ロン・ポール「連銀廃止」(原題:End the Fed)のリアルタイム翻訳まとめ

アメリカを代表するリバータリアン政治家のロン・ポール。連銀廃止を訴えている。米国の下院議員で2012年の大統領候補のロン・ポールの著作「連銀廃止」(原題:End the Fed)の第一章をチョトと訳してみました。 ロン・ポール他の著作 他人のカネで生きているアメリカ人に告ぐ —リバータリアン政治宣言— http://p.tl/1oj6
1
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章17 お金とは一体なんなのか、我々はよく知るべきだ。どのように一握りの人間が、皆の税金でお金を恣意的に操作しているのか理解する必要がある。

2011-05-14 17:13:49
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章 18 誰もが生きていくためにお金が必要だ。そしてお金は自由な社会を維持するためにも必要だ。健全な経済はに健全なお金が欠かせない。政治権力の拡大に歯止めをかけ、無用な戦争を防ぐためにも必要だ。長期的な繁栄と平和は健全なお金なして成り立たないのである。

2011-05-14 17:20:17
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章 19 中央銀行のカラクリを知らずに、お金を理解することはできない。アメリカの中央銀行は連銀である。連銀はアメリカのお金と信用を司っている機関であるが、常に一部の特権階級の利益のためにそれを操作しているのだ。

2011-05-14 17:26:12
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章 20 私はどうして連銀の独占を終わらせなければならないのか皆さんに説明するために、この本を書いている。もう三十年以上も自分はこの問題について講演や執筆を通して警鐘を鳴らしてきた。だが長い間、全くと言っていいほど誰もこの問題に耳を貸さなかった。

2011-05-14 17:30:56
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章 21だが現在の経済危機が事態を大きく変えた。今では社会的な関心ごとになった。なんと連銀廃止を訴える政治運動すらあるのである。

2011-05-14 17:38:39
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章 21だが現在の経済危機が事態を大きく変えた。今では社会的な関心ごとになった。なんと連銀廃止を訴える政治運動すらあるのである。

2011-05-17 10:38:34
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章 22 実は、この本のタイトルは私が思いついたわけではなくて、全国の連銀抗議集会で使われていたものである。

2011-05-17 10:44:43
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章23 私が最初に「連銀廃止」(End the Fed)というスローガンを聞いたのは、2007年10月、ディアボーン市での共和党の予備選挙のディベートの後に行われた、ミシガン大学での講演中だった。

2011-05-17 10:46:18
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章24 そのディベートは腹立たしいイベントだった。私以外の共和党の候補者達は誰一人、経済危機を認めなかったし、戦争を推進するブッシュ政権の政策に異議を唱えなかった。しかしディベートの後の講演会には4000人以上の学生が大学の講堂に集まったのだ。

2011-05-17 10:55:19
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章 25 会場は大入りで、観衆は好意的だった。私が政府の無駄使いや借金、戦争に反対する外交方針に言及すると拍手が鳴り止まなかった。

2011-05-17 11:07:52
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章26 そして金融政策に話が及ぶと、学生たちから大きな歓声があがった。そして一部の学生が「連銀廃止。連銀廃止」と連呼し始めた。すると会場の観客もすぐに一緒に「連銀廃止」と大きな声を上げ始めた。学生の中には一ドル札に火をつけて燃やすものもいた。

2011-05-17 11:11:31
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章27 中央銀行は、アメリカ国民、アメリカの未来、そして世界ににさんざん悪さをしてきた。彼らの時代はもう終わりだ。

2011-05-17 11:39:12
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章28 続く2008年9月ミシシッピ州の大統領選の集会では1200人の観衆が、私が連銀の問題を言及するずっと前から「連銀廃止」を叫んでいた。私は笑いながら「チョット待ってくれよ」と言った。だが彼らは待たない。お金の質、将来はまさにこの時代の問題なのだ。

2011-05-17 11:42:26
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章29 私は健全な通貨の理念にずっと楽観的だった。それでも自分がいきている間に、実際に反連銀の理念が、大衆を引きつける抗議運動まで発展するとは一度も想像すらしなかった。

2011-05-17 11:55:47
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章30 それが今では米国全土で人々は連銀のビルの前に集まって、連銀の権力、閉鎖性、運用に抗議し「連銀廃止」を叫んでいる。彼らの目標は、改正ではない。革命である。連銀を廃止することだ。

2011-05-17 12:01:16
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章31 全くワクワクするではないか。連銀廃止は我々がアメリカに繁栄と自由を取り戻す最も重要な一歩なのだ。そして将来にわたり繁栄と自由を約束する。

2011-05-17 12:24:51
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章 32 このような抗議運動を過激でショッキングだと感じる人もいるだろう。危険な動きだと考える人も中にはいるだろう。だが、このような運動は実際、アメリカの歴史に深く根ざしていて、その流れから生み出されているのだ。

2011-05-17 12:30:02
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章 33 19世紀のアメリカでも国営銀行システムに反対する抗議運動が多発していた。当時の人々は、お金と信用の中央管理に反対していた。政府や政府に守られたいち組織が、秘密裏にお金を操作することに抗議していたのだ。

2011-05-17 12:35:57
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章34この連銀廃止運動は大衆の心に訴える運動だと言う人もいる。連銀の前例である合衆国銀行と激しく闘ったトーマス・ジェファーソンや、紙切れ紙幣は個人の自由の敵であり、常に圧制につながると考えていたトーマス・ペインみたいなリバータリアン的な運動だとも言える

2011-05-17 12:56:16
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章35トーマス・ペインの「コモン・センス」はアメリカ独立革命を呼び起こしたと言われる。ペインは「政府が紙切れ紙幣を作りそれを法定通貨と制定するのは、国民に強制的な支払いを押し付けることである。そのような試みは独裁的な権限を狙う思い上がった考えだ。

2011-05-17 13:12:43
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章36 そして人々の自由を侵害し、私有財産の安全を脅かすだろう。共和制の政府は、このような恐ろしい権限をもたないのだ。」と書き残している。

2011-05-17 13:19:06
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章37 このように19世紀には中央銀行の専制に反対する識者がたくさんいた。そして大統領選挙では中央銀行が紙幣を発行するかべきかどうかが争われたのである。実際、通貨独占に反対する議論は14世紀まで遡る。最古の経済学者達がインフレの危険を指摘していた。

2011-05-17 13:24:11
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章38 20世紀の優れた経済学者や哲学者の研究からも、通貨独占に異論を唱える事もできる。ノーベル経済学賞の受賞者のF .A.ハイエクは、中央銀行は「支配者とその取り巻きの役に立っただけで、世の中の利益になどまったくなっていない。

2011-05-17 17:18:04
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章39 ハイエクは「お金という道具を、政治家の気まぐれなご都合主義に任せるのは危険過ぎるのである」と結論づけている。連銀の権力と秘密主義の廃止はもっと主流の政治問題になるべきだ。

2011-05-17 17:28:32
Ken Sato(佐藤研一朗) @Uncle_Nakamoto

ロン・ポール「連銀廃止」第一章39 ハイエクは「お金という道具を、政治家の気まぐれなご都合主義に任せるのは危険過ぎるのである」と結論づけている。連銀の権力と秘密主義の廃止はもっと主流の政治問題になるべきだ。

2011-05-17 17:28:32