2011.5.23 寒冷地における建築物について

寒冷地建築の話
2
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

そっか、そういえば忘れてましたが、北海道の住宅には雨戸ありません。それかな、大昔上京して一番異なる風景要因に感じたのは。

2011-05-23 22:06:41
sttts @s_tomokazu

そういえば青森行ったときに、軒樋がないのにびっくりした記憶がある。

2011-05-23 22:18:19
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

あー軒樋も無い、北海道も。その意味であえて意図せずとも抽象度はあがるってことか。RT @s_tomokazu そういえば青森行ったときに、軒樋がないのにびっくりした記憶がある。

2011-05-23 22:21:05
ひあるろん @yuki_saki0805

雪で壊れるから? RT @s_tomokazu: そういえば青森行ったときに、軒樋がないのにびっくりした記憶がある。

2011-05-23 22:22:10
sttts @s_tomokazu

逆に北海道にしかないものってなんでしょうね。北海道でのみ必要なもの。RT @hkohno_abbr: あー軒樋も無い、北海道も。その意味であえて意図せずとも抽象度はあがるってことか。RT s_tomokazu そういえば青森行ったときに、軒樋がないのにびっくりした記憶がある。

2011-05-23 22:23:11
sttts @s_tomokazu

きっとそうでしょう。RT @yuki_saki0805: 雪で壊れるから? RT s_tomokazu: そういえば青森行ったときに、軒樋がないのにびっくりした記憶がある。

2011-05-23 22:23:27
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

そうです RT @s_tomokazu きっとそうでしょう。RT @yuki_saki0805: 雪で壊れるから? RT s_tomokazu: そういえば青森行ったときに、軒樋がないのにびっくりした記憶がある。

2011-05-23 22:24:30
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

「のみ」と言われると、無い(断言) RT @s_tomokazu 逆に北海道にしかないものってなんでしょうね。北海道でのみ必要なもの。

2011-05-23 22:25:24
ktmks @ktmks

私のところは5年に1回くらい40㎝クラスの雪で壊れますね。雨は流しっ放し?RT @s_tomokazu: きっとそうでしょう。RT @yuki_saki0805: 雪で壊れるから? RT s_tomokazu: そういえば青森行ったときに、軒樋がないのにびっくりした記憶がある。

2011-05-23 22:26:55
sttts @s_tomokazu

北海道「のみ」っていうのは表現が悪かったです。寒冷地のみだとどうでしょう。ボイラー室みたいなのはないんですかね? RT @hkohno_abbr: 「のみ」と言われると、無い(断言) RT s_tomokazu 逆に北海道にしかないものってなんでしょうね。北海道でのみ必要なもの。

2011-05-23 22:26:55
ひあるろん @yuki_saki0805

@s_tomokazu マンサール屋根?だっけ?あと、風除室?床も高い?バリアフリーできるのかしら?

2011-05-23 22:26:57
sttts @s_tomokazu

流しっぱなしなんでしょうねぇ。雨は少なそうですが。RT @ktmks: 私のところは5年に1回くらい40㎝クラスの雪で壊れますね。雨は流しっ放し?RT きっとそうでしょう。RT @yuki_saki0805: 雪で壊れるから? RT そういえば青森行ったときに、軒樋がない

2011-05-23 22:29:49
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

あくまで一般論で:雪処理の対策(屋根形状とかバッファゾーンとか<既出なので略)や凍結深度への対応(主に構造と、設備配管=例「水抜き」といって元栓と蛇口とで閉め分ける方式等) RT @s_tomokazu 北海道・・寒冷地のみだとどうでしょう。ボイラー室みたいなのはないんですかね?

2011-05-23 22:30:58
sttts @s_tomokazu

@hkohno_abbr 「水抜き」って初耳でした。やっぱり違うものですね。

2011-05-23 22:34:06
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@s_tomokazu 配管内の水が凍って暴発しないために、です。

2011-05-23 22:37:58
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

今日のTLは平和で冴えてるな(笑

2011-05-23 22:39:19
sttts @s_tomokazu

なるほど。RT @hkohno_abbr: s_tomokazu 配管内の水が凍って暴発しないために、です。

2011-05-23 22:40:36
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

実家には昔「ペチカ」(オンドルの壁バージョン)があったぞ( あえて造ったの)。こないだ東欧の某国にいったらまだありました。

2011-05-23 22:41:46
sttts @s_tomokazu

輻射熱系の話に興味あります。

2011-05-23 22:44:19
えーぢ @eiji0e0

@s_tomokazu 青森の物件で融雪設備がありましたよ。屋根はもちろん、縦樋にもヒーターを設置しました。それの電源やタイマーをどうするか悩みましたねぇ。某牛丼屋でしたが。

2011-05-23 22:47:35
sttts @s_tomokazu

なるほど。確かに電源・タイマー系は悩ましいですね。温感とかあればベストかな? RT @eiji_yamashina: 青森の物件で融雪設備がありましたよ。屋根はもちろん、縦樋にもヒーターを設置しました。それの電源やタイマーをどうするか悩みましたねぇ。某牛丼屋でしたが。

2011-05-23 22:49:01
yasu-ohno @yasu4523works

@s_tomokazu 輻射冷房等も調査しましたが、やはり予算の壁がありますね。ドラフトが無く良い環境になると思うのですが。東京の代々木にメーカーの自社ビルでたいかんできますよ。今年は時間作って行ってこようと思います。

2011-05-23 22:49:16
sttts @s_tomokazu

やっぱりコストの壁ですか。RT @yasu4523works: s_tomokazu 輻射冷房等も調査しましたが、やはり予算の壁がありますね。ドラフトが無く良い環境になると思うのですが。東京の代々木にメーカーの自社ビルでたいかんできますよ。今年は時間作って行ってこようと思います。

2011-05-23 22:50:41
sttts @s_tomokazu

でもちょっと体感してみたいですね。RT @yasu4523works: 輻射冷房等も調査しましたが、やはり予算の壁がありますね。ドラフトが無く良い環境になると思うのですが。東京の代々木にメーカーの自社ビルでたいかんできますよ。今年は時間作って行ってこようと思います。

2011-05-23 22:51:05
えーぢ @eiji0e0

@s_tomokazu 結局、冬季は常時ONになりました。もしかしたら現場でもっと地域特性を取り入れた盤を組んだかもしれませんが。既製品では限界があります。

2011-05-23 22:54:11
1 ・・ 4 次へ