20190623-24輪の国びわ湖女子部「自転車をばらして組み立てようの会」報告

NPO法人五環生活の代表たなかまさんを講師に、自転車のひみつを探るため、自転車をバラバラにして組み付ける体験をしました。
0
くうのる @kuunoru

ギアの切り替えがガクガクします。昼食後は調整していきます。 隣でチェーンを取り替えた仲間はチェーンのピンを圧入。 #自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/3Pklp0RWfO

2019-06-24 12:19:52
拡大
くうのる @kuunoru

午後。私は輪行バッグにしまう実践、いきます。バッグはとりあえずオットのオーストリッチを借りてきました。 #自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/VV77Uii0mb

2019-06-24 13:06:59
拡大
くうのる @kuunoru

リアエンドを組み立て、チェーンを引っかけてタイヤがわりにはめ込みます。サドルとリアエンドを下にして袋の指定位置に。#自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/4mH9ZhTPzc

2019-06-24 13:23:09
拡大
拡大
くうのる @kuunoru

金属どうしが接しないようにホイールを設置し、3点を縛ります。スプロケットが傷をつけるもとなので布を被せて。#自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/lpduiLdIS2

2019-06-24 13:33:05
拡大
拡大
拡大
くうのる @kuunoru

クイックリリースは外しておいて別に持ちます。 次に肩ひもベルトの片側を本体につけ、もう片側をバッグの穴から出し、本体にセット、袋の口を縛れば輪行準備の完成です!#自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/VpuetkoMoj

2019-06-24 13:48:09
拡大
拡大
拡大
くうのる @kuunoru

輪行実践終わって現状回復中。ホイールがつきました。ブレーキはめ直せば一応は完成です。#自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/zdmnMxBBDD

2019-06-24 14:08:44
拡大
くうのる @kuunoru

さてと、泥除け再設置。もー付けたり外したり(泣)。今日どうやって帰るんだろう、私。再設置したら、もう乗って帰るしかないよな、たぶん……。#自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/G2Ow84yL1V

2019-06-24 14:17:24
拡大
くうのる @kuunoru

はい、前のフェンダー(泥除け)つきました。ホイールもついて、ブレーキ調整もできました。 #自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/UZe8TzoMNg

2019-06-24 14:49:08
拡大
くうのる @kuunoru

後ろのフェンダーもつきました。タイヤに擦ってるー!と何度も微調整をしなおして。これで一通り終わったので、あとはギアなどの最終調整です。#自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/wN0QcppPMh

2019-06-24 15:42:41
拡大
拡大
拡大
拡大
くうのる @kuunoru

最後はたなかま先生によるチェック。普段の5割増し男前に見える……。 #自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/etCreMftK3

2019-06-24 18:23:29
拡大
くうのる @kuunoru

講座終わって精魂尽き果てました。泥除け付けちゃって、輪行で再び外すのなんかまっぴらごめんで、乗って帰るしかないと思いましたが、仲間と先生に思い切り止められました。うちの近所まで送ってもらえ、涙ちょちょぎれです。メイさん、ありがとう!! たなかま先生も!! #自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/1lZ1Sf8HoJ

2019-06-24 18:28:38
拡大
くうのる @kuunoru

そうそう、たなかまさん、ここ! ワイヤーのエンド! 仕上げるの忘れて帰ったよ!! パーツを買いに行かなきゃ(なんて名前??)。それとも、もう切りっぱなしでもいいのかな。おまじないして。つれあいは放置の方針らしい。#自転車解体組み立て講座 pic.twitter.com/zrRsWezFpl

2019-06-24 19:01:31
拡大
拡大