次世代のエネルギーインフラとちょこっと領土問題覚書き。

ホンダがずっとやってきた新技術 http://www.honda.co.jp/tech/power/cogeneration/?from=TECHM110523 の年内市販が確定したようなので、領土問題も若干絡めつつ次のエネルギーを考察。寝起きで思い出したままアウトプットした覚書きなので乱文ご容赦。 南ウルップの領有権とその経緯については説明が面倒なので省きます。(当方、元島民二世ですが、かの地はロシアという世界的認識に一切誤りは無いとの検証結果を得ているのでそのつもりで。あれは戦後最大の日本政府による情報扇動です)
1
ぬまにゃん @numanyan

日本中の屋根を太陽電池に、と馬鹿げた事を言い出す(資材何処から調達するのか、景観保全はこの国が取り組んでいるテーマではないのか、他諸々)暇があったら、とっとと尖閣諸島に大規模建造物建てて領有権固定して天然ガス確保。今年ようやくこれが出る。 http://bit.ly/mgj9Yw

2011-05-24 01:36:55
ぬまにゃん @numanyan

南ウルップに拘らなければコリアン急進派に竹島泥棒計画の正当化を食らう事も無かったのに馬鹿だなぁ&そっちもとっとと巨大構造物で覆ってしまえ。

2011-05-24 01:39:37
ぬまにゃん @numanyan

竹島の件は南ウルップのロシア領土を国際的見地同様認めた上でこれまでを謝罪した上で、ロシアと液化ガス類の安定供給・技術提携条約を早期に締結することで味方につけられる。中国が主要貿易国なんでそっちに紐つけが難しいのは何処でも同じだが、韓国は違う。露的なプライオリティでこちらが勝る。

2011-05-24 01:47:00
ぬまにゃん @numanyan

巨大構造物で諸島沿岸を覆うにあたり批判が出たら、「我が国の津波防災の基本です」と言えば相手国以外はまず黙らせられる。事実であるし、東南アジア諸国連合からも支持があると思われる。

2011-05-24 01:54:02
ぬまにゃん @numanyan

つわけで領土問題はおまけだけど液化ガス調達は急務。元々は出る電気はそのまま使うのでなく、水を分解して水素ボンベ充填かつ酸素放出を行い、燃料電池用途を兼ねるところまででフルセットだったんだけど、売電の話が急速に具体化したんで蓄電の必要がなくなった。FCVの今後が心配ではあるが…。

2011-05-24 02:01:44
ぬまにゃん @numanyan

車でちょい苦境にある今のうちにホンダ株買っておくべきかも。元々はFCXシリーズの市販モデルを住宅充電するためのインフラだったけど、主要技術の特許の持ち主がホンダである事に変わりはない。もっかい http://bit.ly/mgj9Yw

2011-05-24 02:04:15
ぬまにゃん @numanyan

ただ、電池技術が頭打ちしてる以上、電気自動車の航続距離を伸ばすのに水素燃料電池は必要になってしまう可能性が。今は被災直後だから見逃してもらっている形だが、火力発電をフル稼働させる以上は何らかの形で相当量のCO2削減は必須となるし。

2011-05-24 02:13:25
ぬまにゃん @numanyan

メガソーラーを本州でやろうとしてる馬鹿がいるが、そこは緑化をすべき。メガフロート技術があるのだから、東京都の諸島部になんぼでも浮かべてそこにメガソーラーを置けばいい。電気の移送手段に水素を用いれば、元々存在した海洋水素燃料プラントのシステムそのままになる。

2011-05-24 02:19:41
ぬまにゃん @numanyan

陸地付帯施設で成功したら、今度は海底と接点がない人工浮島上での実現という本来の目標が待っている。水素燃料タンクを持つため最大効率の気象条件を自航で追従できる。ソーラーセルが光透過可能なものなら、栽培漁業との両立も見える。海に囲まれた国家として環境技術的に最大のパラダイムシフト。

2011-05-24 02:27:06
ぬまにゃん @numanyan

原発でいいという向きも未だ多そうだが、トラウマも数纏まると平気で人を殺す程度の民意になるので、東日本が放射能アレルギー化してる今はそういう事は口にしない事を薦める。薦めるだけ。死ぬなら勝手に死んでという話。

2011-05-24 02:32:32
ぬまにゃん @numanyan

横道はさておき、今回の技術の起点が水素燃料電池依存型の移動技術、という話に戻ると、自動車会社の将来目標は各々違う。ガソリンハイブリッドを中途技術としない会社があるし、FCV(燃料電池車)と電気へのシフトをもって終結とする会社もある。トヨタはガソリン寄り。ホンダ日産は電気水素寄り。

2011-05-24 02:48:39
ぬまにゃん @numanyan

マツダは水素を燃焼させる方向だったが、継続の意思は不明瞭。(近年の研究で環境負荷とコスト両面で不利とわかってきた>水素燃焼型 水素エンジンの排気ガスはしっかり油臭い)代わりに欧州列強同様従来通りの液体燃料燃焼型の最大効率化に向かっている。バイオ燃料は新興国搾取という説もあるが…。

2011-05-24 02:56:55
ぬまにゃん @numanyan

個人的には今回のホンダの技術が当面最適な落とし所であると感じるがどうだろう。そしてLNGという資源が石油の直近代替燃料であり、資源として重要という事もトピック。LPGで難しかったガソリンとの両立がLNG発動機だと容易というのもある。こちらに興味がある方は三菱自動車に問い合わせを。

2011-05-24 03:07:48