昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「古代のサフラン染めがしたい」→染色職人と追いサフランが続々と集結、ついには花嫁衣装が染まり上がる #古代ギリシャ自由研究

サフラン染めをしたい藤村シシン氏の周りに続々と染色職人と追いサフランが集まり、最終的に古代ギリシャの花嫁衣装が染まり上がるまでの二週間をまとめています。 皆様のツイートも一緒にまとめさせて頂いております。問題がありましたらお手数ですがご一報頂けますと幸いです。
1058
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

#古代ギリシャ自由研究 ミョウバンをお湯に溶かすのを手伝いました。#古代ギリシャナイト 演出のあおいさんが、卵白を手動で角が立つまで泡立て、これを悪魔勢のカイムさんが、ふわふわのパンケーキに焼き上げるイリュージョン! あおいさん、韓馥の汚れを拭いてくれてありがとうございます」 pic.twitter.com/OF1zW6Sf6S

2019-09-15 23:37:23
拡大
拡大
拡大
拡大
真👹 @hiramame

RTの。 すごく綺麗な黄色。黄色のいいところをぎゅっと濃縮したみたいな。そしてシシンさん、とても似合ってる。素晴らしい。

2019-09-16 00:05:09
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

右がサフラン一番汁、左が二番汁で染めた絹布です。先程着ていたのは二番汁の方です。二番汁でもすごく発色がいいです!! #古代ギリシャ自由研究 pic.twitter.com/ln10dzh8VJ

2019-09-16 00:05:07
拡大
あさひなみつき @sunmoon1005

なんて鮮やかな黄色なんだ!!! 古代ギリシャの神衣が現代に蘇ってる! 1番好きな色だから女子の憧れの色だと知ってより好きになった!!! >RT

2019-09-16 00:07:21
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

これは一番汁で染めた方の絹です。本当の古代ギリシャでは絹を織る前に染色していたのですが、それもそうだ……煮ると絹は縮む……!!これはキトン(服)になるだけの面積がなくなった……!やはり糸から紡いで生地を織るしかない!!! #古代ギリシャ自由研究 pic.twitter.com/7BQWWgJHE3

2019-09-16 00:10:04
拡大
美空(・@・)🍼リアル不安定 @misora_dream

発色すご………………!!サフランすげぇ…………!!!!なるほどこの色が古代の高級な色かぁ(今でも高い) RT

2019-09-16 00:20:09
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

おおすごい!単位重量当たりでは最も高価な天然染料と言われる、サフラン染めだ。しかも、濃い!めちゃくちゃ濃い。

2019-09-16 00:24:03
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

サフランの色素は、クロセチンというポリメチンの両末端ジカルボン酸で、一般にはアルミ媒染で染めるのですけれども、普通はそんなに大量のサフランを投入できないのでもっと淡い黄色ばかりで。そんなに濃い色はじめてみました。

2019-09-16 00:27:30
しのはら @libra_2910

これはあけぼのの色ですわ

2019-09-16 00:30:48
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

サフラン染めについてまた明日呟かせてもらいます! #古代ギリシャ自由研究 タグで、今日の染色に参加してくれた #古代ギリシャナイト 勢も呟いていますので、ぜひご覧ください!!舞台裏がどれほど大変だったか分かります!! pic.twitter.com/DbldHv1FKu

2019-09-16 00:28:01
拡大
辻八雲🍷 @anilesco

#古代ギリシャ自由研究 サフラン染めのお手伝いをしてきました✨なんという鮮やかな発色…!まさに黄金色!! 実際に染めてみて、この色が古代からあこがれを集めた理由がよく分かりました。ムラもできにくくきれいに染まりますし、いいこと尽くめだ~!(色落ちしやすいので水濡れ厳禁です!) pic.twitter.com/b7Uoq2QGbU

2019-09-16 13:13:27
拡大
拡大
辻八雲🍷 @anilesco

染液の様子です。下が一番液、上が二番液。 そして立派に仕事を果たしてくれたサフランたち…色素が抜けて白くなっている…! #古代ギリシャ自由研究 #古代ギリシャナイト pic.twitter.com/AFjKZSqYKA

2019-09-16 13:17:00
拡大
拡大
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

クロセチンはいわゆるカロチノイドに相当し、共役二重結合に由来する黄色なんですが、光が苦手な宿命があり(光酸化する)、がっつり注ぎ込んで染める話ってあまり見たことないです。すごい!

2019-09-16 00:31:27
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

おっと、この書き方は誤解を生むかな。シベに入ってる状態ではゲンチオビオースという二糖が両末端に付いてるエステル(クロシン)です。アルミ媒染で染め付けると多少光安定性が向上するという話。でも、ウチのはだいぶ色落ちしてしまいました。

2019-09-16 00:41:25
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

で、どうしようかもっと金出してサフラン買ってくるかね、という葛藤があったんですが、実は色素成分のクロシンはクチナシ色素と変わらず、そっちで諦めただぶさんだったのでした。でも、さっきの一染目の色見ると、他の色素成分がいそうですね。

2019-09-16 00:45:28
slhoi @slhoi

藤村先生がギリシャを突き詰めていった結果ついに染物を始められていて、なんかもうとても羨ましい。好きなものにはこのように相対したい。

2019-09-16 00:46:33
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

#古代ギリシャ自由研究 それはそれとして、絹を、シシンさんがご自宅の「24時間風呂」で浴槽に温水が満たされた状態で、乾燥させようとしたのはマジで驚きました。蓋がしてあって乾燥機「強」であったにもかかわらず「サウナかよ」という状態、しかし結果としてはこの風呂場で乾燥をやりとげました

2019-09-16 01:03:14
ふぁろ @Pharrow_LOOK

古代ギリシャ自由研究のハッシュタグが面白すぎるんだけどこれは... 古代とつくと、高まらずにはいられない

2019-09-16 01:18:21
朝野:ギリナイ衣装担当 @_asagaho_25

ちなみに染めるときにとても有用というか、あったほうが確実にうまく染まる「温度計」というものがなかったので、みんなの感覚のみで染めていました 絹が縮んだのもそのせいかもしれないので、次回は温度計も必要だなぁ #古代ギリシャ自由研究

2019-09-16 02:28:20
辻八雲🍷 @anilesco

染色班の横でパエリアの準備をしている料理班の様子です。メッッッチャおいしかった〜〜!!! #古代ギリシャ自由研究 #古代ギリシャナイト pic.twitter.com/UjlSzEvVvC

2019-09-16 13:29:25
拡大
拡大
拡大
Eri @eri_12

#古代ギリシャ自由研究 めっちゃ楽しそう!サフランでこんなに鮮やかに布が染まるとは!

2019-09-16 17:59:19

合計6mもの絹を染めたことにより、古代のウエディングドレスが完成した

藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

サフラン染めの絹のヴェールとキトン(服)、そして紫染めの外衣がここに揃った……!!これで古代ギリシャのウェディングドレスが着れるぞーー!!!ありがとうみんな……!(※紫衣は貝紫ではなくて化学染料です) #古代ギリシャ自由研究 pic.twitter.com/z0bplCYHjS

2019-09-16 17:07:51
拡大
藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n

古代ギリシャの花嫁衣装。こんな豪華な一式を揃えられるのは、神代から続く名門貴族の末裔くらいだ……!改めまして、追いサフランを送って下さった皆さまと染色班に感謝!現実で結婚する機会があったら絶対これを着る!古代ギリシャ的に結婚式で白はダサい #古代ギリシャ自由研究 pic.twitter.com/zJSXFydDnX

2019-09-16 17:39:46
拡大
にしおぎ🪺 @pian_nishi

すっごい!!マジで黄色!! こういう一人じゃちょーっと難しい事に皆様が集まるのもよき…… twitter.com/s_i_s_i_n/stat…

2019-09-16 18:12:11
藤村シシン4/21~神話受容史講座 @s_i_s_i_n

アフター! #古代ギリシャ自由研究 これがサフランの発色力だ……!! (諸事情によりビフォアと同じ布じゃなくて、もう一つの厚めの絹です) pic.twitter.com/whgaCJSYRa

2019-09-15 23:33:28
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ