第21回 街道歩講 静岡シンポジウム

2019年6月1-2日、令和初のシンポジウム。 1日め 清水市で街道プレゼン 2日め 駿府城から久能東照宮までの久能街道歩き
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
まるにの @maru_ni_no

曇り、19℃。静岡県清水からおはようございます。寝床の配置上窓が遠いので非常口から空を見たら、松の木で空がほとんど見えなかったけど網戸を外す心配はなかった(^^; さあて、今日は楽しい街道歩き。個人的に最近は街道歩きができなかっのでわくわくだいっ!

2019-06-02 04:32:50
でこちゃ@たぬき㌠ @dekocha

朝ご飯ー。朝ご飯ー。三保園ホテルで朝ご飯ー。これでも少なめにしたんだぞ(笑) pic.twitter.com/udftlOugNM

2019-06-02 08:05:17
拡大

ぼんたマシーンで三保の松原から静岡駅へ移動。途中、日本平パークウェイをくねくねドライブ。

まるにの @maru_ni_no

農業用モノレールのポイント。分岐部のレールを前後逆にセットし直すと別方向へのレールに接続するんだね。 pic.twitter.com/Kz73QMU8cO

2019-06-03 08:56:24
拡大

家康霊柩の道歩き

今回の街道歩きは、家康が没した駿府城から、埋葬された久能山東照宮までの約10km。

徳川家康は、元和2年4月17日(1616年6月1日)に駿府城で没すると、密かに久能山に運ばれ、通夜も行なわれずに埋葬されています。遺言で、久能山に遺体を納め、増上寺で葬儀を行なったら、一周忌の後に日光山に小さな堂を建て、勧請せよと指示しているので、一周忌後に久能山に改葬されています。さて、その「改葬」ですが、遺体も含めての改葬だったのか、実は定かではありません。
(静岡・浜松・伊豆情報局HPより)
https://shizuoka-hamamatsu-izu.com/shizuoka/shizuoka-city/tosho-daigongen/

まるにの @maru_ni_no

「家康公顕彰400年」消火栓蓋。 pic.twitter.com/8eQQshyjGO

2019-06-03 08:43:05
拡大
まるにの @maru_ni_no

「ホース、ロープ、AEDを持って駆けつけるぜ」な消火栓蓋。 pic.twitter.com/j9OCQwtyxJ

2019-06-03 08:45:24
拡大
まるにの @maru_ni_no

ちびまる子ちゃん蓋。新静岡駅前 pic.twitter.com/TW9Q41Tl3H

2019-06-03 08:46:15
拡大

駿府城

 駿府城では、天守が焼失した後は天守台(天守の下の石垣造りの土台)だけが残っていましたが、駿府城が廃城になった後の明治29(1896)年に、天守台は取り壊され、その土砂で本丸堀が埋め立てられました。
 静岡市では、かつて天守が建っていた跡地の整備方針を決定するため、事前に天守台の正確な位置や大きさ、石垣の残存状況などの学術的データを得ることを目的に、発掘調査を行うこととしました。発掘調査は、2016年8月に開始し、2020年2月まで駿府城公園北西部にて実施中です。
(静岡市HPより)
http://www.city.shizuoka.jp/000_002441.html

街道歩講 ガチ連 @KaidouArukou

発掘中の駿府城に来ています。大御所が工事の采配を直接ふるっていますpic.twitter.com/EAmumdZ0YL

2019-06-02 09:39:49
拡大
拡大
まるにの @maru_ni_no

駿府城の天守台は発掘調査中。 pic.twitter.com/LkuaEMrFi1

2019-06-02 09:34:27
拡大
ぼんた @KumanoBonta

静岡ガチ連、今回は久能街道 (家康霊柩の道) 歩きです。本丸跡からスタート。 pic.twitter.com/Qoa2U8UzuI

2019-06-02 09:43:54
拡大
まるにの @maru_ni_no

久能街道、家康霊柩の道のスタートは、駿府城本丸跡 pic.twitter.com/Sz3Rkg0h1U

2019-06-02 09:43:12
拡大
でこちゃ@たぬき㌠ @dekocha

駿府城跡から久能山まで家康を運んだ道を歩きます。 pic.twitter.com/hRj5ypD1XV

2019-06-02 09:43:32
拡大
ぼんた @KumanoBonta

西郷隆盛山岡鉄舟が会見したとされるTULLY's pic.twitter.com/WiFB1ah8CC

2019-06-02 10:10:20
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ