「電子教科書」実現への議論23 2010.4/8~4/11

ipad発売まであとわずか。期待が高まる。uniboardが日本語化対応。電子教科書はレンタルがよいか買い取りがよいか。導入の早さを優先するか機能充実を優先するか。
1
片山 敏郎 @kata_toshi

賛成 RT @inagy: そうですね。電子教科書に効果があると考えている私は、第一段階を普及期としてまずは早く安く広めることが重要と思います。RT @koshix: #denshi たぶん電子教科書も同じ。機能満載競争になると失敗。 #e_textbook

2010-04-11 07:38:46
BlueMoon55 @BlueMoon55

3Gは、SIMフリー? RT @kata_toshi: 日本を含めた9カ国のiPad予約は、来週から開始? http://bit.ly/9kv7p7 #ipadjp #e_textbook #i4edu

2010-04-11 08:05:52
Robert Inagaki @inagy

ウヲ、iPad(4月末)と新しいMacBookとiPhoneHD(6月末)と...悩ましい。 RT @kata_toshi: 日本を含めた9カ国のiPad予約は、来週から開始? http://bit.ly/dktoJH  #ipadjp #e_textbook #i4edu

2010-04-11 08:10:07
小梅ゆかり @koumeyukari

4月末っていつ~? RT @kata_toshi: 日本を含めた9カ国のiPad予約は、来週から開始? http://bit.ly/9kv7p7 #ipadjp #e_textbook #i4edu

2010-04-11 09:46:30
Satomi @notos_aqua

遅れるのは良くないと思いますが、急ぎすぎると、安かろう悪かろうになってしまわないか危惧します。機能は満載でなくても良いですが、線を引いたり、書き込みをしたり出来た方が良いと思います。@kata_toshi @inagy @koshix #e_textbook

2010-04-11 15:09:30
Satomi @notos_aqua

以前どなたかが紹介されたとは思いますが、アメリカですでに考えられているものがあります。iPhone用はすでにあり、iPad用はAppleの承認待ちのようです。 http://bit.ly/cuv4xe #e_textbook

2010-04-11 15:39:38
Satomi @notos_aqua

@inagy 熱いうちにというのであれば、明治維新の時の様にすでにある程度実現しているものを外国から取り入れることも必要でしょう。早い遅いにかかわらず、国産にこだわり、中途半端なものを採用することが心配です。 #e_textbook

2010-04-11 16:03:40
Robert Inagaki @inagy

そうです!絵に描いた餅であっては何の意味もないですからね、現場は。 RT @kata_toshi: 電子教科書の議論はipadがでれば,また一気に加熱するだろう。「具体的なもの」は強い。 #e_textbook

2010-04-11 16:18:27
@abee2

餅の力が大きすぎて絵の理想が失われる危険も RT: @inagy: そうです!絵に描いた餅であっては何の意味もないですからね、現場は。 RT @kata_toshi: 電子教科書の議論はipadがでれば,また一気に加熱するだろう。「具体的なもの」は強い。 #e_textbook

2010-04-11 16:22:24
片山 敏郎 @kata_toshi

バランス感覚が必要ですね。餅発売カウントダウンはもうすぐ RT @abee2: 餅の力が大きすぎて絵の理想が失われる危険も RT: @inagy: 絵に描いた餅であっては何の意味も RT @kata_toshi: 電子教科書議論ipadで加熱するだろう #e_textbook

2010-04-11 16:27:28
Robert Inagaki @inagy

ごめんなさい。餅に蹴散らされるなら絵に魅力がなかったということでは?本物なら甚五郎の鼠のように現実に動き出すのでは?(へ理屈かなぁ...) RT @abee2: 餅の力が大きすぎて絵の理想が失われる危険も #e_textbook

2010-04-11 16:31:26
@abee2

物があることで思考がその範囲内に限定され他の可能性を想像できなくなることがあると思います。金槌を持つ人は全てが釘に見える RT: @inagy: ごめんなさい。餅に蹴散らされるなら絵に魅力がなかったということでは?本物なら甚五郎の鼠のように現実に #e_textbook

2010-04-11 16:43:52
Robert Inagaki @inagy

確かにそう。だから理想を語る人間は、まず現実に則すべし。何度、蹴散らされても現実に沿って建て直していかなければ。スタート地点はいつでも現実の問題意識からだから。RT @abee2: 物があることで思考がその範囲内に限定 RT: @inagy: 甚五郎の鼠 #e_textbook

2010-04-11 16:48:02
@abee2

精進します。私も学校支援では折り合いを付けています。今回の話は百年の計なので RT: @inagy: 確かにそう。だから理想を語る人間は、まず現実に則すべし。何度、蹴散らされても現実に沿って建て直していかなければ。スタート地点はいつでも現実の問題意識から #e_textbook

2010-04-11 16:52:16
Robert Inagaki @inagy

プログラミング学習における論理思考の獲得については大切だと思います。そのチャンスを作るためにもまずプラットフォームの導入が必要でしょう。 RT @abee2: 今回の話は百年の計なので RT: @inagy: スタート地点はいつでも現実の問題意識から #e_textbook

2010-04-11 17:17:30