#初めて選挙に行った君へ 2019.7/21参議院議員選挙

初めて参議院選挙に行った方を想定し、その方へ向けてツイートすることで、参議院選挙への考えをまとめようとした記録。
2
ソーシャルコミュニティめぐりや @cafe_meguriya

#初めて選挙に行った君へ 君はどこから情報を得て、どんなことを大切にして候補者を選んだ?それとも適当に決めた?私は初めて候補者の名前を書いた時、日本の未来を担うという緊張感から、手が震えた。誰に入れようか考えた時間の分だけ、君は政治に参加したともいえる。初選挙おめでとう。#参院選

2019-07-22 01:13:14
ソーシャルコミュニティめぐりや @cafe_meguriya

#初めて選挙に行った君へ  君が一票を投じた候補者は当選した?君が一票を投じた政党は躍進した?選挙は勝ち馬をあてるゲームじゃない。君の言うことを聞かせる相手は誰か、信頼がおける相手は誰かを選ぶ大事な機会。その選択が正しかったかどうかは、これから見ていかなければならないね。#参院選

2019-07-22 01:10:28
ソーシャルコミュニティめぐりや @cafe_meguriya

#初めて選挙に行った君へ 君は一票の重みを感じた?それとも無力感を感じた?(以前と矛盾するような事を書くと)君の一票には世界を変える力はない。そもそも選挙は、現政権を続けたい人と変えたい人の争いでは無く、変化イコール勝利では無い。極論をいえば変化は結果であり目的では無い。#参院選

2019-07-22 01:17:33
ソーシャルコミュニティめぐりや @cafe_meguriya

#初めて選挙に行った君へ  その時点での民意を可視化できたか、その時点での民意は当選者に反映されたか。自分の考えと、他の人の考えはどう違ったか、そこにどういう議論があったのか。政治の話をするのはタブーじゃない。誰に入れたか、なぜ入れたか、友人や知人と話してみよう。#参院選

2019-07-22 01:20:37
ソーシャルコミュニティめぐりや @cafe_meguriya

#初めて選挙に行った君へ  例えば山本太郎や野党統一候補は負けたのか。改憲勢力は勝ったのか。様々な報道を見て考えてみよう。世界は少しも変わらなかったかもしれない、でも君は初めて政治について考え、身近に感じられるようになった。世界は君の手の届く場所にある。変わったのは、君だ。#参院選

2019-07-22 01:28:21
ソーシャルコミュニティめぐりや @cafe_meguriya

#初めて選挙に行った君へ  国会は全会一致を目指すもの。多数決は決め方の一つ。少数政党の議員にも投票した有権者がいることを忘れてはならない。 また、一票入れたからといって全権委任したわけではない。入れた候補者が落選したとしても、代わりに当選した議員に委任したことにはならない。#参院選

2019-07-22 02:00:52
ソーシャルコミュニティめぐりや @cafe_meguriya

#初めて選挙に行った君へ  「この憲法が国民に保障する自由及び権利は国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない」不断の努力とは日頃から継続する努力のこと。沖縄、香港の人々…デモや署名などで民意を示す方法はある。選挙は終わったけれど、君の政治は始まったばかり。#参院選

2019-07-22 11:14:18