UK Garageお試し版〜勝手にpure garage試聴会

Pure Garageをひとりで視聴するのもなんだったので、リンクを投稿しつつ皆で試聴会してみました。 UK Garageって何?って好奇心旺盛なベースフリークスに。
3
eraguru @eraguru

今これ- Sweet Like Chocolate - Shanks & Bigfoot http://t.co/jeiAZg2 Addictiveの二人のBasslineカバーも有名な確か2step初のno.1ヒット。

2011-05-18 21:53:17
kazuaki suzuki @zookie_ngy

m-flo"come again"誕生のルーツ。RT @eraguru Sweet Like Chocolate - Shanks & Bigfoot http://t.co/jeiAZg2 Addictiveの二人のBasslineカバーも有名な確か2step初のno.1ヒット

2011-05-18 22:04:48
eraguru @eraguru

今これ- True Steppers - Out of your mind http://t.co/iYO3H4N D&BのJohnny Lが突如2stepに転校してベース関係者が仰天したTrue Steppers。voはベッカムの奥さん。2000年作。

2011-05-18 21:59:06
kazuaki suzuki @zookie_ngy

名古屋《GARAGEEE》ではDJ KOJI KANEDAさん定番曲でした。RT @eraguru True Steppers - Out of your mind http://t.co/iYO3H4N ~voはベッカムの奥さん。2000年作。

2011-05-18 22:02:09
ジュークらぶ夫akaD.J.APRIL @deejayapril

@eraguru 僕はさっきのMusical MobとStandard Hoodrumがめっちゃ好きです。これはGarageですか?

2011-05-18 22:07:56
eraguru @eraguru

@jaguarjiru どちらもUK Garageです。もちろん!

2011-05-18 22:09:32
ジュークらぶ夫akaD.J.APRIL @deejayapril

@eraguru なるほど僕は2STEPって呼ばれる物より、ベースがブリブリ言うてる下品な方が好きなようです。ありがとうございます!

2011-05-18 22:15:22
eraguru @eraguru

@jaguarjiru UKGのヤバさってチャライR&Bのrmx的な音とそういうベースブリブリのサウンドがひとつのDJ mixの中に共存してる所なんです!普通これとこれ混ぜんやろっていう。w

2011-05-18 22:17:30
隼人6号 @hayato6go

@eraguru この頃の4→3→6進行の曲の乱発が凄かったですよねwwそして全部凄いカッコ良かった。たしか、アートフルドジャーのけっこう流通してたMIXCDの前半がほとんど4→3→6進行の曲で僕は悶絶しましたw

2011-05-18 22:09:07
eraguru @eraguru

@hayato6go さすが目の付け所が違う!僕もあのmix CDは聴きまくりました。☆彡

2011-05-18 22:14:45
eraguru @eraguru

ズッキーはこっち→ http://youtu.be/-THtsiCycpE RT @zookie_xlntz: 名古屋《GARAGEEE》ではDJ KOJI KANEDAさん定番曲でした。RT @eraguru True Steppers - Out of your mind

2011-05-18 22:05:57
拡大
eraguru @eraguru

今これ- Dj Luck & Mc Neat - With A Little Bit Of Luck http://t.co/Fx1lJ4k 忘れちゃいけないLuck & Neat!当時のPA Tapeの気狂いじみたbpmの速さは伝説。

2011-05-18 22:08:50
eraguru @eraguru

今これ- So Solid Crew - Dilema (Instrumental) http://t.co/1YCPMSF Grimeの原点といえばこれも忘れちゃいけない。UKGの伝説、ブーンって音とソッソリ!って言うだけのトラック。爆笑

2011-05-18 22:12:54
ジュークらぶ夫akaD.J.APRIL @deejayapril

@eraguru Dilemaはめちゃめちゃヤバイですね・・・。何ですかコレ。アホですね。いい音で聴いたらカッ飛びそうです。あ!DJRashadにも似たような曲があります。DJRashad - Reverb http://snd.sc/ebNLT8

2011-05-18 22:21:51
eraguru @eraguru

@jaguarjiru Dilemaは絶対にシカゴの影響ありです!w

2011-05-18 22:25:22
eraguru @eraguru

DilemaはDubstepの原点と言ってもいいです。

2011-05-18 22:15:42
eraguru @eraguru

今これ- Pure Garage - I Dont Smoke [Original Mix] http://t.co/vohMQ7n ベースモノと言えば今はBreaksのDJとして有名なDeelkineのバカすぎる曲もUKGとして扱われてました。大好き。1999年作。

2011-05-18 22:21:23
マコト♯ラケンロール⇔DJ☆ネグリジェ @djnegz

@eraguru おっ、十六夜月の夜に2stepリワインド大会始まってる〜♪

2011-05-18 22:23:18
eraguru @eraguru

今これ- FreQ Nasty - Goose http://t.co/sJC1GEH Breaks関係で言うとFreq NastyのこれもZed Biasが当時激オシしてUKGのmixの中に混ぜ込まれてました。

2011-05-18 22:23:50
芳崎 康晴 @yasuharu_y

@eraguru 当時はZincのトラックがブレイクビーツ系全般に支持されたせいか、 UKGとBreaksの垣根も低かったですね。ブレイクステップなんてあの時だけの言葉だしw

2011-05-18 22:27:05
マコト♯ラケンロール⇔DJ☆ネグリジェ @djnegz

こないだのBasslabでもかけました。アガりました(俺だけw) RT @eraguru: 古典中の古典!RT @jaguarjiru: @eraguru さんが上げてはるMusical MobのPulse Xってのがヤバスギルスキル!めちゃめちゃカッコEEEEEEEEE!!!

2011-05-18 22:27:39
eraguru @eraguru

今これ- stanton warriors - right here http://t.co/eymO9Mv スタントン屈指の名曲!でも何故か未だにデータ化されていないマボロシの一曲。2001年作。

2011-05-18 22:29:54
eraguru @eraguru

今これ- Wookie - Scrappy http://t.co/UWeNoev Broken Beats的な流れならこれ!当時Bugz In The atticのパーティでこれがかかって観客がガン上がりしてたのを若杉実さんが目撃。衝撃を受けてUKGにハマった名曲。1999年作

2011-05-18 22:33:49
ジュークらぶ夫akaD.J.APRIL @deejayapril

@eraguru なんすか、キラーチューン連発ってこういうことなんでしょうね(笑)Wookie めっちゃカッコええ!

2011-05-18 22:38:32
kazuaki suzuki @zookie_ngy

ブース横でジャイルスが首振ってた、と。RT @eraguru Wookie - Scrappy http://t.co/UWeNoev ~当時Bugz In The atticのパーティでこれがかかって観客がガン上がりしてたのを若杉実さんが目撃。衝撃を受けてUKGにハマった名曲~

2011-05-18 22:37:13