2019ロシアの旅

去年に引き続きロシア行ったよ。都市部だけでも観るところが多くて時間が全然たりないよ!!
2
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
せお сэо @theatretss

пассаж 高級百貨店 雨風しのげてちょっと座れるこういうとこがあるの良い pic.twitter.com/VnyCz7d9nM

2019-09-15 14:36:49
拡大
拡大
せお сэо @theatretss

今日のとこはカフェメニューも充実してるおしゃれスタロヴァヤ。 お惣菜のほうにはワインもあった。これで195rbだけど現金のみだった。 お一人様はこういうとこでご飯食べるぽいのかな、1人で来てる人がわりと多い pic.twitter.com/ZagwKLMSJ2

2019-09-14 17:57:08
拡大
拡大
たぶんこのへん

写真についてる位置情報たどってもそれっぽい店が出てこないんだけど、パッサージュの1軒2軒となりくらいだった記憶 Невский пр., 44, Санкт-Петербург, 191186

せお сэо @theatretss

ロシアの地下鉄、発車と同時に結構なスピード出てるんだけど、よくよろけては後ろに立ってるおじさんやお兄さんに支えてもらってる(つかまるところがあんまりない)

2019-09-15 22:21:37

メインイベントその5の場所も近いので、去年帰国後に地図で見つけて気になっていた所に行くことにした
メトロ5号線でСпортивная駅まで移動

せお сэо @theatretss

地図見て気になってたフロイト夢の博物館行ったんだけど、雑居ビルの一室で、すごい不思議な空間だった。セミナーかガイドが開催されててしばらく聞いてたんだけど、まあわからないので一通り見て出てきた pic.twitter.com/adR5KwTYne

2019-09-14 19:46:59
拡大
せお сэо @theatretss

去年迷子になったこのエリア。フロイト博物館は駅前のボリショイ通りにある。 ものすごい青空だけど、今日のペテルブルクは12度。日陰で風が吹くと体感10度くらいになってとても寒い pic.twitter.com/x27WJLckii

2019-09-14 19:52:32
拡大
拡大
拡大
せお сэо @theatretss

フロイト博物館のあと少し休もうとも思ったけど行けども行けどもカフェがなくてボリショイ通り日陰で寒いし、トラムが通る日向の通りにやっと見つけたカフェ。地元の人しか来ない感じだった pic.twitter.com/D8YwHtvibM

2019-09-15 16:58:28
拡大
拡大
Хинкальная Хачапурная

пр. Добролюбова, 25, литера А, Санкт-Петербург, 197198

せお сэо @theatretss

トラム通りの方は少し賑わってて飲食店がいくつかある pic.twitter.com/MKPnyPJOmt

2019-09-15 21:07:25
拡大
拡大

メインイベントのスポットに向かうのに、少し距離があるので初めてのトラムに乗る。アヴローラ方面にぐるっとまわります

せお сэо @theatretss

トラムに乗ってみた。要塞のある島とвасилеостровский島をつないでる40番。トラムはほかのヨーロッパと同じ感じ pic.twitter.com/dLnnduHj3V

2019-09-17 18:52:29
拡大
拡大
せお сэо @theatretss

外観撮るの忘れちゃったけど、クリーム色と赤のバイカラーだった。 こっちはモスクワのトラム pic.twitter.com/Efc82Ceg4Y

2019-09-17 19:06:39
拡大

さて!今回の旅のメインイベントその5です
屋根歩き!

イタリアのバーレスクのときのようにAirBnBのExcrusionで予約しました。英語のガイドは1人1500Rb(ロシア語だと800rbくらい)
約束時間に指定された場所に行くと、ほかにロシア語話者のグループが2組いた。自分たちだけかと思ってたんだけど、そうではないようで主催側は私達用の英語ガイドが別途同行してた。
「どの言語でも可」って書いてあったのになんで高いんだよって思ったらそういうことだったんだ。紛らわしいからレビューに書いた

せお сэо @theatretss

屋根歩きしたんだけど、強風で想像以上にスリルがあった。 民家(アパート)の最上階から屋根裏みたいなねずみゾーンを抜けて屋根に登るの。 pic.twitter.com/cITieTtZ2b

2019-09-14 22:40:49
拡大
拡大
拡大
拡大
せお сэо @theatretss

前日が雨だったから、雨天決行なの?って事前に問い合わせたら「やるよ!滑らない屋根があるんだ」とか言われてそんなのあるのかよって思ってたんだけど、屋根にアスファルトみたいな滑り止めが塗ってあってそれのことかなって悟った。これを雨でもやるとか、ばかやろう!!

2019-09-14 23:01:51
せお сэо @theatretss

ペテルブルク行ったら屋根歩きしてみてね。煙突の上に立つのなかなかに怖かった pic.twitter.com/4fw1QKP4OI

2019-09-22 21:25:59
拡大
拡大
せお сэо @theatretss

カフェでラテマサラというのを頼んだら妙に白い飲み物が出てきて飲んだら甘いしで???だったんだけど(シナモンが効いたラテかなでもそれカプチーノでは…と思いながら注文した)、あっこれ「いわゆるチャイ」だってハッとなった pic.twitter.com/KLGks3AZJN

2019-09-16 18:39:45
拡大
Coffeeshop Company

Каменноостровский пр., 2, Санкт-Петербург, 197101

この日の夜ご飯もメインイベントのひとつ
ガイドブック見てお店の内装可愛かったから行きたかったとこ。
連れのマイマップには「せおがどうしても行きたい所」ってメモされてた

せお сэо @theatretss

セベリャーニン ていう詩人の名前がついたレストラン。中がプチミュージアムみたいだった。公式サイトから予約ができる pic.twitter.com/21xO1YiLHD

2019-09-15 05:09:01
拡大
拡大
拡大
拡大
せお сэо @theatretss

ニシンのディップと黒パン、きのこサラダ(白いのはひまわりの種ペースト)、ガチョウのフライ(マッシュポテトは粒マスタードが混ぜてあって食べやすかった) 全部おいしい。ワインも飲んでひとり3000いくかいかないか。 pic.twitter.com/y8brRmQil2

2019-09-15 05:16:12
拡大
拡大
拡大
せお сэо @theatretss

メインで1000rb超えるものがなかった(カニとか魚卵が入ってると高い) モスクワの方が物価が1.5倍くらいなかんじする

2019-09-15 05:18:09

この店は観光客も多いせいか、店員がやたらにこやかだった

Северянин ресторан

Столярный пер., 18, Санкт-Петербург, 190031

前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ