【共同開催】Kubernetes Meetup Tokyo #19 / Yahoo! JAPAN MEETUP #32 のまとめ

5/31(金)にKubernetes Meetup TokyoとYahoo! JAPAN MEETUP共同開催版のツイートまとめです。 ハッシュタグ"#k8sjp"と"#yjmu"の2つをまとめています。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
kabao @kabao

やっぱetcd肝なんすね #k8sjp

2019-05-31 19:20:28
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

分散システムでは一貫性のあるデータストアが肝なんだろうな。ZooKeeperの本読んだときもそう思った。 #k8sjp

2019-05-31 19:20:34
バルゴ @go_vargo

ほんとよくできたアーキテクチャですよね、美しい #k8sjp #yjmu

2019-05-31 19:20:39
Toshi @10key3

Kubernetes のコアは etcd データはここにだけ保持される。他はキャッシュ。 #k8sjp #osaka

2019-05-31 19:21:15
Yusuke KUOKA @mumoshu

「K8sのコアはDB」というのはほんと腹落ち #k8sjp

2019-05-31 19:21:51
_ @apstndb

etcd の前にある API Server がフロントエンドとなっていて、それ以外は etcd にはアクセスしない。 Kubernetes のオーケストレーションのビジネスロジックを実現する Scheduler とか Controller Manager も API Server を通している図ですね。 #k8sjp #ymju

2019-05-31 19:21:59
morimorikochan @marooon88

#k8sjp #osaka 大阪側、画面うつってない?

2019-05-31 19:23:01
_ @apstndb

etcd, API Server, Scheduler, Controller Manager で control plane を構成する。これらはシングルノードでもマルチノードでも動く。マスターとはあまり言わなくなりましたね。 #k8sjp #ymju

2019-05-31 19:23:17
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

APIサーバをキャッシュと考えるの良いな。更新もそこに集中するので伝播も問題ないのか。 #k8sjp

2019-05-31 19:23:31
チェシャ猫 @y_taka_23

今更ではあるんですが、etcd が single source of truth になっていて、etcd に問い合わせる API Server が他のすべての窓口として機能するからこそ、Custom Controller みたいな仕組みで一貫性のあるユーザ拡張が可能になるわけですよ。疎結合システムのお手本だと思う。#k8sjp

2019-05-31 19:23:45
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

今日の話、基礎から始まってすごく深い。 #k8sjp #yjmu

2019-05-31 19:25:10
Taichi Nakashima @deeeet

Kubernetesのデザインの1つでこのBackdoorのAPIがなくてSystem componentのworkloadもユーザのworkloadも全て同じAPIを使ってるところはPlatformのデザインとしてとても参考になる #k8sjp

2019-05-31 19:25:15
_ @apstndb

controller は子供をあやしながらの登山のようにどうにか歩を進めることでゴールに向かっていく。1回でゴールに行けるとは考えないのがなかなか今まではなかったよい話ですよね。 #k8sjp

2019-05-31 19:25:40
_ @apstndb

Kubernetes はコンテナオーケストレーションと言われるが、事前にすべてがプランされたオーケストレーションではなく、ジャズのように即興で計画するもの #k8sjp #yjmu

2019-05-31 19:26:49
kabao @kabao

ジャズのような即興のオーケストレーター #k8sjp

2019-05-31 19:27:03
cyberblack28 @cyberblack28

なるほど、オーケストレーションというよりもJazzの即興。 #k8sjp #yjmu

2019-05-31 19:27:14
なまけもの @m_2_2_r

Joe Beda氏「kubernetesのオーケストレーションは即興で演奏されるJazzに近い。」 #yjmu

2019-05-31 19:27:17
_ @apstndb

Pod は「サヤ」を意味する単語なので枝豆が出てきた #k8sjp #yjmu

2019-05-31 19:27:34
ひら@製薬業界で働くデータエンジニア @hirasakanai

基礎からやってくれているのに、まだよくわかっていないが、だんだん勉強してきたとこに突入してきた。 #k8sjp #yjmu

2019-05-31 19:27:44
TomoT @cjmjcxvxjtr

jazzにたとえる。 それにしても今日の話は、ほんとおもしろい #k8sjp

2019-05-31 19:27:53
チェシャ猫 @y_taka_23

「単純な controller が複数連携しその時の状況に応じて自律的に動く様子は、綿密に設計されたオーケストラというよりは Jazz の即興演奏に見える」おお、この言い回しは使える! 印象的な比喩を頂きました。 #k8sjp

2019-05-31 19:28:15
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ