
パズドラ、eSports大会の優勝賞金は500万円だったが、Jrライセンスの規定により、中学生が優勝したため賞金の贈呈なし。 これが日本のeSportsや。game.watch.impress.co.jp/docs/news/1207…
2019-09-15 12:00:26
追加 ストリートファイターV、eSports世界大会で優勝したももち選手が「優勝賞金500万円を手にする権利」を獲得。 優勝者はJeSU公認プロではないのでお金が支払われません。 4gamer.net/games/397/G039…
2019-09-15 21:50:53
@yasou_ika いやいやいやいや 賞金渡しなさいよ?? Jrライセンスが問題って事は、年齢が? なら後で渡すとかもあるだろ なんだよ将来また頑張ってもらえればって まるでブラック企業のやりがい搾取かよ
2019-09-15 17:59:26
@yasou_ika そもそも子供に大金を渡しちゃいけない理由がわからない。 無駄遣いして浪費したとしても、それは自業自得だし、勉強になるだろう。 お金持ったらグレるの? 金を持ったからって、誰もが悪いことをするわけでもない。成人だって、お金渡したら競馬に全額突っ込む人もいるけど、それでいいじゃん。
2019-09-15 19:24:32
@yasou_ika 結局は、未成年に大金を渡すという理解できない想定できないことには、相手側の主張する力が弱いのをいいことに一方的に禁止にしてるだけなのでは? 同じこと(参加条件に適合してるし参加規約に明記してない?のに、年齢が満たないだけで賞金無し)を大人に対してやったら、絶対訴訟になるよね。
2019-09-15 19:33:44
@shields_pikes @yasou_ika 賞金のところにJrライセンス所持者には払えませんって書いてあるんです、これ・・・ 同じ未成年者でも、プロ資格が取れる義務教育が終了している(つまり中学卒業している)人なら賞金貰えるんです・・・
2019-09-15 20:59:23
@nujipon @yasou_ika それは書いてあるんですね。だったら、ちゃんと理解して参加してたってことですね。単純に、義務教育終了を理由にした払わないルール自体が意味不明ですよね。特に法的な理由があるわけでもない。最悪、義務教育の修了時に払う、でもいいですし。
2019-09-15 21:11:18
@shields_pikes @yasou_ika ほんとそれなんですよね。 ライセンス規約の中でも要約すると、Jrライセンス所持者が中学卒業して、保護者の同意が取れたらプロライセンスに変更できるよってなってるので、プロライセンスに変更した時点で支払うでいいと思うんですよね。もしプロにならずにJrでやめるなら仕方ないですが。
2019-09-15 21:15:48
@yasou_ika 社会通念として小中学生に大金を渡せない、には賛成しますが、なら賞金を出せない年齢層と出せる年齢層の2部構成にするべきだったのでは
2019-09-15 18:02:41
@tareastar FF外から失礼しますが賞金を出せない年齢層のプレイヤーが一定数居ないのでは?そもそもゆわくんと同じ年代で昔の公認プレイヤーみたいにやりこんでる人がいるかも怪しいですし勝てないと分かっていて挑む人は居ないと思います
2019-09-15 19:39:09
@watchOS5 @tareastar 実際調べてみたところ、一般社団法人日本eスポーツ連合会のホームページの中で、資格所持者(プレイヤー)の一覧が出てたんですが、ジュニアライセンス(つまり中学生)の所持者は1人になっていました。jesu.or.jp/contents/membe…
2019-09-15 19:52:40
@yasou_ika Jrライセンスには書いてあるんだからマジでしょうがないとしか言いようがないと思います。 元からこれを承知でプロになったであろうに外野が叩くのもおかしい話ですよね。 pic.twitter.com/38a9iwaqoh
2019-09-15 21:13:20

@yasou_ika JeSUの規定では強制力があるわけでなく「指針」程度だったそうです。 なので今回は大会主催側がその指針に従った、という事らしい。 この件の影響で改善される事が望ましけど、学問に支障が出るのを懸念するのも大切。 xtrend.nikkei.com/atcl/contents/… pic.twitter.com/tMjkc4E8Hx
2019-09-15 19:59:12