2011.5.23 寒冷地における建築物について

寒冷地建築の話
2
ktmks @ktmks

検討する機会すらないですが、PSってどうなんでしょう?RT @s_tomokazu: でもちょっと体感してみたいですね。RT @yasu4523works: 輻射冷房等も調査しましたが、やはり予算の壁がありますね。ドラフトが無く良い環境になると思うのですが。

2011-05-23 22:55:19
yasu-ohno @yasu4523works

@s_tomokazu 体感してきたらレポートします。

2011-05-23 22:55:48
yasu-ohno @yasu4523works

@eiji_yamashina @s_tomokazu 寒冷地はいろいろ気を使わなければいけないので難しいですよね。

2011-05-23 22:56:37
sttts @s_tomokazu

なるほど。細かい制御ができるといいですけどね〜。RT @eiji_yamashina: s_tomokazu 結局、冬季は常時ONになりました。もしかしたら現場でもっと地域特性を取り入れた盤を組んだかもしれませんが。既製品では限界があります。

2011-05-23 22:56:59
sttts @s_tomokazu

すみませんPSについて詳しく>< RT @ktmks: 検討する機会すらないですが、PSってどうなんでしょう?RT でもちょっと体感してみたいですね。RT @yasu4523works: 輻射冷房等も調査しましたが、やはり予算の壁がありますね。ドラフトが無く良い環境になる

2011-05-23 22:58:59
sttts @s_tomokazu

よろしくお願いします! RT @yasu4523works: s_tomokazu 体感してきたらレポートします。

2011-05-23 22:59:15
えーぢ @eiji0e0

@yasu4523works 電気もうちでやったので大変でした。牛丼屋本部からの図面はあるのでそれを真似ればよかったのですが、その見本が寒冷地仕様じゃなかったもので。

2011-05-23 22:59:57
sttts @s_tomokazu

キッコーマンの亀甲縛りTかと思って(ry RT @aidzl: 着こなせる人おるんでしょうかこれ RT @ogikhi: UNIQLOのUTですね。RT @aidzl: キッコーマンTシャツ…?

2011-05-23 23:00:30
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@s_tomokazu エニックス本社ビル(新宿/N建設計)も輻射です。アトリエ・ワンのアトリエ兼住宅も輻射(冷房はどうだったか?)ですね。ペチカは輻射でも「煙」の道ですからね、暖炉を使わなくなり壊しました。今はあっても温水式(床)が殆どですね。

2011-05-23 23:00:35
yasu-ohno @yasu4523works

@s_tomokazu @ktmks 輻射冷暖房のパネルと加湿器のメーカーで私が体験できると書いたメーカーですよ。「PS工業」

2011-05-23 23:00:49
sttts @s_tomokazu

高温多湿地域での設備的な特徴ってなんだろうなぁ。特にないような気がする。。。設備的な特徴って言っていいのか分からないけど、日当たりの良い場所に室外機を置くと、周囲の温度が上がりすぎて、夏場にエアコンが効かなくなるとか。ちょっと違うか。。。

2011-05-23 23:02:24
ktmks @ktmks

コチラですね→http://www.ps-group.co.jp/ RT @yasu4523works: @s_tomokazu @ktmks 輻射冷暖房のパネルと加湿器のメーカーで私が体験できると書いたメーカーですよ。「PS工業」

2011-05-23 23:04:24
sttts @s_tomokazu

あ、なるほど。暖炉を使うときにでる煙を暖房にも使うんですね>ペチカ RT @hkohno_abbr エニックス本社ビル(新宿/N建設計)も輻射です。アトリエ・ワンのアトリエ兼住宅も輻射(冷房はどうだったか)ですね。ペチカは輻射でも「煙」の道ですからね、暖炉を使わなくなり壊しました

2011-05-23 23:04:56
yasu-ohno @yasu4523works

@s_tomokazu ちょっと空調機の送風量を上げてあげるくらいですかね。結露防止で。

2011-05-23 23:05:57
sttts @s_tomokazu

@ktmks @yasu4523works 規模は全く違いますが、輻射暖房設備のある住宅に行ったことがあるんですが、立上りは悪そうでしたが、何ともいえない快適な室内環境でした(個人的な感覚かもしれませんが)

2011-05-23 23:07:10
sttts @s_tomokazu

やっぱり、寒さは人命に直結するけど、暑さはそうでもないから、それが設備や構造にも影響を与えるんですね。まあ当たり前と言えばそれまでなんですが。

2011-05-23 23:08:10
mitsu_o @3216t

中国か韓国の住宅で変わった暖房方式のやつあったなぁ。。。名前わすれたけれどもももも。

2011-05-23 23:09:01
sttts @s_tomokazu

オンドル? RT @3216t: 中国か韓国の住宅で変わった暖房方式のやつあったなぁ。。。名前わすれたけれどもももも。

2011-05-23 23:11:22
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

暖炉と煙突って、欧の建築じゃ、歴史・建築理論としても出てくるぐらい(例:テクトニック・カルチャー)で、建築構成のメジャーな要素として扱われている(いた・・少なくとも近代建築までは)。それが無い建築文化とは決定的な差異。

2011-05-23 23:12:40
mitsu_o @3216t

釜の熱を循環させるとかでしたっけ?それすら。。。また、調べてみます。 QT @s_tomokazu: オンドル? RT @3216t: 中国か韓国の住宅で変わった暖房方式のやつあったなぁ。。。名前わすれたけれどもももも。

2011-05-23 23:13:45
ktmks @ktmks

手塚さんが独自のオンドル式をよくやってますよね。RT @s_tomokazu: オンドル? RT @3216t: 中国か韓国の住宅で変わった暖房方式のやつあったなぁ。。。名前わすれたけれどもももも。

2011-05-23 23:15:22
mitsu_o @3216t

お二方から同一のお答えが返って参りましたので、恐らくは。 QT @saitama_ya: 3216t おんどる?

2011-05-23 23:15:37
sttts @s_tomokazu

あれって床下空調機埋込みでしたっけ? RT @ktmks: 手塚さんが独自のオンドル式をよくやってますよね。RT s_tomokazu: オンドル? RT @3216t: 中国か韓国の住宅で変わった暖房方式のやつあったなぁ。。。名前わすれたけれどもももも。

2011-05-23 23:16:52