Infinity Ventures Summit 2011 Spring まとめ #IVS

2
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Hiroumi Mitani/美谷広海@ハードウェアスタートアップ @hiroumi

@nobi さん 震災情報でサービスが重複しあったものもあった。各社で分担したほうが良かったかも。でも一局集中させるよりも分散させたほうがいいのでは? グーグル徳生さん:チームからは、分担よりも連携を考えるといいのでは?という意見が。一局集中だとイノベーション起きない #ivs

2011-05-26 14:18:22
八田 浩@ロケットメイカーズ社長 事業投資型クラウドファンディング「ロケットファンド」」 @hiroepsilon

#IVS googleもmixiもYahooも震災対応では重なっている部分がたくさんあった。もっとホットラインでつながって、はなしあっても良かった。(google徳生氏,mixi笠原氏,林氏)

2011-05-26 14:24:45
Tad Takashina🔺 @ttaka47

震災時の質の高いサービスをつくるのに連携委員会制をとるべきか、自律自然発生的につくるべきか? google:徳生さん&mixi:笠原さん #IVS (ネットサービスは、自律自然発生でしょ!使われるサービスの中にイノベーションが生まれる)

2011-05-26 14:29:56
武石幸之助@x3d & ワンオブゼム代表 (konosuke.eth) @kounosuke

「ユーザーが使い方を見つける。提供者側が想定しえない使い方をしはじめる。」ってのは、たぶんものすごくスケールするサービスに共通な現象だと思われ。ピグのときもそうだったなー。#ivs

2011-05-26 14:32:09
八田 浩@ロケットメイカーズ社長 事業投資型クラウドファンディング「ロケットファンド」」 @hiroepsilon

youtubeもですしね。RT @kounosuke: 「ユーザーが使い方を見つける。提供者側が想定しえない使い方をしはじめる。」ってのは、たぶんものすごくスケールするサービスに共通な現象だと思われ。ピグのときもそうだったなー。#ivs

2011-05-26 14:38:24
正木大輔 @daisuke_masaki

これ、今後の教訓ですよね。IT業界で役割分担できれば。RT @hiroepsilon #IVS googleもmixiもYahooも震災対応では重なっている部分がたくさんあった。もっとホットラインでつながって、はなしあっても良かった。(google徳生氏,mixi笠原氏,林氏)

2011-05-26 14:27:25
福野泰介 @taisukef

震災時のITは有益、ただし普段から使い方を知っておかないといざというときに使えない。勉強だと思わず、楽しく使って憂いなし!まず小さく、家族にFacebook/mixi/Twitterを広めてみよう #IVS

2011-05-26 14:40:45
さとしゅん @s1o

災害におけるインターネットサービスの活用は、関東エリアのネットユーザーは特に重要性を痛感したところだけど改めて心に刻まれました。#ivs

2011-05-26 14:42:38
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

#ivs 震災とITに関するファーストセッション終了。これからTechCrunchでustインタビュー http://t.co/MDj4j2c

2011-05-26 14:50:29
武石幸之助@x3d & ワンオブゼム代表 (konosuke.eth) @kounosuke

「サービスのコンセプト×ユーザーの想像力のマッシュアップの余地」でスケーラビリティが莫大に広がるのだとすると、別にエンタメメディアでなく、生活情報やライフハックでも同じフレームでサービスアイデアの種になるんだなと。まあなかなか難しいのだけど^^; #ivs

2011-05-26 14:50:34
Hiroumi Mitani/美谷広海@ハードウェアスタートアップ @hiroumi

ソーシャルゲームのセッション 知られざるFaceBookでの巨人、Kabamという会社の人とRock you社が登壇 #ivs

2011-05-26 15:07:30
Hiroumi Mitani/美谷広海@ハードウェアスタートアップ @hiroumi

韓国のFaceBookユーザーのほうが日本よりも多い。韓国のネット企業が市場を独占していたのに、そこにもFaceBookが入っていっている 日本のFBユーザー数も急激に増えている http://goo.gl/0Iwbz #ivs

2011-05-26 15:19:28
Hiroumi Mitani/美谷広海@ハードウェアスタートアップ @hiroumi

中国ではTencent QQ, Weibo以外のtwitterクローンのユーザーも(ここ一年で出てきたサービス)かなり増えてきている #ivs

2011-05-26 15:20:42
@Qtaro

#ivs 中国では、Twitterとfacebookを会わせたようなSNS「Shina Weibo」が急速にユーザを増やしている。現在、ユーザは1億4千万人。過去2ヶ月間で4千万人のユーザが増えた。

2011-05-26 15:22:31
藤田功博/Takahiro Fujita @fujita_nzm

韓国ではサイワールドにFacebookがとって変替わりつつある。中国では新しいsnsサイトも続々と登場。10centも堅調。急激な勢いでユーザーが増えている。snsクローンのweiboの場合、140mのユーザーのうち40mはここ2ヶ月で増えたユーザー。 #ivs

2011-05-26 15:24:02
藤田功博/Takahiro Fujita @fujita_nzm

kibam社は無料のMMOゲーム(数百~数千のユーザが一つの世界で遊ぶゲーム)の大手。FBよりも早くスタートしていたが、FBプラットフォームに乗せるようになった。2009年に1つ目のソフト、2010年にはFBから表彰された。#IVS

2011-05-26 15:31:46
Hiroumi Mitani/美谷広海@ハードウェアスタートアップ @hiroumi

Kabam社 2010年に従業員数20から200人に増加。いまは400人以上。Redpointから資金が提供されているのか #ivs

2011-05-26 15:33:37
藤田功博/Takahiro Fujita @fujita_nzm

ファーム系や水槽系などのいわゆる定番人気ゲームとは毛色の違うもの開発している。※戦争や戦い、といったテーマにフィーチャーしている模様。 こういったゲームでどのようにソーシャルな仕組みを取り入れているかを今から解説 #IVS

2011-05-26 15:37:49
藤田功博/Takahiro Fujita @fujita_nzm

kabam社では現在までに4つのソフト、2つはベータ開発中。2010年に20名の従業員がいたが、年末で200名、現在では400名の従業員がおり、さらに成長を続けている。※ゲームの味付けはFFをアジア風味にした感じ #IVS

2011-05-26 15:39:02
藤田功博/Takahiro Fujita @fujita_nzm

Zyngaの作るゲームは30代以上の女性が中心で、運やラッキーイベントが中心。プレイ時間は15分から30分。kabamはシリアルゲームプレイヤーを対象にされている。腕前をベースにし、平均プレイ時間は15分から2時間。資源の移転や協力プレイなどが核。 #IVS

2011-05-26 15:42:23
@Qtaro

#ivs Kabam社、facebookで最も知られていない最大の会社。提供するソーシャルゲームは6000万インストール、MAU(月間利用者数)2600万人。ユーザの86%が毎日ゲームを行っている。

2011-05-26 15:47:24
edy_choco_edy @edy_choco_edy

90年代のコアな箱庭ゲーを想起させるタイトル多し。明確にコアゲーマー向。QT #ivs Kabam社、facebookで最も知られていない最大の会社。提供するソーシャルゲームは6000万インストール、MAU(月間利用者数)2600万人。ユーザの86%が毎日ゲームを行っている。

2011-05-26 16:58:30
Hirofumi Ono / 小野 裕史 @8ono

隠れ名企業です RT @qtaro: #ivs Kabam社、facebookで最も知られていない最大の会社。提供するソーシャルゲームは6000万インストール、MAU(月間利用者数)2600万人。ユーザの86%が毎日ゲームを行っている。

2011-05-26 15:51:10
edy_choco_edy @edy_choco_edy

最近かなり研究してる会社。β版が多く挙動が不安定なのが玉に瑕。QT @qtaro #ivs Kabam社、facebookで最も知られていない最大の会社。提供するソーシャルゲームは6000万インストール、MAU(月間利用者数)2600万人。ユーザの86%が毎日ゲームを行っている。

2011-05-26 16:56:34
前へ 1 2 ・・ 7 次へ