表現規制の根拠としての嫌悪感

メモ的まとめ。表現に対する不安感・嫌悪感は私的なものであるためそのままでは法規制の根拠とはなり得ない。そこで、表現の悪影響という有害性の論拠を経由するのではないか。悪影響が「ない」ということの証明ができないことも含めて、こうした主張がなくならないわけですね。
15
wagu @wagu108

障害になるのは、こんな議論ですか>街中に氾濫(はんらん)している美少女アダルトアニメ雑誌やゲームは、小学生の少女をイメージしているものが多く、このようなゲームに誘われた青少年の多くは知らず知らずのうちに心を破壊され、.. http://togetter.com/li/139916

2011-05-25 20:23:40
wagu @wagu108

エロゲに接して「知らず知らずのうちに心を破壊され、人間性を失って」犯罪を犯すというのは、科学的な根拠はなくとも世間的には説得力があるのかな。この手の主張はよく見かけるのだから、きっとそれなりに説得力があるのだろう。 #hijitsuzai

2011-05-25 22:00:03
wagu @wagu108

科学的な根拠がなくても、こうした主張が繰り返されるのは、つまるところ、そうした表現に対する不安感・嫌悪感が根底にあるからかな。(続) #hijitsuzai

2011-05-25 22:00:40
wagu @wagu108

規制したい人の議論として、日本人をモンスター扱いして大量虐殺するゲームが大流行している国に日本人であるあなたは住みたいと思うか?というようなのがある。(続) #hijitsuzai

2011-05-25 22:01:40
wagu @wagu108

ある人が「ぼくたちはフィクションとして楽しんでいるだけだから、安心して暮らして良いですよ」と言った場合、それを素直に信じるか? それとも「あなたはそうかもしれないが、頭のおかしい誰かが実践するかもしれない」と思ってその国で暮らすことを拒否するか。(続) #hijitsuzai

2011-05-25 22:02:56
wagu @wagu108

「頭のおかしい誰かが実践するかもしれない」という不確定な可能性を、外務省が出している治安情報以上に信用してしまうとしたら、その強い不安は、科学的な根拠がなくても規制は必要と考える不安に近いのかもしれない。(続) #hijitsuzai

2011-05-25 22:03:41
wagu @wagu108

しかし、「頭のおかしい誰かが実践するかもしれない」というこの実害に対する不安は、実は別のところから出ているのではないか? 単に、そんなゲームを楽しんでいる人が気持ちが悪い、怖い、たとえ犯罪なんて犯さなくても、という不安の方が、より本質的ではないのか(続) #hijitsuzai

2011-05-25 22:05:02
wagu @wagu108

しかし、「日本人を虐殺するゲーム」を楽しんでいる人が怖い。では「フィクションとして楽しんでいるだけだから、安心して暮らして良い」に勝てない。内心の自由を否定して規制はできない。だから「彼らはいずれやる」と考え主張し、規制を推進する。そんな構図なのかな。 #hijitsuzai

2011-05-25 22:06:46
wagu @wagu108

まあ、もう少しもにょもにょした無意識的なものなんだろうけど。法律を念頭におくから、いろいろ考えるけど、規制に賛成ですかというレベルだと脊髄反射の領域だからな。実は理性が介在する余地がないw

2011-05-25 22:21:16