原作海獣の子供個人的見解まとめ

個人的に見返したいだけ。映画原作ネタバレあり。
7
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
🐳 @urei13_sky

星のうた について ・島に伝わる最も古いうた ・死者が道に迷わぬための死者送りのうた ・航海に出る者が無事に島へ帰って来れるよう船出のときにうたう ・旅の道標となる星のうた ・産みでうまれた「彼」に、この世ならぬ場所に連れていかれないために唱える ・道に迷わぬために唱える

2019-07-10 00:28:06
🐳 @urei13_sky

海の幽霊の『あなたが迷わないように』って歌詞…

2019-07-10 00:30:24
🐳 @urei13_sky

映画√のアングラード、案外普通にジムの助手やってたのでは?(「一応な…」)

2019-07-10 18:03:37
🐳 @urei13_sky

映画のアングラード、特等席にこだわりがないんだよね 特等席って言葉を使ったのは多分軍の偉いさんだけ。そもそも財団じゃなくて軍ってのが…

2019-07-10 18:08:06
🐳 @urei13_sky

映画√だと、アングラードはジムと別の財団と繋がってる訳じゃなさそうだし、そもそも隕石回収に向かって“たまたま”空を発見して行動を共にしてるだけだし。ジムとアングラードは常に連絡を取り合える状態にあった

2019-07-10 18:10:31
🐳 @urei13_sky

ジムにデデが言ってたこと(「あの子達を思い上がった連中から守っておやり」)をちゃんと伝えてるし。原作好奇心旺盛グラードくんだったらそんなこと競争相手のジムに態々伝えたか?

2019-07-10 18:14:00
🐳 @urei13_sky

海少年の泡を飲むときにカリッって音がするの、ちょっと隕石飲んだときと重なる。 『からだの奥でちゃんと繋がっている』って、からだの奥に個体としての隕石(空)と泡(海)がずっと存在するってことかな

2019-07-10 18:19:06
🐳 @urei13_sky

『いくつかの歌を囁く』は星のうた 『花を散らして』循環 『捻れた道を進んだらその瞼が開く』産道 出産

2019-07-10 18:28:38
🐳 @urei13_sky

ラストに波打ち際に現れるカニ。同じスタイルで空が消える前にも出てたんだよな…

2019-07-10 22:05:10
🐳 @urei13_sky

泡、一度は琉花の手をすり抜ける描写がある。琉花が強く願ったからひとかけら手にできたのかな

2019-07-10 22:39:23
🐳 @urei13_sky

ヴィーナスが琉花を飲み込む直前に目がアップになってたけど、あのとき琉花の心もみられてたのかな

2019-07-10 23:29:46
🐳 @urei13_sky

映画アングラードがエビを開くとき、琉花と海の顔をチラチラってみて「いくよ」って言ってるの、相手のリアクションが気になってると思うんだよね。自分の行動が相手にどう作用するのか、みたいな好奇心はあると思う。

2019-07-11 09:37:32
🐳 @urei13_sky

リーフレットのアングラードの説明が『若き天才海洋学者。かつてはジムの相棒であったが、現在は異なる立場で「海」と「空」の謎を追う。』になってた。

2019-07-11 10:37:59
🐳 @urei13_sky

と思ったが、原作第2,3集の登場人物紹介と同じ説明だった。

2019-07-11 10:39:34
🐳 @urei13_sky

ジムは『海洋生物学者』 アングラードは『海洋学者』(尚必ず「若き天才」で修飾される)

2019-07-11 10:41:30
🐳 @urei13_sky

(空がイレギュラーだと仮定して)恐らくノーマルな「海の子供」である海。リーフレットに『偶然琉花と出会い、琉花に対して好奇心を抱く』ってあるけど、これ原作の登場人物紹介にはない説明なんだよね。 海の好奇心、お守り、ソフトクリーム(食)、琉花。

2019-07-11 10:54:11
🐳 @urei13_sky

いや、他の「海の子供」は他人と会話してる描写がないな。 海もイレギュラーなのか。

2019-07-11 10:55:24
🐳 @urei13_sky

『まだ幼かった空が、自分は何者なのか調べて欲しいと私に持ちかけてきたあのときから…』というジムの回想。いつ持ちかけたんだ?背景的には8年前の島? 8年前の空は無表情で感情が無かった。6年前の空は流暢に子供らしからぬことを喋ってる。 6年前の海は鯨と呼びあってるだけで言語を持たない。

2019-07-11 11:04:43
🐳 @urei13_sky

『6年前 「空」という人材をえたおかげで…あなたたちの研究は飛躍的に進んだ』 10年前の回想『2年位前から「海の子供」の出現が増えた。それまでも類似の話が散発的にありはしたが、ここに来て急に増えだした』 空と海は本当に『とても運がいい』「海の子供」だったの?

2019-07-11 11:25:01
🐳 @urei13_sky

琉花の『約束』、「あの夏」を「言葉にしない」かな…

2019-07-12 23:01:19
🐳 @urei13_sky

海の幽霊の歌詞とか映画演出とかは『また会いましょう』推しかな(?)と思うけど…原作の台詞だけみてるとなんかそんな感じしてくるな

2019-07-12 23:04:45
🐳 @urei13_sky

「海の子供」が陸に上がってきてる時点で、もうそれは黄体で、つまり排卵後ってことか? 「海の子供」は海から来たんだから、つまり陸は彼岸。海(卵巣)で役割を終えた(排卵)から、体組織が変質して黄体に、そして死体は白体に…? 深く考えない方がいいとこかな…

2019-07-12 23:37:41
🐳 @urei13_sky

体組織の変質って、海が発熱したことか。 黄体から出るプロゲステロンは体温上昇させるし

2019-07-12 23:39:18
🐳 @urei13_sky

加奈子は小さい頃、海の中の穴に入り込んで、その中で約束をした。誰と、どんな約束をしたかわからない。以来ずっと海が名前を呼ぶ 正明が現れて海の中で致す。最中名前を呼ばれ続ける 「るか」→それきり海の声は聞こえなくなった

2019-07-12 23:47:59
🐳 @urei13_sky

『海』が対象を琉花に変えたのか、加奈子に「るか(=LUCA:共通祖先)」を産ませるのが約束だったのか

2019-07-12 23:48:24
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ