「日本文化にかんするインターネット番組」の構想について

現在構想中の「日本文化にかんするインターネット番組」について、番組名、内容、方針をまとめました。
0
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

そろそろ、ずっと先延ばしになっていた「日本文化にかんするインターネット番組」の配信に向けて準備しなくては。。

2011-05-15 21:05:03
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

「もうちょっと文学ネタをつぶやいてくださいよ(笑)」というご意見を某所 @ikekenzu からいただいたので、今後は、日本近代文学関係のツイートの比率を少しずつ増やしていこうと思います。さしあたっては、現在計画中である「日本文化にかんするインターネット番組」の構想についてなど。

2011-05-17 22:00:12
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

現在構想中の番組のテーマは、「近現代の日本文学にかんする知識を、だれにでも・わかりやすく伝えること」です。具体的には、毎回10分ほどの映像コンテンツ(生放送、あるいは、あらかじめ編集したもの)を、インターネット上の動画サイト(YouTube、ニコニコ動画、等)で配信する予定です。

2011-05-17 22:00:27
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

インターネット生放送は、今後、ますます市場規模の拡大が見込まれる分野であり(矢野経済研究所, 2011・5, http://bit.ly/k7PWHx )、紙媒体だけにとらわれず、学術研究の成果を広く社会に還元するための「アウトリーチ活動」の一環として、大きな意義を期待できます。

2011-05-17 22:00:29
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

で、さしあたっては番組名を考えなくてはいけません……。

2011-05-17 22:03:54
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

若者の読書率向上……じゃないけども(そんな教育委員会的な目的の番組ではない。笑)、「iWrite」とか、「iWord」とか、「iLteratutre」とか、いろいろ考えてたら、「iLiteracy」で「無学、文盲」って意味になるということを知った。たぶん、これは採用しない(笑)。

2011-05-17 22:08:12
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

あっ、ちがった。よく見たら、無学・文盲は「illiteracy」だった。「iLiteracy」だと一本足りない。これになにか、建設的な意味づけができないものかな。(ジャック・デリダの、例の「différence」と「différance」じゃないけども)。ちょっと考えてみる……。

2011-05-17 22:13:53
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

現在構想中の「日本文化にかんするインターネット番組」について、番組名は、一目して内容が理解できるもの(日本語主題+英語副題?)がよいと考えました(とはいえ、さきほど仮案としてあげた「iLiteracy」などのキーワードも面白いので、ロゴのようなかたちで使用したいと考えています)。

2011-05-18 03:00:21
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

番組の内容としては、日本の近代文学(明治〜平成)に焦点をあてます。中長期的には、日本文化全般に視野を広げていきたいのですが、ぼく自身が近代文学の研究を専門としており、さしあたりは限定をかけようと思います。(文学というカテゴリーや近代という時代区分を特権化するものではありません。)

2011-05-18 03:00:22
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

なお、このインターネット番組は、日本学術振興会の助成のもと、「アウトリーチ活動」の一環という位置づけで構想しています。(特別研究員事業は、国民の税金に支えられており、研究活動の成果を国民へ還元すること、国民や社会に向けてわかりやすく発信することが、特別研究員に求められています。)

2011-05-18 03:12:54