
台風15号の停電・被害状況と太陽光・蓄電池・EV・V2Hに関するツイートまとめ
-
satoruhiguchi
- 37912
- 35
- 2
- 45

なおペレット燃料による家庭用火発なんて考えたけどあんなもん置くくらいなら太陽光パネル+蓄電池の方がよっぽどげんじつてきと、機構設計要件の時点で気付いた。
2019-09-17 17:37:18
需要広がる定置用蓄電池、世界出荷量は2025年までに7倍以上に拡大か - スマートジャパン itmedia.co.jp/smartjapan/art… どーでもいいから、家庭用100kw電池を出してくれ。
2019-09-17 17:22:55
需要広がる定置用蓄電池、世界出荷量は2025年までに7倍以上に拡大か - スマートジャパン itmedia.co.jp/smartjapan/art… どーでもいいから、家庭用100kw電池を出してくれ。
2019-09-17 17:22:55
リーフカッコいい💕 リーフは一般家庭数日分の電力を貯蔵。でも給電器だけでは放電すれば終わりなので、持ち寄った電源の品質を改善、たとえ普通充電でも車に充電出来る装置があればと。そこ考案してみたい。 EVを蓄電池として活用 東電、千葉県の停電地域に:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-09-17 17:10:45
#これからは蓄電の時代です 家庭用の強力な蓄電池も内製化すれば 相当、蓄電のフィールドでは敵無し になりそう これからどうなるのか 楽しみではあります
2019-09-17 17:08:40
#これからは蓄電の時代です テスラが蓄電池の生産を内製化 できるように動いてるみたいですね 既にテスラは電力供給網用の蓄電池を 生産販売までしてるみたいですし (生産は委託なのかな?今の所) 車用の強力な蓄電池が内製化出来れば 凄いセールスポイントになりますね twitter.com/zenkotaidenchi…
2019-09-17 17:08:40
【ご参考】EV本体より長寿命なバッテリーを開発中、#テスラ の研究者らの論文から明らかに wired.jp/2019/09/15/tes…
2019-09-16 10:33:10
ファンヒーターを捨てる。 というので、残った灯油を処理するために点火。 まだ使えてるのに! ウチはオール電化なので使わない。 停電用?ファンヒーターは、停電の時には使えない。残念! instagram.com/p/B2gRwdphqqnZ…
2019-09-17 16:42:26
【無料お試しに殺到中】太陽光×蓄電池×電気料金プランのシミュレータ「エネがえる」を活用して売れる仕組みを作りませんか?詳しくはこちら ⇒ enegaeru.com
2019-09-17 16:30:04
千葉県の停電対策にトヨタや日産サポートにより電気自動車56台を投入し必要になるならば100台を無償で提供計画 EVを蓄電池として活用 東電、千葉県の停電地域に :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-09-17 16:15:28
災害が起こるたびに、非常用電源として注目される「蓄電池(バッテリー)」。 もちろん、再生可能エネルギーの発電変動の調整にも使われ、モビリティ用のそれも開発競争は激化し、ますます社会になくてはならないものとなっている。 その蓄電池について… energy-shift.com/news/7d9aef23-…
2019-09-17 16:11:09
エンジン発電機は 大きいしコストもかかるから 難しくて ソーラーパネルと キャンプ用の蓄電池とか 木の枝や枯葉を 燃やすだけで発電できる 小型の便利グッズもあるから
2019-09-17 16:07:26
会社の人で、まだ停電復旧しない人もいるから大変だね。オール電化とかこういう時、終了~だもんね。もう会社休みにならなくていいから台風こないでほしいですね……。
2019-09-17 15:20:02
私は… 3.11東日本大震災の停電の時… お湯だけは灯油(ボイラー)…オール電化8割ほどの住宅だったけど…飯はつくれないし…暖はとれないしで…結局リサイクルショップから反射式のストーブ買ってきた…今でも冬は…「おでん」「けの汁」など煮物をつくるのに役に立つし…程よい湿気のある暖もとれる
2019-09-17 15:12:36
太陽光発電に変えたけど蓄電池つけてないとか電気売ってしまってて、供給止まったから、早く電気の復興してくれって言う方がマヌケすぎるやろ
2019-09-17 15:10:28
オール電化住宅は… 火事など起こさない面では良いと思うけど…電磁波の健康面や停電時の不便さを考えると…決して良いとは思えないよね?… エネルギー光熱費を… 電気代に依存させたい電力会社の策略に乗った人たち(オール電化住宅の人たち)はどう考えてるんだろう?
2019-09-17 15:05:44
エネルギー業界専門ニュースアプリ「EnergyShift」 オリジナル記事を配信しました。 >災害が起こるたびに、非常用電源として注目される「蓄電池(バッテリー)」。もちろん、再生可能エネルギーの発電変動の調整に... #NewsPicks npx.me/7p47/12Fv?from…
2019-09-17 15:00:41
最近、蓄電池の営業が本当に多い… つけた方がいいのはわかってるんだけど、どこの会社に依頼したら安心なのか…。建てたメーカーに相談した方が安心?
2019-09-17 15:00:25
『災害時に防災拠点になる学校で 電力を確保するためにも 太陽光発電と合わせて 蓄電池の導入が不可欠と判断』 itmedia.co.jp/smartjapan/art… 公共施設と医療介護福祉施設に 太陽光発電システム導入の義務化と助成金で プルトニウム生産工場こと原発は 要らなくなる気がする私 blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e…
2019-09-17 14:52:47
天災なのに 電力会社の復旧について 「生きるか死ぬかなんですよ」って女の人が罵声をあびせてたけど 今回は想定外の天災なわけで そこまで言うなら そこは自身でソーラーシステムとか蓄電池とか車発電させるやつとか防災準備しておけば?って話 みんな辛いし大変なんだよ
2019-09-17 14:17:42