第8回みんくるカフェ

「医療コミュニケーション」をテーマに話しました。
0
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】本日、第8回みんくるカフェを開催いたします。19:30より。本日のテーマは「医療コミュニケーション」(*^^*) 医療接遇講師さんと、医大勤務の方からお題提供していただきます!Twitter中継いたします。乞うご期待!

2011-05-19 15:08:36
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】そろそろ始まります。今日のテーマは、医療接遇講師のIさんとぱぱいや教授による医療コミュニーケーションです。

2011-05-19 19:32:07
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】医療接遇コミュニケーション、ベーシックは「対話の基礎をまなぶこと」。すなわち共感のスキル。

2011-05-19 19:59:55
ogindia @hasegawaogin

みんくるカフェ@エンパブリック根津スタジ、なう。今日のテーマは医療コミュニケーション。でもこれは医療に限った話ではない!自分がどんな表情を持っているか、発生のスキルがあるか、意識することも人と対話する上では大切。おもしろい!

2011-05-19 20:00:32
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】人の行為は、その人の『枠組み」が決定する。相手の枠組みを想像してあげる。善悪の判断抜きにまず認める。それが共感する力。

2011-05-19 20:05:00
ogindia @hasegawaogin

相手に関心を持つことは難しい、好き嫌いがあるから。だから、相手の関心に関心を持つことが大切。その人の背景を想像するだけで歩み寄ることができる。ほえ~納得! @minclecafe

2011-05-19 20:06:15
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】相手の関心に関心をもつ。簡単なようで難しい。訓練が必要。『敬う(うやまう)」という姿勢。

2011-05-19 20:10:18
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】医療接遇コミュニケーション、ディスカッションタイム。『今までの仕事の中で、一番困ったなという人は?」『なぜ、その人はそのような行動をとったのかを考えよう」

2011-05-19 20:14:42
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】大勢の前で話したほうが心をひらく部下、1対1の方が心をひらく部下。人それぞれ。相手に合わして対話の場所を変えることも大事。

2011-05-19 20:22:52
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】わがままがどこまで通るかを試したい人もいる。『一番してほしいことは何ですか?」と聞いてみるとよい。

2011-05-19 20:30:10
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】紛争の解決のための技法。まずは相手の感情を吐き出させること。共感する。話が止まらないようになることを避けるには、最初に時間を伝えることも1つの方法。

2011-05-19 20:34:54
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】続いて、ぱぱいや教授。医者患者間のコミュニケーション。6つのステップ。Opening、Presenting problem、Data gathering、Diagnosis、Treatment、Closing。

2011-05-19 20:54:32
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】どんな時に、医師とのコミュニケーションがうまくいかなかったと思うか。目線、表情、あいづち等も重要な要素。

2011-05-19 20:59:22
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】医師とのコミュニケーションにおけるブレイクダウンの経験事例。医師の言葉の意味がわからないまま終わる。事務的なベルトコンベアー式の診察(笑)。

2011-05-19 21:09:01
ogindia @hasegawaogin

ぱぱいや教授のキャラがおもしろすぎるんです!RT @minclecafe: 【第8回みんくるカフェ】続いて、ぱぱいや教授。医者患者間のコミュニケーションにはおもに6つのステップがある。

2011-05-19 21:10:48
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】医師が話をきいてくれなかったとき。薬の副作用を訴えたのに同じ薬が出ていた!(笑)。逆にすごく満足度が高かった診察は、説明が模型などを使ってめっちゃ分かりやすかった!ときには、診断などを断定的に言ってほしいことがある。あいまいに言われると不安になる。

2011-05-19 21:13:12
ogindia @hasegawaogin

医者患者間のコミュニケーションで医師が接するときのポイント「Pace and Lead」。患者さんのペースを見て、合わせて、最後にはリードしていく。 @minclecafe

2011-05-19 21:16:40
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】心が太陽の方に向いているように楽しそうに診察する姿勢。一方、相手の表情を見て、神妙な感じで診察する姿勢。医師は、さまざまな姿勢を使い分ける。

2011-05-19 21:17:03
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】医師患者間の信頼関係で、ブレイクダウンは防げる。どうすれば、信頼関係を構築できるのか。例えば、医師側の視点だと、傾聴。Active Listening。ドアノブクエスチョン。

2011-05-19 21:28:04
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】最近の元気の源をそれぞれ発表して、クロージングです。これやるとみんな笑顔で元気になりますね。

2011-05-19 21:36:59
みんくるカフェ @minclecafe

【第8回みんくるカフェ】最後に『敬う」の原義。それは、「身体をよじる」。危険を避けるために身体をよじる。つまり、相手からの攻撃をやり過ごすため、自分を守るための道具なのです。

2011-05-19 21:53:43
ogindia @hasegawaogin

おもしろーい!RT @minclecafe: 【第8回みんくるカフェ】最後に『敬う」の原義。それは、「身体をよじる」。危険を避けるために身体をよじる。つまり、相手からの攻撃をやり過ごすため、自分を守るための道具なのです。

2011-05-19 21:54:43
みんくるカフェ @minclecafe

本日のみんくるカフェ終了です!!ありがとうございました〜!今日も楽しかった☆

2011-05-19 22:18:46
みんくるカフェ @minclecafe

模型や図を使った説明はやはり分かりやすい、という話もありました(*^^*) RT @mofumofukozo: 説明しながら書いたメモを渡してくれると後で読み直せるので助かります

2011-05-19 22:37:04
みんくるカフェ @minclecafe

ポイントは敬語は「相手へのサービス」というよりは偉い人に対して「適切な距離をとる道具」だと捉えると必要性が理解しやすいと RT @mofumofukozo: ? とても嫌な感じがする RT @minclecafe: 「敬う」の原義は「身体をよじる」。危険を避けるために身体をよじる

2011-05-19 22:40:09