昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

serial number「機械と音楽」2019公演感想まとめ

serial number「機械と音楽」の感想をまとめました。感想の掲載問題ありましたらお知らせください。
0
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
masako @masako0404

serialnumber機械と音楽を観てから読むととてつもなく面白い。 読んでた筈なのに流してたんだな、という自分の愚かさに気づく。 観劇後必読の味わい。詩森ろば氏と田島亮氏の機械と音楽のための構成主義建築などを巡る欧州旅行記。 serialnumber.jp/shimorix/2019/…

2019-06-13 21:53:25
小沢道成 @MichinariOzawa

こちらも発売中〜 7月からのお稽古が楽しみです。穂先くん、機械と音楽、頑張って!観にいきます! twitter.com/michinariozawa…

2019-06-13 21:09:26
小沢道成 @MichinariOzawa

発売中になりました!本日! 8月上演、下北沢へぜひお越しください。 epochman.com とある寂れた駅の売店を舞台に、ある事情を抱えることになった青年とその売店で働く60歳の女性を描いた約80分の2人芝居です。 pic.twitter.com/3YbfnI4DdX

2019-06-08 18:23:50
田無陽一 @ktokk

吉祥寺シアターついた。シリアルナンバー『機械と音楽』。(´・Д・)」

2019-06-13 19:21:01
taroigarashi @taroigarashi

詩森ろば「機械と音楽」@吉祥寺シアター。レオニドフを中心にメリニコフ、ヴェスニン、ギンズブルグなど、ロシア構成主義の建築家たちが登場し(電波塔、第三国際塔、ソビエトパレスも)、前衛芸術の比喩として音楽を題名に含むのだから見ないわけにいかない。内容は革命下の天才の悲劇と苦悩でした。

2019-06-13 17:49:12
三浦透子 @toko_miura

serial number 02「機械と音楽」 昨日、初日を無事に迎えることができました。 たくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました! 本日2日目 6月13日(木)19:30開演 @吉祥寺シアター 当日券ございます。 #機械と音楽 #serialnumber (スタッフより) pic.twitter.com/etK1m0EE9V

2019-06-13 16:03:20
拡大
拡大
酒巻誉洋(サカマキタカヒロ) @sakamakiT

昨日、無事に初日の幕が上がり、本日『機械と音楽』二日目です。 先輩達と稽古をして舞台に上がれることが、これほどありがたいことだと、今さらながらに感じています。何を見て、何を考えるのか、少しでも共有できたらと、毎日汗かき、パニクりながら過ごしています。 今日も頑張ります。

2019-06-13 15:30:41
詩森ろば @shimorix

お気に入りの一枚です! twitter.com/serialnumber60…

2019-06-13 15:29:12
serialnumber @serialnumber601

舞台写真が届きました。杉山至デザインを、榊美佳の照明が彩ります。生演奏 青木タクヘイ、映像チーム、みなで作り上げる、吉祥寺シアターに浮かぶ惑星です。 (撮影 保坂萌) pic.twitter.com/f3Totl01Ev

2019-06-13 15:27:06
arida @Magnoliarida

『機械と音楽』の復習。 ここで詩森ろばさんと田島亮くんの「機械と音楽」への旅を振り返ることにします。 serialnumber.jp/shimorix/2019/… アヴァンギャルド建築コンスタンチン・メーリニコフ編からバウハウス・デッサウくらいまで一気に。 イヴァン・レオニドフを感じます。

2019-06-13 15:16:01
masako @masako0404

(承前)そんなことを考える。なし得なかった、敗北した彼らの理想は、多分死んでいない。 serialnumber機械と音楽を観て思う。いつか人間が様々な敗北を乗り越えたときの世界とは。 イヴァンの理想が建築される世界なのかもしれない。

2019-06-13 14:09:16
masako @masako0404

昨日のserialnumber機械と音楽を観て、私がいかに社会主義とか共産主義とか資本主義とかの知識がざっくりで、それは私自身私の生きている間に日本が共産主義国家になるとは思ってないからだし、日本共産党も乱暴なことはしないと信頼してるので、あまりにも無知のままでいたのだなと思った。

2019-06-13 14:09:13
SACHI @doragonsachi

ろばさんが、説明してくださってる‼️ すっごく有難いです‼️ 昨日の初日観て、耳に入る言葉が難しかったので、そこに気を取られてしまい、内容を楽しめなかったので💦 (自分の知識不足を激しく後悔) 明日、見るまでに、予習して、心安らかに観劇したいな👍 twitter.com/shimorix/statu…

2019-06-13 14:07:31
arida @Magnoliarida

ろばさんによるロシアの名前講座! twitter.com/shimorix/statu…

2019-06-13 13:53:19
masako @masako0404

酒巻誉洋が、青山勝、大石継太、浅野雅博の立場にいることに違和感ないところが凄いね☺ここの大人の葛藤と、田島亮、三浦透子、田中穂先の若手の葛藤、そして建築家たちのその外にいる熊坂理恵子、きなりの構成。芸術家たちの魂とそれ以外の魂の燃え方の違い。 serialnumber機械と音楽。

2019-06-13 10:15:36
杉木 隆幸 @sugi_ki

serialnumber『機械と音楽』初日観劇。役者から発せられるあれやこれやの想いが劇場に充満。題材に詳しくない自分でもとても楽しめた。美術、音、光、相まって、そこはロシアだった。吉祥寺シアターで6月18日まで。

2019-06-13 08:53:55
ともえ @tomoety

serial number 「機械と音楽」。 パンフレットは開演前に買って 観終わって即 上演台本買いました。 読みたくなったのです。 pic.twitter.com/05mTa8vx5I

2019-06-13 08:40:24
拡大
masako @masako0404

あれであの革命の仕組みや勢力闘争やを仕入れていて、Ammoのカーテンで独裁政治の粛清の恐ろしさを仕入れてたから、今回の音楽と機械の冒頭の革命シーンの沸き立ちと終盤の独裁政治の圧政による重苦しさは、私の過去観劇作品も組み込まれていたのかもしれない。

2019-06-13 02:32:54
マリナ @marina4_

三浦透子さん、てがみ座で拝見した時は気がつかなかったけど、とても良い声でした。後、田中穂先さんの歌が印象的。あれは自作でしょうか?ブロッコリー嫌いなのかな(笑)

2019-06-13 02:13:43
マリナ @marina4_

serialnumber『機械と音楽』初日観劇。体調が今ひとつだったのと、歴史的背景の不勉強さがたたって若干消化不良。ロシアの名前も取っ付きづらかった…。次観るまでにちょっと勉強します。演出、美術、音響は安定のクオリティ。客席は舞台全体が見渡せる位置が良いかも。

2019-06-13 02:13:43
arida @Magnoliarida

『機械と音楽』 イヴァンと3人の女性との言葉のやりとりや、たった一人の〜というせりふが胸に張り付いたまま、帰りの電車でイヴァンが残したドローイングやメーリニコフが建てた建築物の写真を眺めていました。 pic.twitter.com/POkL9w6AA0

2019-06-13 01:42:06
拡大
拡大
佐野 功 @isaosano

田中穂先くん、坂口健太郎さんに似てない?動いてると似てるんだよなぁ。

2019-06-13 01:36:50
arida @Magnoliarida

serialnumber『機械と音楽』吉祥寺シアターの上まで使った演出。美術、照明、生演奏にワクワクした。 ただ情報量が多くて耳慣れない構成主義者たちの名前が飛び交うので頭の整理に時間がかかっています。 pic.twitter.com/HU4KA4I3BN

2019-06-13 01:34:58
拡大
拡大
田中穂先 @17hosaki

『機械と音楽』 初日の幕が上がりました楽しかったです。 たくさんの人に見て貰いたい作品になっております。 明日以降ご来場くださるみなさま、お楽しみに!

2019-06-13 01:21:39
masako @masako0404

酒巻誉洋と田島亮のシーン。酒巻さんの愛情たっぷりでしたね~~~~😆💕

2019-06-13 01:16:51
masako @masako0404

serialnumber機械と音楽。ソヴィエト連邦の、ロシア革命のレーニンと、彼亡き後のスターリンの時代をちゃんと分けてくれてるの嬉しい。ろばさんだから当たり前なんだけど嬉しかった。独裁政治は共産主義がもたらしたものでも社会主義がもたらすものでもない。ざっくりイデオロギーの偏見はほんと辛い。

2019-06-13 00:52:03
ヒバリ @spinninglerche

SerialNumber『機械と音楽』。この話は一人の天才芸術家の孤独の話であり、同時に、全体主義としての政治と個としての人間の生き方の相剋の話である。自分ごととしてこの作品を観ると、後者のテーマがしみじと深く沁みる。何があっても、意思をもって私も自分の命を全うしなくてはと思う。

2019-06-13 00:38:32
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ