melc100413

0
手塚智大 @tezuka0616

積むスピードを速くするためには、最初からグループで役割分担をして背の高い二人が積む役割をして他の人はバランスを見る役割にして工夫すればもう少し高く積むことができたと思う。#melc100413

2010-04-13 17:20:04
中元 亮介 @sannomoge

今回3年次ゼミの1回目でいきなりのグループワークだった。前に先生が言ったように話をすることが大切だと言っていたので、しっかりとグループワークに参加していった。このゼミでしっかりと学び、今後に生かしていきたいと思う。 #melc100413

2010-04-13 17:20:10
牧聡 @satoshimaki

2;自分たちのチームは4人だった。さらに二手に分かれた。なのでグループというよりペアで動いてしまったことが反省すべき点の一つだと思う。だから意思決定などの議論も行われなかったのかも… #melc100413 20100413

2010-04-13 17:20:18
@yuki_joy

途中から私が監視役に回ったけどラスト五分くらいで全体が見回せず時間のロスが…。一人だとキツイなー思ったけど特に何も提案しないまま…。こういう所を直さないといけないですね。今回は良くも悪くも皆の個性が出たんじゃないかなって思いました。こういうの楽しいですね。#melc100413

2010-04-13 17:20:33
八木 孝弘 @TakahiroYagi

今回は、全員つみきを触るのに夢中で、とりあえず積んでみるかという形になったが、つみきが思ったより崩れなかったのでたまたま崩れずに積んでいくことができた。今回は意思決定を早くしてどんどん積んでいくというのが正解だったが、常にこれが正解になるとは限らない。#melc100413

2010-04-13 17:21:09
Hiroki Matsuno @hirokimatsuno

次に感じたことは②チームが同じ考えで動いているかや、間違った方向に進んだ場合にはそれを中断し全員が全員の意見で話し合えるかが必要だったと考えさせられました。 #melc100413

2010-04-13 17:21:48
植木紀彰 @uekinoriaki

 たかが積み木。されど積み木。「積み木ぐらい簡単に積みあがるよ。」なんて思いが良い結果を生むことをできなかった理由のひとつであると思います。どんな活動にも真剣に向き合い、その中で余裕が持てたら素晴らしいのではないかと感じました。#melc100413

2010-04-13 17:22:09
e @terajimamegumi

役割分担の必要性を感じました。最初の分担が左右する、今日は本来切羽詰った状況だったのかもしれません。リーダーと指定されて、指定されたからには統率をとる、そういった切り替えが大事ですね。 # melc 100413

2010-04-13 17:22:36
@Hirorx_8

ゲーム終了後、やってみた(経験した)反省は多く出てきました。終わった後に「あぁすれば良かった。」って思いつきます。まだまだそれでは遅いですよね。この長岡ゼミではそこらへんの“発想”を鍛えていきます!!どうぞよろしく(*^^)v #melc100413

2010-04-13 17:22:48
e @terajimamegumi

判断力、決断力、団結力、つながると大きな力になると感じました。一つのことを完成させようと思うことは今後増えてくると思います。その時力を出せることが今後必須だと思います。グループワークの授業の本質はここにあるように感じました。 # melc 100413

2010-04-13 17:23:15
井上裕太郎 @yutaroinoue

今日の積み木を高く上げるワークショップで私たちは、4人で意思決定をし4人で組み立てたのではなく、2人、2人の二チームに分けたことで役割を分断し行動しました。そのため常にコミュニケーションをとりながら行えたのでとても充実した活動でした#melc100413

2010-04-13 17:23:45
八木 孝弘 @TakahiroYagi

もしかしたら、つみきがもっと軽くて崩れやすかったら、ちゃんと話し合って、しっかりとした形を作ってから積んでいくのが正解だったかもしれない。そういったことも考えたが、結局今回のワークショップは、どちらにしろこのチームは失敗していただろうと感じた。#melc100413

2010-04-13 17:24:15
森光樹 @mitsukimori

結果的には1番高く積むことはできなく、役割を分担できなかったということや、意思決定をすることができなかったという反省点もありましたが、次に繋がる良い経験ができたのではないかと思います。 #melc100413

2010-04-13 17:24:55
ShotaTakahashi @ShotaTakahashi

今日の積み木を積み上げる授業で最も感じた事は、グループで何かをする時には一人一人がチームの為にできることは何か?ということを考えるのが大事だと感じました。意志決定を早くしても上手くいかないこともあるので十分に話し合う。自分勝手に動くことは一番やってはいけない#melc100413

2010-04-13 20:13:52
アータマ @atamax

本日のおやつ金額カプセルは、50円:2人/"50円~100円"と書いた人:1人/100円:6人/150円:1人/200円:3人/300円:5人/350円:1人/500円:2人で、平均=約210円でした!300円が2番目に多く、500円が先生以外にもおったど。#melc100413

2010-04-13 20:18:34
ShotaTakahashi @ShotaTakahashi

最初積み木に触る事に夢中になって、自分達が今何をしたら良いのか理解できていなかった。最後の五分になって焦ったが何も出来なかった。このような作業の時には瞬時の発想が重要になる。今の自分が1番求めていることだ。日々の日常生活から自分なりの答えを導き出したい。#melc100413

2010-04-14 15:43:56
牧聡 @satoshimaki

WorkShopではかなり性格の違いが出た結果になったと思う。初めてだったので、当然意思決定や、効率的なやり方、授業の雰囲気が分からなかった。なので純粋に「高く積む」ことが頭に入り、3年生達は性格の違いが色濃くでた結果になったと思う。良いか悪いかは別として#melc100413

2010-04-14 17:28:08
ShotaTakahashi @ShotaTakahashi

沢山話す事ができたから、チームワークが良いとは限らない。大切な話というものが出来なくては、いくら会話が弾んでも意味がないと感じました。これから、ゼミ内で中身の濃い話しを皆でしていきましょう。宜しくお願いしまぁす!! #melc100413

2010-04-14 19:14:30
えいじ @takigawaeiji

その後にみんなでお茶を飲みながら話している時に、一人一人考え方が違っていることに気づきました。これからは、他の人ともグループを組んでみんながどのように考えているのかを知りたいと思いました。よろしくお願いします。#melc100413

2010-04-14 21:31:13
えいじ @takigawaeiji

グループで、「どうしよう?」と言いつつも何も改善策がなく流れのままいってしまった。そのせいでもっといい方法があるのではないかと考えるチームとそのままのチームと分かれてまとまりがなかったと感じた。 #melc100413

2010-04-14 21:32:02