クローズアップ現代「教壇に立つのはだれ? ~小学校・英語必修化の波紋~」のツイートまとめ (2011.05.23)

◆クローズアップ現代 2011年 5月23日(月)放送 教壇に立つのはだれ? ~小学校・英語必修化の波紋~ (NO.3043) http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3043   ●番組概要 (上記サイトより引用)  続きを読む
6
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ
@Ninomy

英語の授業の業務委託かー #nhk

2011-05-23 19:34:33
高知県民 @ligaocana

クロ現なう。英語も勉強した方がえいと思うけど、国語をしっかり教えることが先やと思う…

2011-05-23 19:34:35
返事がない…ただのしかばねのようだ @dentikiremasita

英語って学校の先生と塾と、外国人の先生とみんな発音違っててどれで覚えるのが正解かわかんなくて嫌だったな子供の頃。外国人の先生もオーストラリアの先生でそれが正しいのか(なまりじゃないのか)とかも怪しかったし。ただでさえ苦手だったから発音違うだけで混乱した #nhk

2011-05-23 19:34:45
GANAYOSHI @nobukinagayoshi

今クローズアップ現代で小学校英語に関する話やってるよー

2011-05-23 19:34:48
@Tsunagalice

小学校からの英語教育・・・ 二日に一回程度の機会で勉強していかないと、安定した英語力増強ってはかれるのか個人的には疑問。

2011-05-23 19:34:54
なつみ @natsumini

クローズアップ現代「小学校英語必修化 その波紋」今年度から英語必修化が始まった。ネイティブスピーカーを民間会社に委託する自治体が多い。しかし、突然の代講が続くなど、学校にも子供にも不安が多い。問題点は何か。 #kurogen #NHK

2011-05-23 19:34:55
しび☆(不器用な雑垢) エピ1仙台エピ2新潟エピ3大宮🌙 🛰 ⚾🐶💕 @CBtwenty

外国人講師‥せめて一年契約だといいのに。 それか英語の得意な日本人のならまだ安心感があるような・・。でも、どうしたら良いか、難しいとこだよね。 #nhk

2011-05-23 19:34:56
鈴木正佳 @masa_kanrinin

今はプレゼンテーションの授業というものがあります。 @kotatsu0726:日本語ではコミュニケーション能力は身につかないんですか? #nhk

2011-05-23 19:34:59
XXX @mochitoneko

今日のクローズアップ現代 ~小学校英語必修化 その波紋~ とても興味深い #nhk

2011-05-23 19:35:00
テレビジン @tvzin

[NHK総合]「クローズアップ現代 教壇に立つのはだれ?~小学校・英語必修化の波紋~」を見てるよ http://tvz.in/pgm/nhk201105231930 #nhk

2011-05-23 19:35:02
東京パスポート学院 英会話スクール @TokyoPassport

クローズアップ現代「小学校英語 教壇に立つのは誰か?」番組はじまった。今は担任が主導。もちろん担任主導で良いが、年間たった25時間の指導者研修のみの日本と、国が責任を持って120時間研修している韓国。内容に差が出るのは当たり前。まぁ、国が掲げる目標も違うから仕方ないのか…。

2011-05-23 19:35:05
お星みんと @Horimer

なんも観たい番組ないしクローズアップ現代観よ

2011-05-23 19:35:06
うさぎになったアルまど玄 @himats1538

逆にプレゼンの勉強ができてうらやましいと思ってます RT @masa_kanrinin: 良かったよ、こんな時代に小学生でなくて #nhk

2011-05-23 19:35:07
向日葵(伽名) @himawariCANA

Eテレで 獣の奏者エリン(再) なう ジョウンと出会った辺りのお話は、観ていてほんわかできる…´ー`) #NHK #ETV #erin

2011-05-23 19:35:08
@nippon___

外国人講師は日本語を少し話せるだけの、ただの普通の外国人。教育者(専門家)ではない。酷い場合はほとんど日本語を話せない。日本語をほとんど話せないのに児童・生徒に教育なんてできるわけがない。なのに、そういう講師が存在する(していた)。 と耳にしたけけれど…。 #nhk

2011-05-23 19:35:19
ヤママサ @yamasaaki

小学校の五、六年生で週一回の英語の授業が必修になってたんだ。知らなかった。 #nhk

2011-05-23 19:35:22
@aquamarine0508

今日もなっちゃんかわいいかったなあ #nhk

2011-05-23 19:35:23
のりみぃ @norimee2

今日のクローズアップ現代「教壇に立つのはだれ?~小学校・英語必修化の波紋~」はJETプログラム関係者注目です。http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi

2011-05-23 19:35:23
コタ-2 @kota2yukiwo

外国人の講師は民間への業務委託なのか…(´~`;) #nhk

2011-05-23 19:35:26
ツモ @thumo

チャンネル争いに敗れ、クローズアップ現代は録画。 #nhk

2011-05-23 19:35:28
すがころ @sugacoro

NHKクローズアップ現代に出てる学校の先生たちがなぜか前の職場の講師陣に似てる…

2011-05-23 19:35:48
毛ば部とる子 @kaori_sakai

そう思い込んでいる日本人が多いのが悲しい現実です。RT@kotatsu0726 日本語ではコミュニケーション能力は身につかないんですか? #nhk #kurogen

2011-05-23 19:35:49
ranunculus21 @ranunculus21

結局民間委託なのか。担任はネイティブに指示できないのか #nhk

2011-05-23 19:35:54
錦糸町見物人🇺🇦🇵🇸(ライフログアカウント) @MonophonicTokyo

外国語活動の業務委託によって行われている。請け負った会社がカリキュラムを決める。教師の指導は禁止されている。取材した神奈川の小学校の事例では、授業を終えたときには10分もオーバーしていた。 #nhk

2011-05-23 19:36:02
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ