デブサミ2019夏【A-1】愛されるプロダクトをつくるエンジニア組織とは――「テクノロジー」「開発プロセス」との緊密な関係 #devsumiA #devsumi

1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
諏訪真一 @suwa_sh

一括購入 サブスクリプション アプリ内課金 -> 使われ続けなければならない 当然、ユーザが好きだから使う状況が必要 -> 愛されるプロダクト #devsumiA #devsumi

2019-07-02 10:28:45
daigoto @daigoto

所有、利用、体験への変化から使われ続ける必要が出てきた。 #devsumi #devsumiA

2019-07-02 10:29:17
こばせ🥴 @kobase555

サブスクリプション、アプリ内課金のモデルは、使い続けてもらって収益化ができる 使われ続けなければいけない 使ってもらうタメには、愛されていなければいけない。 #devsumi #devsumiA

2019-07-02 10:29:50
しゅういちろ@ 味噌とんトロ定食 @shucho0103

プロダクトは収益化するには愛される必要がある。 #devsumiA

2019-07-02 10:29:58
Niwa Takeru|アセンド取締役CTO @niwa_takeru

AARRRモデル。獲得→活性化→継続利用→紹介→収益化 #devsumiA

2019-07-02 10:30:04
丸山ひかる @maruyamahiakru

社会のニーズは多様化し、性別や年齢でグルーピング化することは不可能。だから仮設検証を素早く実施していく。 #devsumi #devsumiA

2019-07-02 10:31:29
諏訪真一 @suwa_sh

スマホアプリを出しても、AARRRモデルが必要 いろんな手法を組み合わせて離脱率を下げていく 紹介されるには愛される必要がある #devsumiA #devsumi

2019-07-02 10:31:32
諏訪真一 @suwa_sh

不確かなものを確かにする 小さなマーケットが多数存在する時代 マスへの販売は響かない 仮説検証をすばやく繰り返す #devsumiA #devsumi

2019-07-02 10:31:40
こばせ🥴 @kobase555

性別な年齢でグルーピングすることに意味はない #devsumi #devsumiA

2019-07-02 10:31:49
あさぎ @_athagi

最初から正解を導くことはできないので、仮説検証を早く回して正解に近づいていく #devsumiA

2019-07-02 10:31:54
こばせ🥴 @kobase555

正解と言われているものを最初から見つけ出すことは実質不可能 #devsumi #devsumiA

2019-07-02 10:32:03
キュアセブン @cureseven

初期、金をかけずに検証しよう #devsumiA

2019-07-02 10:32:46
Niwa Takeru|アセンド取締役CTO @niwa_takeru

Lean → Agile → DevOpsの流れ。 小さなスタートアップでは、Leanの部分でモノを作る前にヒアリングを行う。 その後、MVPをAgileに作っていく。 以前、大きな企業が Agile → Lean → Data-Driven を言っていたけど、小さなスタートアップでは順番が変わるんだなー #devsumiA

2019-07-02 10:33:33
こばせ🥴 @kobase555

アジャイル:制御された環境下で手戻りするサイクルを構築する #devsumi #devsumiA

2019-07-02 10:35:05
こばせ🥴 @kobase555

日本のIT業界に誤解があった 「設計と開発」「開発と運用」 #devsumi #devsumiA

2019-07-02 10:35:46
諏訪真一 @suwa_sh

各フェーズでのやり方は見えてきている LEAN 資金が枯渇しない様に、物を作らずに仮説を検証したい AGILE 設計と実装は一体化している つくってから分かる事が多い 制御された環境下で、これを繰り返す DEVOPS #devsumiA #devsumi

2019-07-02 10:36:26
諏訪真一 @suwa_sh

DEVOPS パッケージプロダクトの場合、RTMで一段落だった サービスの場合、リリースしてからが始まりの部分がある リクエストを処理しきれるか? 実際に利用されているか? -> ここから仮説検証が始まる #devsumiA #devsumi

2019-07-02 10:36:34
しゅういちろ@ 味噌とんトロ定食 @shucho0103

愛されるプロダクトを作るためには、仮説検証が必要。アジャイルやデブオプスで実現しよう。 #devsumiA

2019-07-02 10:38:57
丸山ひかる @maruyamahiakru

パッケージとウェブ系では、開発プロセスが全く異なる。 開発、運用は一体化しアクセスログからユーザーの利用状況を把握し機能をプロダクトを改善していく #devsumi #devsumiA

2019-07-02 10:39:36
諏訪真一 @suwa_sh

フレームワークの導入に懸命になりがち 型を入れるだけでは良くならない Microsoftはウォーターフォールを極めていたが、これだけ流行っている Googleはスクラムがスタンダードではなかった 型ではなく、組織の魂 #devsumiA #devsumi

2019-07-02 10:39:47
Takashi Onawa @TakashiOnawa

パッケージものは作って棚に置いてもらうまでが頑張りどころ。棚に置かれてからは別の部隊が保守する。 これって、、、 プロダクトの特性的にサービス商品じゃない場合はそうなるよなー #devsumiA

2019-07-02 10:40:00
前へ 1 2 ・・ 6 次へ