林志行先生の学生に向けてのことば

林志行(@linsbar)先生が 11/05/20(金) つぶやかれた学生に向けての アドバイス。 続きを読む
2
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆学部の授業で、日本は差別も区別もされない。平等にチャンスは公平に与えられると伝えた。諦めずに努力した人に、女神は微笑む。だから、続ける、場を維持すること大事。人生長いから、10年余計にかかってよい。僕が証拠と言ったら、学生らがレポートで気づかされたと。留学生も、目が輝いてた)

2011-05-20 13:27:19
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆多少、人生の目標、やりたい仕事が見つからなくても良い。しばらくしたら、試行錯誤で解ってくる、最初はドタバタする、何でも3回続けないと、固定=安定しないこと伝えた。チャレンジングな授業、僕も解らない点があり、どうにか3回目以降で落ち着く。その姿を見せている、授業も大事なケース)

2011-05-20 13:29:04
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆だから、まずは、就職か大学院。でもだらだらしない。ときどきリラックス。あんまり早くから準備しない。遊ぶとき、充電するとき、肩の力を抜くのがプロ・・・そんな話をしている。疲れたら、気合入れに戻ってこれる授業。それを一般教養で立ち上げた。昔、自分が受けたかった授業を自分で開拓)

2011-05-20 13:30:36
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆一般教養には、理工学部の違う学科、違う専攻の学生。学年が違い、目的が違う。それらを調和させ、自分で考えさせる。大きな教室。既に、もぐりが数名。いいぞーー、いぇーーー。そのうち、満杯にして、さらに大きな教室に移りたいww)

2011-05-20 13:32:23
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆ただし、小さな教室でぎゅうぎゅうづめには、それなりの良さもある。声が振動で震え、心に響く。マイクを通すと、伝わりにくい。なので、檀上からおり、まわりをうろうろする。マイクがスピーカーでハウリングを起こす。全て見せる。画一的な、スーパーで売っている野菜ではなく、泥のついた野菜

2011-05-20 13:34:09
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆既に気が付いた学生がいて、授業とは先生の一方的な講義ではなく、みんなで協力して、学生側からの声、汗、演習の成果が共有される。答えは一つではない、違う答え、考え方、そこから、得られる示唆。360度で考え抜く。あっという間の90分。そうした授業が、15週。前期、後期、1年続く)

2011-05-20 13:35:47
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆社会人院生は、既に7年教えている。一番大変なのが、長年の癖を取り除く、変なプライドを破壊する。ただし、仕事を終えてのチャレンジ、寝不足、久しぶりの勉強などにリスペクト。なので、お弟子さんでも、敬語を使う。社会人には、敬語を使う。今年のゼミ生は、なかなか優秀。個性があってよい)

2011-05-20 13:37:30
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆。実は、この◆は、院生、学部生へのメッセージ。これが付いているものは、彼ら彼女らへのメッセージとして、取り扱っている。ツイッターも、使いこなせば、奥深い。

2011-05-20 13:38:39
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆あ、10年余計にかかってよいのは、社会に出てからですね。大学や大学院は、もらえる学位あれば、さっさともらって、卒業です。長くいる場所ではないから。社会でもまれて、くたびれたら、戻ってきたらよい。

2011-05-20 13:41:58
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

出来ないことを探すのではなく、できることから始めることです。QT(略)学歴インフレのため、「努力をすれば報われる」というのは一昔前と思います。東京電力関係でも「コネ入社」は多い。又、評価者との相性にもよる。一体「努力」とは何を指すのでしょうか?お教えいただければ幸いです。

2011-05-20 13:42:57
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆コネ入社はあるでしょう。でも全員じゃない。そもそも優秀?な社員は20%入ればよい。20対80の法則。で、残りの80のうちの20を、上の20だと思わせる会社が、勝つ。そのための采配がリーダー=社長。あと、必ずしも、トップ20にずっといる必要はない。疲れたら休む。選択可能性が大事。

2011-05-20 13:45:17
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆僕は、早稲田の学生に、偏差値や学歴を恥じよと伝えています。その上で、勉強以外で、地頭をどう鍛えるかが、教養だと思っている。うんと遊べとは伝えているけど、カラオケやコンパではない。貧乏旅行を続けることでもないし、遊学でもない。映画、音楽、小説、美術。バイトもバイトしすぎるとダメ。

2011-05-20 13:46:44
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆>「努力をすれば報われる」と言っているのは、勉強だけではないのです。趣味のギターでも、絵画でも、長い人生、趣味が高じて、第二の人生で開花することある。貧しさに堪えるのも大事だが、生活は最低限できるように。そして、仕事が全てにならないように。仕事は、生活のためと割り切ってもよい。

2011-05-20 13:49:05
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆採用時の >「評価者の相性」、受験時の実力の発揮、いろいろある。あのとき、ついていないなぁと思ったことが、違うところでは、ああ、良かったということもある。相手が選ぶかどうかは、ワードローブ論を諭す。落とされたのではなく、同じような人を採用していれば、採らないが全否定ではない。

2011-05-20 13:51:02
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆別に一度入った会社で、しがみつくこともいらない。大事なのは、選ばれるような資質、スキルを獲得すること。そして、こちらにも選ぶ権利を示すこと。選択肢が増え、家族構成や自らの健康、財政、あるいはスキル獲得の達成度で、期待リターンに見合うリスクだけをテークする。子供居て博打はダメ。

2011-05-20 13:53:49
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆勉強の方法、問題解決の方法は伝授できますが、問題を解決するのは、本人です。ともに悩み、解決策を見出すが、最後は本人の頑張りです。そして解は一つ限りではない。社会に出れば、解はたくさんあり、早く解いたつもりでも、実は解が限定している場合もある。ただし、考え過ぎると、時間切れ。

2011-05-20 13:55:20
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆いきなり大きな山を登るのではなく、小さな山を登り、山を下りる。山の頂点で、次の山が見える。山の途中では、景色は単調、足はぱんぱん。山の頂点で、景色に見とれ、自慢ばっかりしていると、日没で安全に降りれない。後ろがつかえてしまう。まずは、装備、地図、ガイド、メンバー、スポンサー。

2011-05-20 13:57:10
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆僕のお弟子さんには、中高年もいますが、神戸から通っていた人も。それぞれ家族があり、部下がいるが、学ぶ姿勢を見せることで、背中で語り、家族や組織にも良い影響。実践したことを組織に持ち帰り、組織を変えた人もいた。ビジネスで使える技満載。まずは、ホウレンソウの仕組み習得でかなり違う。

2011-05-20 14:03:48
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆僕への評価、授業感想は、その日のうちに、ノートで提出。言いたい放題書く奴もいるが、ウェルカム。授業評価を僕は、翌週の授業にフィードバックするし、実は、批判ばかりしている受講生には、目利きがずれていることも伝える。斜に構えるのはもったいない。聴く耳を持つ。良いものに触れる。

2011-05-20 14:06:24
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆こうしたことは、授業だけではなく、日々のビジネスシーンでもいえること。ちゃんとマネジメントし、お互いにメンバーとしてのミッションを共有する。そして、考える力と発言の機会、全体の方向性をそろえ、ある程度の所で着地。何に着目し、どこでひらめくべきか、ギアの入れ方を伝授&共有。

2011-05-20 14:11:22
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆あ。遊びは、映画、音楽、小説、美術。あと、旅行、スポーツ。そういう話。以上です。今日のレクチャーは長すぎました、仕事に戻ります。

2011-05-20 14:17:34