靖国問題論争 有本氏・百田氏 vs 橋下氏・長島氏

ジャーナリスト:有本香氏 コメンテーター:橋下徹氏 作家:百田尚樹氏 衆議院議員:足立康史氏・長島昭久氏
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ
橋下徹 @hashimoto_lo

そこは色々と考えてやっているところですよ。基本知識は当然ありますし、基本知識以上のこともあると自負しています。その中で日本の首相や世界の指導者、そして天皇陛下に靖国参拝してもらうためにはどうすればいいかを考えて案を作っています。 twitter.com/arimoto_kaori/…

2019-06-30 18:16:37
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

反論深謝。バカにしたつもりはなく、むしろ残念至極というのが正直なところです。荒れ放題だった旧陸軍墓地について維新(特に現役首長の吉村さん)が問題提起をし、国の予算措置に繋がったことを有難く思い高く評価もするからこそ、なぜ靖国となるとこういう筋違えのような話になるのか疑問なのです。 twitter.com/hashimoto_lo/s…

2019-06-30 13:25:03

33. 議論外ツイート(参考)

橋下徹 @hashimoto_lo

僕の持論と維新案は異なり、維新案は僕の持論ほど言い切れておらず中途半端感を感じています。僕も維新案を批判していきますが、有本さんにおかれても、知識がない!ではなく、中身を厳しく批判して頂ければと思います。僕は憲法9条と靖国問題解決のための憲法20条の改正はワンセットと考えています

2019-06-30 18:16:37
長島昭久🇯🇵🇺🇦東京30区(府中、多摩、稲城市) @nagashima21

靖國神社本来の在り方、分祀の可能性、神社の国有化、憲法の政教分離原則、東京裁判における戦犯概念などについての私の考え方が一応まとまっておりますので、ご一読ください。→ 「私の靖國考」→ blogos.com/article/77529/ twitter.com/8mxxfqudwmznpl…

2019-06-30 18:26:29
若者の声 @8MXXfqUdWmznplt

@nagashima21 → 宗教的な判断であって、政治的決着を図るのではなく、極力、靖國神社の主体的な判断に任せるべきだと私は思います。 この点はいかがでしょうか。

2019-06-30 18:21:57

34. 橋下氏 長島氏のツイート(30番)に返信

橋下徹 @hashimoto_lo

そうですね。このような問題を公に発言するにあたっては、巷で公刊されているモノに書かれていることくらいは百も承知で発言していますからね。一般の人に、モノを知らないとか言われても放っておきますが、同じ土俵に立つだろう人に言われると、それくらい知ってるよ!と反応してしまいます。 twitter.com/nagashima21/st…

2019-06-30 18:30:12
長島昭久🇯🇵🇺🇦東京30区(府中、多摩、稲城市) @nagashima21

有本さん、先ほど貼り付けたURLは無効でしたので、お詫びして訂正します。下記のURLから、私の「靖國考」もご一読下さい。→ 安倍総理の靖国参拝について考える - 長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 blogos.com/outline/77529/ twitter.com/arimoto_kaori/…

2019-06-30 18:10:49

35. 足立氏 橋下氏のツイート(33番)に返信

足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

日本維新の会のマニフェストtwitter.com/adachiyasushi/… どんどん批判してください。橋下さんでも有本さんでも有難いです。 twitter.com/hashimoto_lo/s…

2019-06-30 18:38:20
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

日本維新の会の2019参院選マニフェスト o-ishin.jp/sangiin2019/co… ↑ 第一に、身を切る改革と国会改革は党の一丁目一番地。政治家が国民よりも先に憂い国民よりも後に楽しむ「先憂後楽」。文通費の使途公開も維新だけ。国会は行政監視だけでなく自由討論で切磋琢磨を。マイナンバーでコンビニ投票。 pic.twitter.com/IgGTncQT7z

2019-06-30 00:12:24

36. 橋下氏 長島氏のツイート(33番の2つ目)に返信

橋下徹 @hashimoto_lo

長島さんの論稿に賛成。A級戦犯分祀よりも、戦争指導者分祀の方が、さらに本来のあるべき姿。これをやるには靖国の国立化、そして政教分離違反にならないような憲法20条の改正が必要。半藤さん編の「なぜ必敗の戦争を始めたか」を読んでも、ほんと当時の戦争指導者は酷すぎる。 twitter.com/nagashima21/st…

2019-06-30 18:41:56

37. 橋下氏 足立氏のツイート(35番)に返信も
 有本氏・足立氏・長島氏の3名に話しかけている模様

橋下徹 @hashimoto_lo

基本知識がない!ではなく、具体的中身の批判を。維新案は国立追悼施設の意味合いが不明です。靖国についてもどうするのかが不明。長島さんの論稿は大変参考になります。威勢のイイことを言うだけでは何も変わらない、という認識が出発点だと思います。維新以外の政党はどこも問題意識がないようです。 twitter.com/adachiyasushi/…

2019-06-30 18:45:00

38. 長島氏 橋下氏のツイート(36番)に返信

長島昭久🇯🇵🇺🇦東京30区(府中、多摩、稲城市) @nagashima21

私は全ての指導者がその局面局面で最善を尽くされたことは否定しないし、敬意を払いたいと思います。ただ、昭和戦争(中国戦線、太平洋戦役)における海外派遣部隊の兵士の6-7割が、戦死ではなく餓死や病死であったことは、平坦も補給も一顧だにせず遮二無二戦線を拡大した結果であることを忘れない。 twitter.com/hashimoto_lo/s…

2019-06-30 18:47:06

議論外ツイート(参考)

足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

トランプ大統領はじめ世界の首脳による日本の戦没者を追悼するための献花について国会でも質問しました。adachiyasushi.jp/transcripts/20… ↑ これがマニフェストの出発点であり問題意識。未熟で恥ずかしい限りですが、自民党が放ったらかしてきた国の重要問題にアプローチしているのは日本維新の会だけです。 twitter.com/hashimoto_lo/s…

2019-06-30 19:27:31

39. 有本氏 橋下氏のツイート(37番)に返信

有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

橋下さん、「基本的知識を備えず」という私の一言にそんなに拘らないで(笑) 私は威勢いいことを言っているのではなく、むしろ静かにしましょうと言っているんです。史実と戦後の経緯に静かに向き合い、特に戦争を生き延びた方々がどんな思いで「戦犯」とされた方々を悼んだかに思いを致すべきです。 twitter.com/hashimoto_lo/s…

2019-06-30 19:43:38

40. 百田氏初登場 長島氏のツイート(11番)に反論

百田尚樹 @hyakutanaoki

何言うてんの、このオッサン。 靖國本来の目的でなされるべきって…あんた、靖國神社の責任者なのか。それとも、自分は部外者なのに靖國神社のことに口出しできる人物と思ってるの? twitter.com/nagashima21/st…

2019-06-30 20:52:35
長島昭久🇯🇵🇺🇦東京30区(府中、多摩、稲城市) @nagashima21

全く違います。その決議は完全に有効です。ただし、靖國神社に祀られることと、戦犯の名誉を回復することを同義と考えておりません。靖國神社への合祀は、外国からとやかく言われる筋合いのものではないものの、靖國本来の目的でなされるべきであると考えます。 twitter.com/arimoto_kaori/…

2019-06-30 17:12:04

41. 百田氏 有本氏のツイート(39番)に返信

百田尚樹 @hyakutanaoki

二人とも私の友人なので、この論争に口を挟みにくいが、戦犯に関して一言だけ。 戦犯は連合国が事後法で裁いたもので、法的に何の根拠もなく、従って犯罪者でもなんでもない。 国がその判決を受け入れたとしても、靖國神社がそれを受け入れねばならないことはない。つまりA級戦犯合祀も何ら問題なし。 twitter.com/arimoto_kaori/…

2019-06-30 20:58:31
百田尚樹 @hyakutanaoki

国による戦没者追悼施設を作るに関しては、大いに結構だと思う。 しかし、そこに魂を祀るということになれば、それは神社である。 つまり戦没者の御霊を祀るということは、国が神社を建立することになり、これは、政教分離の観点からも難しい問題を孕む。 twitter.com/arimoto_kaori/…

2019-06-30 21:03:36

42. 有本氏 百田氏のツイート(41番)に返信

有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

大事な問題について忌憚なく意見を交わせるようでないと友人と言えませんものね。前から言っていますが、橋下さんが命懸けで大阪の腐敗と闘った、私はそのことはリスペクトしています。ただ国策、歴史観では隔たりを感じてもいる。考えの違う部分ははっきりしているのでむしろ話し易くも感じています。 twitter.com/hyakutanaoki/s…

2019-06-30 21:12:05
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ