-
philosophyszk
- 159010
- 301
- 87
- 138

旅館の清掃係からのお願い。 チェックアウト時は「布団は畳まないで、そのまんまで部屋を出て」ください。 丁寧に畳んで下さってる方がいらっしゃいますが、 ・「布団に挟まった忘れ物チェック」と ・「結局、畳み直し」 …で、二度手間になります。 部屋はそのまま、出発のほどお願いします。
2019-06-02 13:02:19
うん、これは本当。清掃業やってたからわかる。善意なのわかるけど、畳まれるとめっちゃ困る← twitter.com/paota33/status…
2019-06-03 07:31:09
元温泉旅館のお布団敷き(リネン)バイトとしても、これは切にお願いしたい。 twitter.com/paota33/status…
2019-06-03 09:11:44
これは盲点(;´Д`A がっつり畳んで出てましたわ… twitter.com/paota33/status…
2019-06-03 09:40:46
私もホテル出身だから、わざと 「そのまま」出ている。 綺麗に畳まれると、清掃の手間がかかるんですよ…。 twitter.com/paota33/status…
2019-06-03 09:33:59
@paota33 知りませんでした・・・浴衣とかも畳まないでそのままの方がよいのでしょうか?
2019-06-03 10:32:40
@paota33 畳まれた布団が山積みになって、布団を入れる押し入れの前に積み上げられていると やるせない気分になった経験があります…。
2019-06-03 10:20:09
@paota33 @tono9215 知り合いがペンション経営してるけど、 酔っ払いが爪楊枝とか布団やベッドで、持ったまま気が付かず寝たりして刺さってたりするから 安全チェックも同時にするんで 畳まない方向でヨロと教わった。
2019-06-03 10:23:48
ゴミはゴミ箱もしくはゴミ箱の周辺においで帰るのも付け加えた方が良いかもしれませんね。 twitter.com/paota33/status…
2019-06-03 10:49:49
@paota33 旅館じゃありませんが、食べ終わった食器の蓋を裏返して蓋するのもやめて欲しい。なにやら「食べました」のサインらしいけど、蓋取りにくくてしょうがないのです、マジで!
2019-06-03 09:48:45
これとよく似た話で、 飲食店で空いたお皿を丁寧に重ねてくださるお客さまがいらっしゃいます。 あれもしなくていいと思います。 効率のよく且つ、安定した重ね方がそれぞれあるので。 「その少しでも」っていう配慮は凄く嬉しいものですので、気持ちだけ何らかの形で伝えてください。気持ちだけ。 twitter.com/paota33/status…
2019-06-03 09:33:33
似たような話で、飲食店などでも椅子を戻さないであげると実は店員さんが助かったりする。 忘れ物チェックがしやすいのと、忙しい店内でバッシング(片付け)の目印にもなるし twitter.com/paota33/status…
2019-06-03 08:57:04
ツイート見てふと思い出したけど小学校の時、帰るときは畳んで行けって言われて畳んだけどみんな畳み方汚くて先生に無茶苦茶怒られてたのはいったいなんだったのか twitter.com/paota33/status…
2019-06-02 21:25:33