中森明夫@a_i_jp、芦田宏直@jai_an 2氏の語る、『幸せ・死』とはなにか?

11
弘中百合子 @hironakayuriko

死の体験談を語れる人間はいないのに、いい加減じゃなくて死を語れる人って誰なんだろう。 RT @jai_an: 中森明夫って、いい加減なこと言ってるよな、死について。 RT @hamyuts_meseta: http://togetter.com/li/138417

2011-05-21 21:11:13
@JAI_AN

いえいえ、その「いない」というのがどうやって言えるのかが問題。中森の「いない」は低俗なロマン主義。 RT @hironakayuriko: 死の体験談を語れる人間はいないのに、いい加減じゃなくて死を語れる人って誰なんだろう。 http://ow.ly/4ZMqQ

2011-05-21 21:13:07
@Kstigarbha

坊さん。 QT @hironakayuriko 死の体験談を語れる人間はいないのに、いい加減じゃなくて死を語れる人って誰なんだろう。 RT @jai_an: 中森明夫って、いい加減 RT @Hamyuts_Meseta: http://togetter.com/li/138417

2011-05-21 21:15:56
中村広ニ Kouji Nakamura @clock_one

笑った。貴重なエピソードありがとうございます。 RT @jai_an: 編集者の弘中さんに、「講演録をそのまま出版させて欲しい」とのメールが来た。「死んだ方がまし」と返信しておいた。

2011-05-21 21:16:30
皆無 @_caym

@jai_an 死に向かい合うチャンスです。

2011-05-21 21:17:17
弘中百合子 @hironakayuriko

芦田先生が違和感を感じるのは「私はおまえを生んだ時、母親としての自分も生んだよ」ですか?「さあ、明日まで死のうか」ですか?「死よりもたしかなものがあるよ。それは…今、生きているということだ!」ですか?  @jai_an: 中森の「いない」は低俗なロマン主義。

2011-05-21 21:20:46
芦田宏直 @jai_an

そんなことに答えていたら、原稿できないよ、いいですか。RT @hironakayuriko: 芦田先生が違和感を感じるのは「私はおまえを生んだ時、母親としての自分も生んだよ」ですか?「さあ、明日まで死のうか」ですか?「死よりもたしかなものがあるよ。それは…

2011-05-21 21:23:18
弘中百合子 @hironakayuriko

「じゃあ死ね」と言いかけて、あまりにも失礼なので思いとどまった。ユースト中継の録画がOKで、本がだめな理由は?  RT @jai_an: 編集者の弘中さんに、「講演録をそのまま出版させて欲しい」とのメールが来た。「死んだ方がまし」と返信しておいた。

2011-05-21 21:24:02
芦田宏直 @jai_an

本は引用される。 RT @hironakayuriko: 「じゃあ死ね」と言いかけて、あまりにも失礼なので思いとどまった。ユースト中継の録画がOKで、本がだめな理由は?  RT @jai_an: 編集者の弘中さんに、「講演録をそのまま出版させて欲しい」とのメールが来た。

2011-05-21 21:26:36
芦田宏直 @jai_an

了解。送り先を教えて下さい。 DMで。RT @clock_one: 購入したいです。→ RT @jai_an: ハイデガーの『存在と時間』原典・翻訳PDF付きで誰か買い取ってくれないかな。未開封だし。 RT @daihiko: 自宅にピッツァがたくさん届くよくある嫌がらせです。

2011-05-21 21:27:10
弘中百合子 @hironakayuriko

原稿が一番大事です! でも、三択問題だと時間はかからないのでは? いまは理由は教えていただかなくてもOK。 RT @jai_an: そんなことに答えていたら、原稿できないよ、いいですか。RT @hironakayuriko: 芦田先生が違和感を感じるのは

2011-05-21 21:29:46
弘中百合子 @hironakayuriko

そこでしたか。それは研究者ならではの視点ですね。 RT @jai_an: 本は引用される。 RT @hironakayuriko: 「じゃあ死ね」と言いかけて、あまりにも失礼なので思いとどまった。ユースト中継の録画がOKで、本がだめな理由は? 

2011-05-21 21:32:59
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

不幸も悪くないなと思っているのです。 RT @jai_an: 思い出すことの多い人生は大概が不幸な人生。 RT @marianna_ave: 甘ったるいだけじゃ詰まらない。苦いくらいが思い出せる。

2011-05-21 21:41:12
芦田宏直 @jai_an

たとえば、(ブランショも言うように)オルペウスがエウリュディケーを振り返って確認したことは、エウリュディケーの単なる不在ではない。最初からエウリュディケーがいなかったかも知れないからだ。不在の不在(二重の不在)が確認されたに過ぎない。神の不在も死の不在もそれと同じ。

2011-05-21 21:42:19
芦田宏直 @jai_an

いま、答えは書いた。酔っ払ってるけど。 RT @hironakayuriko: 原稿が一番大事です! でも、三択問題だと時間はかからないのでは? いまは理由は教えていただかなくてもOK。 RT @jai_an: そんなことに答えていたら、原稿できないよ、いいですか…

2011-05-21 21:42:57
芦田宏直 @jai_an

そんな奴は、ホントの不幸と孤独を知らない奴。 RT @marianna_ave: 不幸も悪くないなと思っているのです。 RT @jai_an: 思い出すことの多い人生は大概が不幸な人生。 RT @marianna_ave: 甘ったるいだけじゃ詰まらない。苦いくらいが思い出せる。

2011-05-21 21:43:47
弘中百合子 @hironakayuriko

ありがとうございます。ただ、酔っぱらってなくても私には答えが理解できないということがわかりました。だって、ブランショもオルペウスもエウリュディケーもわからないんだもん。どなたか、哲学に詳しい方、翻訳を。 RT @jai_an: いま、答えは書いた。酔っ払ってるけど。

2011-05-21 21:49:30
芦田宏直 @jai_an

いえいえ、あの例示でバカでもわかるはず。エウリュディケーの話知ってるでしょ。 RT @hironakayuriko: ありがとうございます。ただ、酔っぱらってなくても私には答えが理解できないということがわかりました。だって、ブランショもオルペウスもエウリュディケーもわからない…

2011-05-21 21:52:16
弘中百合子 @hironakayuriko

片仮名が苦手なので、ググッてやっと思い出しました。ただあのツイートを「バカでもわかるはず」という要求は偏差値40の学生を引き上げた芦田先生らしくないかも。 RT @jai_an: いえいえ、あの例示でバカでもわかるはず。エウリュディケーの話知ってるでしょ。

2011-05-21 22:00:28
アニメアイコン @the_drunken

@jai_an @marianna_ave 果たして不幸ではない人生などというものが在り得るのだろうか?

2011-05-21 22:25:25
芦田宏直 @jai_an

池中玄太の時の長門裕之ははまり役だった。入歯以前の西田敏行も良かったし。 RT @yomiuri_online: 俳優・長門裕之さん死去 http://t.co/oAn2YHH

2011-05-21 22:25:59
芦田宏直 @jai_an

人間はいつも幸せ、いつも不幸。 RT @the_drunken: @jai_an @marianna_ave 果たして不幸ではない人生などというものが在り得るのだろうか?

2011-05-21 22:26:31
志村俊朗 @toshiro

@jai_an やっぱり、長門裕之は楠公さんしかないですよね。“池中玄太の時の長門裕之ははまり役だった。入歯以前の西田敏行も良かったし。 RT @yomiuri_online: 俳優・長門裕之さん死去 http://t.co/RoIqLik

2011-05-21 22:56:47
芦田宏直 @jai_an

お幸せのようで何よりです(笑)。RT @deramina: 女性は、異性への原型がない。というのは確かにそうだな…と思いました。結婚は自分で決めたとはいえ、かなりタイミングとフィーリングに影響されたように思います。興味深いです。RT http://ow.ly/4ZGR4 RT

2011-05-21 23:17:14
芦田宏直 @jai_an

人生はいつも幸せ、いつも不幸。RT @the_drunken: @jai_an @marianna_ave 果たして不幸ではない人生などというものが在り得るのだろうか?

2011-05-21 23:18:44