MAKS2019忘備録用の私的なまとめ

あとでちゃんとした文章を書くための資料用の私的なまとめですが一応一般公開しておきます。
2
Seikoh Fukuma @doku_f

昼からアクロバット飛行を見ながら飲むビールは美味い。#MAKS pic.twitter.com/Oy50y0UAAE

2019-08-31 18:40:54
拡大
Seikoh Fukuma @doku_f

そう言えば誰も書いて無いみたいなのでMAKS入場時の注意だけど時節柄、ロシアでもセキュリティチェックが厳しくなって会場の入場時は電子機器の電源を入れて(カメラも含む)確認が求められる他、途中の駅から出る時点でカバンの中身を確認されてペットボトルの飲み物は目の前で飲んで見せる事が必要。

2019-08-31 22:50:10
Seikoh Fukuma @doku_f

MAKSの休日の一般公開日はコミケ並みとまではいかないかもしれないが、かなりそれに近いレベルの混み方で覚悟が必要かも。

2019-08-31 22:52:15
Seikoh Fukuma @doku_f

MAKSのフライトショーの凄い所は日本よりもずっと低くて速く飛ぶだけでなく大型機まで驚く程アクロバティックな飛び方をする事だ。 pic.twitter.com/vDUEbylfQ6

2019-09-01 00:47:45
Seikoh Fukuma @doku_f

@54_98554 Su-47を後ろから撮るなと言われたわけはこう言う事だったんですね。

2019-09-01 02:43:25
mssn65 @jpg2t785

ロシアMAKS2019で展示されていた中国の翼竜2無人攻撃機、観客のジャングルジムにされ壊れる。 twitter.com/RALee85/status…

2019-09-03 07:57:16
Rob Lee @RALee85

Apparently, visitors and kids damaged the Chinese Wing Loong II UAV on display at MAKS 2019. 55/ t.me/milinfolive/56… pic.twitter.com/HjfcED7On4

2019-09-03 00:38:24
恒星間飛行 @OKB1917

MAKS-2011(だったかな)では観客が一斉にTu-144の主翼によじ登り始めたので僕も登ってみたかったのだが、警察が出てきて怒られていたのでやめた

2019-09-03 01:46:36
KimK/ふるくらむ @KimK91fw

@OKB1917 えっ今回登ってる奴一人も見てないんだけど(困惑)

2019-09-03 01:55:40
Seikoh Fukuma @doku_f

@KimK91fw @OKB1917 4年ぶりにモスクワに来て感じたのはロシアの民度は随分上がった感じがします。あのフリーダムさのも結構好きなのであのノリはずっと残ってて欲しいです。(多分残りそう)

2019-09-03 04:43:54
恒星間飛行 @OKB1917

@doku_f @KimK91fw 普通の地上展示機はさすがに登れないですよぬ。Tu-144のときはまわりにフェンスがなかったので(多分移動待ちだった)みんながよじ登り始めたのだったと記憶

2019-09-03 07:59:33
恒星間飛行 @OKB1917

@doku_f @KimK91fw モスクワの中央軍事博物館も柵を乗り越えて子供達が展示品に登ったりしていたけど最近はそういう光景見ませんぬ

2019-09-03 08:00:43
KimK/ふるくらむ @KimK91fw

@OKB1917 @doku_f ただ線路の上歩いてる連中は相変わらず見かけるのでフリーダムさは健在

2019-09-03 08:24:56
Seikoh Fukuma @doku_f

モスクワの割とどうでもいい話。 ・東京よりも平坦で規制が緩いせいか電動キックボードをよく見る。 ・女の人が腕にタトゥーを入れてるのをよく見るけど流行ってるのか?

2019-09-01 02:47:41
Seikoh Fukuma @doku_f

MAKSの混雑で力尽きたのとモスクワの主要博物館の多くが月曜休みと言う事に気付いて、急遽行き先をモニノ空軍博物館に変更したが、新宿・渋谷程では無いもののモスクワの大きな駅の内部で迷って思わぬ時間を浪費してしまった。

2019-09-01 17:14:43
Seikoh Fukuma @doku_f

ホテルに戻ったので帯域が無くて上げられ無かったモニノ空軍博物館の写真をいくつかあげる。 pic.twitter.com/Kc4LS083qJ

2019-09-01 23:23:05
拡大
拡大
拡大
拡大
Seikoh Fukuma @doku_f

正直なところモニノ空軍博物館は自分の中の期待値を上げすぎたのとイギリスの王立航空博物館をイメージしていたので、思ったよりも狭い感じがした。ただ格納庫を使った展示があまりにも分かりにくいので、ここを見落とす人がいそう。中にはレアなロシアのロケット戦闘機BI-1などがある。 pic.twitter.com/osdcB3EtLc

2019-09-01 23:29:39
拡大
Seikoh Fukuma @doku_f

それにしても今回のモスクワ旅行は20代から30代前半の頃の感覚でスケジュールを組んだら途中でヒットポイントが尽きかけて大変だった。まだ1日滞在日は残ってるけど、明日は緩いプランにしよう。

2019-09-01 23:33:42
Seikoh Fukuma @doku_f

@Dirg_rocketdyne 現在改装中らしくてブランを含めていくつかの展示が無い状態でした。(パネルだけあった)

2019-09-02 14:10:08
Seikoh Fukuma @doku_f

@Mahler_Brahms 今は外国人でも現地の人と全く同じように(値段も含めて)見学出来ます。

2019-09-02 19:28:51
Seikoh Fukuma @doku_f

今日は殆どのモスクワの博物館が閉まってるのでここに行って来た。外から係留されてる潜水艦とエクラノプランを見るだけでも行く価値がある。:ムゼイ・イストリイ・ヴァエンノ=モルスコヴォ・フロタ・ラシー Ulitsa Svobody, 52, Moskva, ロシア 125364 +7 926 522-15-96 goo.gl/maps/2wPW4pruW…

2019-09-02 21:10:29
Seikoh Fukuma @doku_f

何故かロシア海軍歴史博物館は日本語の情報も行ったらレポートも無いので是非自分に代わってちゃんと開いてる時に行ってレポートして欲しい。エクラノプランや潜水艦の中も見れるらしいのだ。 pic.twitter.com/EgcjtTpXFI

2019-09-02 21:17:05
拡大
拡大
拡大
拡大
Seikoh Fukuma @doku_f

モスクワ市内を色々見て回ってるけど、中国人は割と見るけど日本人は殆ど見ないな。

2019-09-02 21:57:03
Seikoh Fukuma @doku_f

明日の飛行機で帰るので実質今日がモスクワ最終日なので、観光客らしくグム百貨店に行って来たらイルミネーションが凄い事になっていた。それにしてもグムの店内案内が英語と中国語併記になってて時代を感じる。(そしてまたも日本人を見なかった) pic.twitter.com/wBmUmzQK9v

2019-09-03 03:47:23
拡大
Seikoh Fukuma @doku_f

あとグムに行く途中でПлощадь Революции駅を出たら目の前に回転木馬があってビックリした。 pic.twitter.com/O9Dh1tpCSV

2019-09-03 03:53:25
Seikoh Fukuma @doku_f

そしてモスクワ最後の夕食はグム百貨店の中にあるソ連時代の大衆食堂を模したСтоловая №57で食べてきた。 pic.twitter.com/5ytFF0fccU

2019-09-03 04:31:16
拡大