京アニの落日—―アトムの「罪」

1
uroak_miku @Uroak_Miku

1)しつこく考え中のテーマが京アニ放火事件。生態系の破壊」がキーワードであることは事件発生当日から気づいていた。いや事件が起きるよりずっと前から知っていた、これが京アニの罪なんだと。 しかし愚民の皆さんにさっとイメージさせるのは非常に難しい。何か上手いイメージ喚起法はないかな。

2019-08-10 00:00:03
uroak_miku @Uroak_Miku

2)なんということもなく書物を読んでいたら、面白い記述が。フランス革命の要因のひとつが、行き過ぎた耕作地開拓にあったこと、そして革命によってさらに行き過ぎてしまったという。

2019-08-10 00:02:21
uroak_miku @Uroak_Miku

3)ヨーロッパは昔から森を切りまくり、木材化した。木材は建築から燃料から造船から何にでも使える。かくしてヨーロッパ文明は発展。 入れかわりに森林はどんどん消えていった。 とりわけ傾斜地の森林消滅は、ヨーロッパ人に手痛いしっぺ返しを食らわすことになった。

2019-08-10 00:16:02
uroak_miku @Uroak_Miku

4)ヨーロッパの南部は山脈が連なっています。高山つまり急傾斜地なので、森林を切ると、冬の雨がたくさん降る(地中海性気候!)ので土が流れてしまい、やがてはげ山となってしまう。 平地の森林を切り倒した後、ヨーロッパ人は山地の森林を切り倒し、斜面を開拓した。

2019-08-10 00:22:07
uroak_miku @Uroak_Miku

5)森があった土壌だから最初は畑に向いていた。しかし雨と地面の傾斜によって土が剥がれ、谷に流れていくと、もはや畑として機能しなくなる。 谷に流れた土砂は、そこの畑を埋めてしまう。水路もだめにしてしまう。

2019-08-10 00:29:40
uroak_miku @Uroak_Miku

6)それで農民たちは別の山の森林を切り開き、畑を作り、数年でだめにしてまた次の傾斜地へ…を繰り返す。

2019-08-10 00:31:28
uroak_miku @Uroak_Miku

7)フランスでいうと、16~18世紀の300年で、アルプス傾斜地にあった畑は、三分の一から半分ほどが、土が雨で流れて使えなくなってしまった。 農地を失くした百姓は、職を求めて都市に移動していく。 そしてパリをはじめ都市は食糧不足に。『ベルばら』にも出てきますねこの逸話。

2019-08-10 00:35:16
uroak_miku @Uroak_Miku

8)フランス革命の引き金となった。 しかし革命によって貴族たちの地所が民によって開拓されると、高台にある森林がやはり切り倒されて畑になって、まただめにしてしまうのくり返しに。

2019-08-10 00:37:08
uroak_miku @Uroak_Miku

9)わずか10年で、低アルプス地方の畑は、四分の一が荒れてしまいました

2019-08-10 00:37:59
uroak_miku @Uroak_Miku

10)フランス革命というと、こういうかっこいいイメージが根強いのですが pic.twitter.com/WVmOZPJHBD

2019-08-10 00:42:01
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

11)生態系の目で眺め直すと人間の新たに作りだした「神」が大地の荒廃をさらに推し進める事件だったわけです

2019-08-10 00:45:33
uroak_miku @Uroak_Miku

12)ここで「まんがの神」が登場。 pic.twitter.com/NeLywNZydN

2019-08-10 00:52:42
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

13)かつて日本には、アニメスタジオといえば二系統でした。新興メディアであるテレビのCMアニメ制作、そして東映動画(現・東映アニメ)。この二系統。ほかにも細かくあるのですがここではシンプルにいきます。

2019-08-10 00:55:10
uroak_miku @Uroak_Miku

14)テレビアニメと呼べるものは、アメリカからの輸入もの(劇場用短編のテレビ流用&テレビ用新作)か、CMアニメーションの二つで、国産のテレビアニメ「番組」は東映アニメでも検討されていたのですが及び腰でした。

2019-08-10 00:59:02
uroak_miku @Uroak_Miku

15)そこに乱入したわけですよ。自称「科学の子」が。 pic.twitter.com/NpQWGMHuRd

2019-08-10 01:03:12
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

17)東映アニメではすでに労使対立が激化していて、アトム君のテレビアニメ化より前の年に、大規模なストライキ事件があって、組合側の勝利でした。いちおう。

2019-08-10 01:08:26
uroak_miku @Uroak_Miku

18)そういう活動が苦手な方々は東映アニメを去って、手塚の虫プロに合流。

2019-08-10 01:09:05
uroak_miku @Uroak_Miku

19)そして甘やかされた。 手塚社長は給与についてもどんぶり勘定。アトム商品の印税がばかすか彼個人の(そう、個人の)お財布に入ってくると、それを会社の帳簿で処理して、何か不平不満の声が社内であがると給与を上げて黙らせていく。 pic.twitter.com/E16dCnpIoo

2019-08-10 01:11:19
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

20)ゴールドラッシュの雰囲気しますね。 19世紀中ごろにアメリカ・カルフォルニアでゴールドラッシュがあったときも、ひとが太平洋から大西洋からわたって来て活気を生んだように。

2019-08-10 01:13:18
uroak_miku @Uroak_Miku

21)あの頃のカルフォルニアは、アメリカ・メキシコ戦争の直後で一時的無法状態。そこに「金鉱発見!」のニュースが世界に伝わり、大ラッシュに。

2019-08-10 01:15:58
uroak_miku @Uroak_Miku

22)薬品の垂れ流しで魚類を壊滅させたりと、生態系破壊が続いた。

2019-08-10 01:17:31
uroak_miku @Uroak_Miku

23)しかし違う生態系も破壊したのではないかと思うわけですよ。 労使関係という生態系。

2019-08-10 01:18:08
uroak_miku @Uroak_Miku

24)労使調整や雇用システムを「生態系」とみなす考え方は今はまだとっぴに思えるでしょうが私はこのイメージで理解しているし、すべきだと思う

2019-08-10 01:19:03
uroak_miku @Uroak_Miku

25)東映アニメ内ですでに労使生態系の破壊は始まっていた。 そこから逃れてきた人々を虫プロは受け入れ、金持ち・手塚が甘やかした。

2019-08-10 01:20:56