いろいろな国の生理用品パッケージデザイン

いろいろな国と言いつつ、英語で検索できる範囲…。 (それにデザインやコンセプトが気に入った・気になったものを集めているだけで、世界中のデザインを網羅しているわけではないです) 見出しは 「国」/「社名かブランド名」/「ツイート内で紹介している商品」 続きを読む
49
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

2019年インド。“生理が来るひと用”ナプキンの会社。 「いま生理用品は女性のものとして売られているが、女性でなくとも生理が来るひとがいれば、女性でも生理が来ないひともいる。私たちはヴァギナのあるすべてのひとに向けた安心安全な製品を作ろう」という考え。推します🌱 crampberry.com pic.twitter.com/e3QmmKK9UP

2019-08-05 13:42:29
拡大
拡大
拡大
拡大

中国/chidosa 知多少/ナプキン・他

🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

中国?ナプキンやコットン。描かれた内容から明らかに「男子を好きになる女子」が対象だけど、ぼかしやにじみの少ないきっぱりした平面的な色や線は“女子向け”に限らない絵柄に感じる。個人的に…。デザインに性差があるならモチーフや色もだけど、タッチもかなり関係しそう shopee.com.my/jojou0917.my pic.twitter.com/9mBkvr3pAy

2019-08-06 19:18:25
拡大
拡大
拡大
拡大

韓国/ソウルでの生理用品無料設置のいきさつ

🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

韓国ソウルの公共施設で無料の生理用品配布が始まろうとしてるという記事。 問題が浮かび上がった2016年と、運動の成果が出はじめてる2018年。 要約間違えてる可能性高いから気になるひとはリンク飛んで見てね…👀 2016年:koreabizwire.com/sanitary-pad-i… 2018年:koreaherald.com/view.php?ud=20… pic.twitter.com/8ca4n7JEzG

2019-08-07 17:17:18
拡大

フィンランド/lunette/月経カップ・他
(アメリカとツイートしてるけど本社はフィンランド)

🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

アメリカ。月経カップ。快適な生理とタブー撤廃に使命感。「女は男と同じことができる?ーそりゃそう/生理が来るなら当然女?ー違うに決まってる/生理は汚い?ー今がいつだと思ってんの?」 女性と限定づける言葉はひとを傷つけるから使わない方針。女陰ダイヤアクセよい… lunette.com pic.twitter.com/AFnMgI7C4u

2019-08-08 02:21:50
拡大
拡大
拡大
拡大

アメリカ/ultucup・saalt/月経カップ

🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

他気になった月経カップ。ともにアメリカ。 ジェンダーニュートラルと廃棄物削減を重視。確かに検索するとしっかりした箱多いけどここはあっさり。 ultucup.com 健康的で持続可能な方法でひとびと(女性)をエンパワメントするという意識。飛び抜けておしゃれ。 saaltco.com pic.twitter.com/GeKjz5FJlh

2019-08-08 08:53:22
拡大
拡大
拡大
拡大

タイ/TAMMÉ/タンポン

🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

タイ。タイ語読めなくて会社の理念とか何もわからないけどすごく好き。買いやすい。絵でアプリケーター式とすぐわかる。箱に図入りで使い方あるの、選ぶときも使うときも助かる。初心者向け、使いやすいよ!て書いてるのやさしい。閉じるときのこと考えてありそうな箱もよい。 tamme.co.th pic.twitter.com/48RMtS9zpl

2019-08-12 01:33:26
拡大
拡大
拡大
拡大

ドイツ/The Female Company/タンポン・他

🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

ドイツ。ドイツ語読めなくて本当のところはわからないけど、生理用品のサブスク。容れ物を選べる(どれもはっきり“女体”を意識してるところがここの特徴みたい)。持ち運び用ケース?も買えるぽい。手元に置くデザインを選べること、サブスクならではだなと、なるほどだった。 thefemalecompany.com pic.twitter.com/nmPq5KqZhG

2019-08-12 03:18:01
拡大
拡大
拡大
拡大

インド/mirai me/タンポン

🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

インド。サブスク。生分解性でない生理用品廃棄物の量がすごいから環境のこと考えようという動き。箱は鞄に入れて持ち歩きたくなるものとしてデザインされてる。 アジア圏の製品は日本語使ってるのがちらほらあって、よい印象を与えるものとして見てくれてるのかという感慨… miraime.com pic.twitter.com/awoHkiC5Xl

2019-08-13 00:14:32
拡大
拡大
拡大

ロシア/Ola!/タンポン・ナプキン

🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

ロシア。生理中でもこんなに動ける!ということではなく、動いても動かなくてもあなたの選択をサポートするよという姿勢、いいな。タンポンミニの色合わせがド好み。蝶は羽があるから相性いいよなとか、漏らさないぞというのを錠前で表すのかとか、なるほどと思いながら見る。 ola.ru pic.twitter.com/fq7zrOIbkT

2019-08-16 01:29:50
拡大
拡大
拡大
拡大
🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

ロシアのola!のこと2つ目。↑のナプキンはウルトラシリーズで、こっちはクラシックシリーズ。青はさらさら系、赤はふわふわ系、緑は多分天然素材、緑以外は帯が普通の日が紺で多い日が赤。っていうルールがしっかりわかって、そういうの助かる… ola.ru/catalog/ola-cl… pic.twitter.com/NB6LcwOGNz

2019-08-16 01:38:03
拡大
拡大
拡大
拡大

ブルガリア/CREDO Capitalの2ブランド/タンポン・ナプキン

🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

ブルガリア。flirtの意味調べて、生理用品のブランド名にするのかと驚いたけど、その人らしさの選択肢としておもしろい。 ナプキンのロゴの枠がナプキンの形なのかわいい。ロゴが違うけど同じブランド名でヘアカラーのラインがあって、そういう買いやすさもあるよなと思う。 credo-capital.com/?cid=106 pic.twitter.com/a5jYIxSVTJ

2019-08-16 20:13:48
拡大
拡大
拡大
拡大
🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

ブルガリア。FLIRTと同じ会社の別ブランド。FLIRTではかわいすぎる、浮つきすぎてると感じるひとはこちらを選べばいいのかな。中身にも違いあるのだろうけど。 会社への信頼があるうえでこうやって全然別の選択肢があるのいいな。 credo-capital.com/?cid=27 pic.twitter.com/nUzEyoSO80

2019-08-16 20:22:38
拡大
拡大
拡大
拡大

アメリカ/the Honey Pot/タンポン・他

🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

アメリカ。窓のあるタイプの包装、種類混ぜ売りだとますますかわいいんだな。生理用品に限らず、洗うのとかローションとか女性器周りのケア用品いろいろ。正直見分けつかなくなりそうだけど、揃えて買えるのは心強い。ヴァギナピンズの「we're all pink on the inside」、よい thehoneypot.co pic.twitter.com/xFvLQCOqrg

2019-08-17 17:41:57
拡大
拡大
拡大
拡大

アメリカ/MY BOX SHOP/タンポン・ナプキン

🏳️‍⚧️👻📗山中澪 @j030i

アメリカ。「身体にいいものを食べようとするくせに大事なところに毒素入れて平気なわけ?」みたいなタイプのオーガニック志向。混じりっけなしデザインだ。好きなシンプル…。好きな記号の使い方…。実際どうかわからんけど、タンポンみたいなナプキンみたいなO、かわいい。 myboxshop.com pic.twitter.com/IF6BzOmR3Q

2019-08-17 18:02:24
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ