日本企業って「猫踏んじゃったしか弾けない人を100人集めてショパンを弾かせる」みたいなことをガチでやってそう
-
kasajimajima
- 61884
- 146
- 45
- 87

猫踏んじゃったしか弾けない人を100人集めてもショパンは演奏できない件、どうしてもやれって言われたらどうするか考えたんだけど、各鍵盤とペダルに一人ずつ専任でアサインしてその鍵盤を押すタイミングと強さ長さについての正確な仕様書を人数分作って配布。なるほど日本企業が本当にやってそうだ。
2019-07-10 11:51:55
@shimariso @itaru_ohyama 北朝鮮のマスゲームでの人文字を思い出した。
2019-07-10 18:07:15
上級ソフトウェアエンジニアを2人月、と言いながら、昨日今日仕事を始めたばかりの子を5〜6人侍らせた普通の人が、終電まで死の行進を続けているよ。> RT
2019-07-10 12:56:39
@shimariso オーケストラの楽譜の逆、一つのピアノを複数の単音ブザーによるオーケストラと見なして、単音ブザーの楽譜を配るわけですね まさに「ピアノはオーケストラ」
2019-07-10 14:31:05
@shimariso 88人で可能とおもいきや、1台の前に88人並べないので4人ずつ22台のピアノを用意しなければ。さらにChopinの細かさを計画されたタイミングで発音できる人間は皆無なので結局不可能
2019-07-10 19:42:28
@shimariso 偉い人「全ての鍵盤を使うとは限らないので、人を減らしてもいいだろ?」 偉い人「楽譜(仕様書)なんてなくても、各々が自分の責任を全うすればいいので、楽譜は要らない」 偉い人「練習期間なんて不要。ぶっつけ本番です。練習場所の確保は無駄」
2019-07-10 22:05:34
ソフトウェアはモノづくりだから 工業製品と同じように、 標準部品を何万点か何十万点かあつめて、 設計標準、開発標準、評価機基準が何万件かつくれば。 標準や基準で決められた手順通りに作業するだけで、 幼稚園や小学校の子供でもソフトウェア開発ができると 信じられてるんだよね
2019-07-10 20:51:59
プログラミングの知識が全く無い奴が、 プロジェクトのリーダーだったり、設計者だったりすると、プロジェクトは激しく燃えたりするし、 出来上がる成果物はクソ仕様だったりする。 クソofクソ。
2019-07-10 18:45:34
正確には(まともな)仕様書を書く人は弾けるのだが 「職能とマッチしない」 とかいう不思議な理由で弾かせてもらえないの
2019-07-10 18:43:27
@norarilakkuma @shimariso 曲名ありがとうございます! 正しくそのCMでした! 車ではなく富士ゼロックスのCMでしたね😅 nicovideo.jp/watch/sm2207684
2019-07-10 21:55:43
このCMを見たとき、 個人個人がベストを尽くして大きな目標を達成することの素晴らしさを感じたのですが、リプ元のツイートを読んでから見ると全然違って見えるから不思議 twitter.com/kiarakonia/sta…
2019-07-11 02:44:56