編集部イチオシ

魔法がある世界の農業

115
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
flat/京山和将@昼夢堂 @flat_ff

連作すると畑の中の精霊バランスが崩れて不作になる #魔法がある世界の農業

2019-08-20 14:17:49
washiduka @washiduka_ms

#魔法がある世界の農業 いつの時代、地域においても水の確保が農業を行う上で最も重要な点であると考える。そこから考えると、クリエイトウォーターをパーマネンスした水栓が農地に点在していると良いかもしれない。

2019-08-20 14:18:07
うなぎパイ@天川なな水海 @Mimi_d25147

#魔法がある世界の農業 何代にもわたり魔法植物を摂取し、魔法植物の特性を取り込み続けた結果、ヒトと魔法植物の垣根は限りなく曖昧になっていた

2019-08-20 14:20:07
TEL @telm2017

土の魔法で地形を無理矢理変えられるのでは? #魔法がある世界の農業

2019-08-20 14:25:17
washiduka @washiduka_ms

#魔法がある世界の農業 マジックアイテムが高価すぎて配置なんて無理だ!なんて事になったら、点在する村が協力して灌漑用水を造るすることになるわけだが、労働力としてのゾンビ、ゴーレムの類いはすぐに思いつくことが出来るかな。

2019-08-20 14:25:25
餡子タイシ(割引) @anko_neta

魔法陣のように丸い畑に 獣避けの火を司る唐辛子類が縁に来るように植え 精霊のバランスを整える為 水を司る魚の死体を土に混ぜたり 空と土を繋ぎとめる豆類を植える そんな作業をしても高純度のエーテル元素を含む薬草になるのは中心部にあるものだけ #魔法がある世界の農業

2019-08-20 14:26:25
絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 @arurukan_home

毎日気候にあわせて適した温度調整をする魔導師の朝は早い #魔法がある世界の農業

2019-08-20 14:26:43
flat/京山和将@昼夢堂 @flat_ff

受粉に必要なのは大気の精霊。花から出るマナを吸いにやってくる。 #魔法がある世界の農業

2019-08-20 14:27:39
attolyre/ニイノミ @attolyre

#魔法がある世界の農業 畜産動物を「育てる」技術が「創り出す」技術に置き換わったので手間をかけず大量に生産することが可能になったが、美味な部位の効率的生産に頭を使った畜産魔法技術者が「生物とは形容しがたい肉塊」を生み出してしまったことから、家畜動物の定義が論争されることに。

2019-08-20 14:28:40
絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 @arurukan_home

ヒールをかけると野菜の鮮度が保たれるが、「すでに死んでいる野菜」の場合菌類が元気になって五秒で腐る #魔法がある世界の農業

2019-08-20 14:28:57
餡子タイシ(割引) @anko_neta

最近は魔力耐性の無い人が増えたため 薬草や穀物の魔力バランスを欠くような 魔法で環境を整えるような農業は行えなくなった #魔法がある世界の農業

2019-08-20 14:29:40
お望月さん @ubmzh

収穫が終わったあとは河原で脱穀コングとか稲刈りカマキリとかを召喚して競わせる娯楽しかない。 #魔法がある世界の農業

2019-08-20 14:30:03
絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 @arurukan_home

土魔法使いは土壌改良よりも生育促進よりも「こうあそこからあそこまで畝をバァーしてドン」とか「ここからあそこまでの芋を全部掘り起こしてボン」みたいな魔法のほうが嬉しい #魔法がある世界の農業

2019-08-20 14:30:45
flat/京山和将@昼夢堂 @flat_ff

「無魔法農法」を商売のネタにしてる人がいる #魔法がある世界の農業

2019-08-20 14:32:09
絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 @arurukan_home

#魔法がある世界の農業 だけども、多分「野菜の質を良くする」方向の技術より先に「多少悪かろうがドンドコ作る」に力がそそがれるし、ドンドコ作った結果の大量の作物の仕分け梱包出荷に次は力がさかれる

2019-08-20 14:32:55
餡子タイシ(割引) @anko_neta

10月の収穫祭にはギルドに募集をかけ 収穫という名の討伐を行う、 ジャイアントパンプキンや ジャックオー を返り討ちにされ 次の年のかぼちゃゾンビーになる輩は多い 畑を通して前の年の記憶がある彼らは 腕試しにも丁度良いので騎士団でも 訓練用に育てていたりする #魔法がある世界の農業

2019-08-20 14:33:59
washiduka @washiduka_ms

#魔法がある世界の農業 そもそも、その世界での魔法の扱いはどうなのか、という前提条件が無いので思いつく限り書き出してみればいい、という結論になってしまったんだけど、あとは肥料関係や害虫、害獣の対応、品種改良ぐらいしか考えつかなかった。

2019-08-20 14:34:06
アルル@流吏//K.U.M.A @Christina_07137

#魔法がある世界の農業 長期間の環境維持をするには魔法ではコストがかかりすぎるため、農地の開拓をした後は雨が少ないときに雨を降らすくらいの仕事しかない。

2019-08-20 14:34:08
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ