東電解体と電力自由化、発送電分離は何を我々にもたらすのか

発送電分離による電力自由化の目的と利点、弊害への対策について皆さんどう考えていますか? 私はさっぱり判らないので聞いてみました。
111
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
みゆき@シャイニングマンデー欲しいずら @honoka0818

@shihomiraso http://www.escj.or.jp/about_escj/organization/index.html ここに中立機関のメンバーがのっていますが、割と中立者がいるようです。大学教授などなど。このメンバーと仕組みのどこに不満があるのでしょうか?

2011-05-17 20:03:28
Nao @shihomiraso

バランスが取れたご意見だと思います。同意します。RT @ken73ok: 電力需要が右肩上がりの時代は「需要想定」とそれを踏まえた「供給計画」が超重要、でも需要が伸びない今は「エネルギーセキュリティ」に配慮する条件付で、電源形成は市場に任せるべきだと思います。

2011-05-17 20:05:27
みゆき@シャイニングマンデー欲しいずら @honoka0818

@shihomiraso 原子力安全委員会が割と中立になると思いますが。内閣府に属してますが。

2011-05-17 20:05:36
Nao @shihomiraso

はい、安定性を提供できなければ日本では受け入れらませんよね。クラスター毎に自由度を増加できる十分な余地を与えることができたら地方の活性化にもなるのにと思います。RT @nalto: 急激だろうが緩やかだろうが、電気の安定性は重要ですよね? RT @powerpc970

2011-05-17 20:08:11
naruto_m@SMR開発/推進応援 @nalto

どうでしょう?やはり安定性の提供のためには何らかの担保、例えば第三者機関による審査とかが必要と考えます。 RT @shihomiraso: はい、安定性を提供できなければ日本では受け入れらませんよね。 RT @powerpc970

2011-05-17 20:14:10
Nao @shihomiraso

一度も否定していませんよ?1.各業界の自由化による弊害は特にない。2.例の論文より自由化は停電事故に影響しない。3.裏付けで例の事故以後大事故がない。それ故にインパクトのある増加はないでしょうと言いました。RT @powerpc970: 電力業界で起きた事を否定する為に、

2011-05-17 20:15:10
Nao @shihomiraso

不満なことは組織構成です。電事連は大手電力会社と密接な繋がりのある組織です。 誤解のないようにそこから中立組織をはずせばよいだけです。RT @honoka0818: @shihomiraso p.tl/wzjJ ここに中立機関のメンバーと仕組みのどこに不満があるのでしょうか?

2011-05-17 20:18:18
ひまわり @powerpc970

否定してるじゃないですか。実際に起こっているイタリアやアメリカの事例を直視していない。何度も聞いていますが、大停電だけが弊害ですか?RT @shihomiraso: 一度も否定していませんよ?

2011-05-17 20:18:25
Nao @shihomiraso

いいえ、中立組織自体を電事連という組織から外して独立性を高め、電力会社の影響力を相対的に弱めるということです。RT @honoka0818: @shihomiraso 電力会社を外せということですか?

2011-05-17 20:23:37
Nao @shihomiraso

すみません。既にお答えしています。RT @powerpc970: 否定してるじゃないですか。実際に起こっているイタリアやアメリカの事例を直視していない。何度も聞いていますが、大停電だけが弊害ですか?RT @shihomiraso: 一度も否定していませんよ?

2011-05-17 20:24:20
ひまわり @powerpc970

1つのレポートによる「近年〜と考えられる。」という一文だけでは論拠が薄弱だと指摘しているのです。私は具体的に諸外国で自由化が要因となった事例を指摘しており、それらの弊害をどう対処するのかお答えいただいていません。RT @shihomiraso: すみません。既にお答えしています。

2011-05-17 20:31:19
みゆき@シャイニングマンデー欲しいずら @honoka0818

@shihomiraso メンツに「○○電力」ならありますが、電事連の文字が見当たりません。僕も外したほうがいいと思いますね。

2011-05-17 20:50:07
鴻吉(こうきち)Jr. @ken73ok

@shihomiraso ユニバーサルサービスは極めて重要な要素。保守、事故の即応性を考えただけでも、地方がハンディキャップ戦を強いられるのは明らか。そういう意味では、地域独占でコストを分散するのも一策。例えば中部電力のベルト地帯と山間部の原価構成を想像して…。

2011-05-17 20:51:21
みゆき@シャイニングマンデー欲しいずら @honoka0818

@shihomiraso あと中立組織である「ECSJ」と電事連は別々だと思うのですが。

2011-05-17 20:52:40
Nao @shihomiraso

ご存知でしょうが電事連は東電と共に反原発発言するとスポンサーを降りるぞという素敵な手法でメディアや情報を操作しています。“@honoka0818: @shihomiraso メンツに「○○電力」ならありますが、電事連の文字が見当たりません。僕も外したほうがいいと思いますね。”

2011-05-17 20:55:45
Nao @shihomiraso

@honoka0818: @shihomiraso あと中立組織である「ECSJ」と電事連は別々だと思うのですが。” 真に中立ならば参入がもっとあっていいはずですよね?原因は何と思います?

2011-05-17 21:02:51
ひまわり @powerpc970

特にこれ。私から具体的に電力業界で現実にあった問題点を指摘しているのに、特に無いとは何事でしょう。供給不安定や価格上昇、米のロス大停電とエンロンの関係など、無かった事には出来ないですよ。RT @shihomiraso 1.各業界の自由化による弊害は特にない。

2011-05-17 21:04:46
Nao @shihomiraso

@powerpc970: 特にこれ。RT @shihomiraso 1.各業界の自由化による弊害は特にない。” もう、、各は航空と情報ですよ。2.と3.読めばわかるでしょ。何度も事故は あったがそれ以降再現してないでしょ?と何度も何度もいってるでしょう?

2011-05-17 21:14:43
ひまわり @powerpc970

①他業種ではなく電力業界の話②現実に存在する具体的な自由化による弊害を、大停電に限らず指摘している③貴方が言及しているのは「大停電だけ」、貴方の論拠は①②③で否定されているんですよ。RT @shihomiraso 何度も事故はあったがそれ以降再現してないでしょ?

2011-05-17 21:28:32
みゆき@シャイニングマンデー欲しいずら @honoka0818

@shihomiraso 発電施設が高い。自然エネルギーは非効率的という定説があったため参入に積極的にはなれなかった

2011-05-17 21:30:18
みゆき@シャイニングマンデー欲しいずら @honoka0818

@shihomiraso 今重宝されている河野太郎はどうなるんでしょうね。スポンサー圧力は電力会社に限らないと思いますが。創価学会やらやら

2011-05-17 21:32:00
ひまわり @powerpc970

.@shihomiraso 私の弊害の論拠は現実に発生した事象。貴方の論拠はそもそもさほど多くない大停電回数からの推測。貴方の論拠が、私が指摘した弊害が日本でこの先発生しないという根拠にはならないのですよ。

2011-05-17 21:32:45
ひまわり @powerpc970

.@shihomiraso 私も論破することが目的ではないが、電力自由化により現実に発生した海外の事象を「なかったこと」にされたり「起き得ないこと」にされたりするのでは話にならない。起きたことを認め、どう対応するのか(許容するのも含め)が重要なはず。

2011-05-17 21:35:51
Nao @shihomiraso

事故はあったと何度言っても(たった今も言ってる)なかったことにされるのでこれで終りにしましょう。話は進みませんし。論破するなら論文の教授に連絡するといいです。返信を差し上げることはないと思います。ありがとうございました。RT @powerpc970:

2011-05-17 21:53:54
前へ 1 ・・ 6 7 次へ