経済に返り咲きしつつ

2010-04-10 00:23:37
Олександр Михайлович @miraclemiracle

社会主義とは社会の利益を上げるために個人の自由に制限を加える考え方ですが、それを極限まで押し広げたのがスターリンでした。彼は既存のいかなる社会とも異質な社会を作り上げましたが、かえってその成功により、ソヴィエトは身動きが取れなくなります。

2010-04-10 00:29:04