-
panseponse7
- 154414
- 635
- 378
- 468

その昔、マタギは冬に汽車を乗り継いで北海道に行き、アカグマ(ヒグマ)を撃って金に替え、そのお土産に当時珍しかったバターを買ってきたという。 バターは栄養満点である上、餅に混ぜると凍らなくなるため、マタギたちはお土産のバターを餅に混ぜておやつにしたと言う。 後の秋田バター餅である。 pic.twitter.com/fANskZ1AYr
2019-09-17 21:58:26

要するにマタギのような、極寒の状況下で何日か山の中に閉じ込められる想定がある存在にとり、バター餅は魔法のアイテムだったのだ。脂がたっぷりだし、凍らないし、甘い。まさに完璧な山岳救難食糧だったのだ。 しかも一度山に持っていったバター餅を家で食うと、早く結婚できると聞いた。
2019-09-18 21:03:58
「一度マタギが山に持っていったもの」はマタギ的に幸運のマジックアイテムだったらしく、マタギの家の娘はよく食べ残しのおにぎりなんかを父からもらって縁起物として食べてたとか。 もし女性で早めに結婚したい、男で出生したいと願う人がいるなら、一度山に持っていったバター餅を食べるといい。
2019-09-18 21:13:19
事実上のマタギアカウント。どうでもいい野の知恵、山の知恵を呟くことを目的とするアカウントです。マタギの他には、地元の岩手のトリビアをよく呟きます。 野遊び/鬼滅の刃/金カム/渓流釣り/野遊び/農業/鍛冶/宗教/野遊び/民俗学/妖怪etc.....。 岩手県南早池峰町在住。

#秋田のおやつ 北秋田市の名物、バター餅。元々広く北海道まで行商をしていた北秋田市阿仁のマタギ地域では、バターは容易に入手できる食材でした。これを工夫してできたバター餅は、冬に長期間狩猟に出るマタギたちにとって腹持ちの良い携行食。バターの風味が良く、寒くても固くなりません! pic.twitter.com/SFmX8GdOpv
2017-02-10 21:50:05

秋田県観光戦略課あきたびじょん班です。秋田の魅力を発信します! 運用方針:https://t.co/BGKHuYyurA、県公式SNS一覧:https://t.co/khJUbh0IG8

@OGmk23797 アメリカ人「バターを餅に混ぜるなんてクレイジーだぜ」 (バターの揚げ物にめっちゃ砂糖まぶした物を食べながら)
2019-09-18 14:46:22
柔らかバター餅✨初めて食べた。バター風味にほどよい甘さで美味しいです😆 pic.twitter.com/maCwfawj4W
2019-07-21 13:34:27


ケンミンショーで知ってから見かけるたびに買ってる秋田のバター餅好き好き!! pic.twitter.com/wkinlCSWwq
2019-09-18 00:35:05

バター餅は美味いぞ。個人的にはほんの少しフライパンで炙って醤油をちょんちょんとつけて食うのが好き。 twitter.com/OGmk23797/stat…
2019-09-18 17:55:32