Oculus Connect 6 John Carmack基調講演翻訳ライブツイート

Oculus Connect 6 2日目のJohn Carmack独演会キーノートを翻訳しながらライブツイートしました。リアルタイムで打っていたため、漏れや不正確な点がある事をご了承下さい。
12
Kenji Iguchi @needle

カーマックキーノート開始。昔夢想したスタンドアロンでPCにも繋がるヘッドセット、やっと辿り着いた。Rift Sは初代Riftよりリテンションが高い。やはり始めやすさは大事。 pic.twitter.com/yJbJWEN32d

2019-09-27 02:02:48
拡大
Kenji Iguchi @needle

Questが今最もリテンションのいいハード。

2019-09-27 02:03:51
Kenji Iguchi @needle

リモートレンダリングは昔からやりたかった。PCはモバイルの40倍くらいは速い。でもQuestでもあれだけ動くわけで、今思えばPCの最低スペック設定は高すぎたかもしれない。

2019-09-27 02:05:09
Kenji Iguchi @needle

Gear VR時代からリモートレンダリングを試していた人達はいた。Oculusとしては完璧主義なところがあるが、個人的には「興味がある人がいるならいいじゃない」という感じだった。長いことリモートレンダリングをやろうと社内で言ってきた。専用ハードを用意しようという話もあったが、なしでできる、と

2019-09-27 02:06:37
Kenji Iguchi @needle

100msも遅れるとかなり不快なので、まずは有線で。デコーダーの上限は150MBpsくらい。いずれはWi-fiでも動くようにしたいし(推奨はしないだろうが)。

2019-09-27 02:07:48
Kenji Iguchi @needle

ゲーム側をいじって、例えば手だけ手元のハードウェアでレンダリングするようにしたり…とかも考えられるが、開発者側に色々な機能を使ってもらうのはかなり大変。Timewarpレイヤーもみんななかなか使ってくれないし。

2019-09-27 02:08:47
Kenji Iguchi @needle

色々近道をして動画を素早く送れるようにしているが、理想的にはGPU/DSPのマイクロコードを直接書いてもっと近道したい。それこそRift Sより速いmotion to photonレイテンシを実現できるのでは(LCDに対してOLEDだし)

2019-09-27 02:10:38
Kenji Iguchi @needle

回転方向は相変わらずATWで補正されるが、位置移動に関しては少しだけ遅延は増える。とはいえ現状あるなかでは最高のリモートレンダリングソリューションだと自負している

2019-09-27 02:11:38
Kenji Iguchi @needle

ユーザー体験をどうするか。Questのライブラリ内にRiftアプリを表示させるみたいな方向も考えたが、結局はRiftそのもののように振る舞うようにした。今の所は正しい判断だと思っている。

2019-09-27 02:12:35
Kenji Iguchi @needle

流石にそろそろGear VRに弔問を。今後のGalaxyには搭載されない。台数は非常に多かった(他の全ヘッドセットより多い)が、リテンションが良くなかった。穴あきバケツとなってしまった。

2019-09-27 02:14:02
Kenji Iguchi @needle

教訓としては、同じコンテンツでもGoでリテンションがそれなりに高いところからしても、遊び始めるための摩擦が重要だということ。他にもバッテリーとかオーバーヒートとかあるが、やはりはじめやすさが重要。ガチャっとつけないといけないのは面倒過ぎた。

2019-09-27 02:15:21
Kenji Iguchi @needle

実際Daydreamのほうがはめ込みやすかったかもしれない。スマホケースに対応できるようにもできればよかった。より簡単にする事こそが最も重要。初期のGear VRから後期になるにつれて対応機種の形状が多様化したため装着感がやや損なわれた。

2019-09-27 02:16:58
Kenji Iguchi @needle

ゲームパッドを使っている人の方がリテンションが良くなった。Gearのタッチパッドはゲームには向いていなかった。ゲームパッドを標準でつけようという話もあった。実際、プロトタイプのゲームパッドを作ったりもしたのだが、ゲームパッドを簡略化しすぎた。

2019-09-27 02:18:22
Kenji Iguchi @needle

Minecraftをプレイするのに十分なボタンがなかったのがトドメとなり没になった。結局ポインター型コントローラーに落ち着いた。

2019-09-27 02:19:08
Kenji Iguchi @needle

動画や写真など、大量にあるのに視聴環境や配布システムの決定版を用意できなかったのが悔やまれる。

2019-09-27 02:20:18
Kenji Iguchi @needle

プロトタイプでNoteの視野をいっぱいまで使えるものを使ってみたりもした。 Gearは価格を下げたりもしたし、ドッキング型ではなくケーブル接続型のヘッドセットを考えたりもしたが…Riftをスマホに繋ぐのがあまり正解と思えない。むしろそれやるなら軽量小型なのがいいのでは。

2019-09-27 02:22:07
Kenji Iguchi @needle

Go互換レイヤーで古いコンテンツをQuestで動かせる。最初は慎重に、50ほどのアプリを厳選した。Goアプリを6DoFで動かせて面白いが、想定して作られてないので変な動作うすることもあった。個人的には全コンテンツを解放するようにしたい。

2019-09-27 02:23:31
Kenji Iguchi @needle

昔自分が書いたiOSアプリは32bit撤廃のせいで今や動かない。前方互換性はなるべく維持したい。

2019-09-27 02:24:04
Kenji Iguchi @needle

今はゲームがフォーカス。Beat Saber楽しい。6DoFコントローラーには強い身体性があるが、集中して動きまくるのは「世界に完全に没入する」というかというとちょっと違う気もする。Vader Immortalのスターウォーズ世界に浸るのとは違う。どちらも良い。

2019-09-27 02:26:06
Kenji Iguchi @needle

発売前と比べて驚きだったのは、ルームスケールにそこまで強いフォーカスがあたらなかった事。実際そこまで広い部屋がある人は多くないし、片付けなきゃいけないのはスマホをはめこむより面倒くさい。ルームスケールは楽しいが、結果的にそこまで動き回るアプリは多くなかった。

2019-09-27 02:27:35
Kenji Iguchi @needle

Oculusオフィスの中でRed Matterを試した。広い部屋があっても、リセットしないといけない事が多かったので意外と煩雑。 あの作品は例外で綺麗だが、グラフィックで無理をするなというのは常に言っている。FFRを最大にして使いまくりすぎるな。

2019-09-27 02:29:10
Kenji Iguchi @needle

音楽とオーディオはとても有効。グラフィックは綺麗で軽量にするのは難しいが音の方が難易度が低い。声優演技もいい。ローカライズの問題はあるが字幕でもいい。

2019-09-27 02:30:00
Kenji Iguchi @needle

目の前で起こるアニメーションは自分のためだけに演技しているような感覚で非常に有効。もっと使われてもいいはず。 ハプティクスも有効。なにか爆破などがあるなら、音も出すべきだし振動も与えるべき。

2019-09-27 02:31:01
Kenji Iguchi @needle

カーマックの話、この辺(キャラクター演技・声優等)は東京クロノス・狼と香辛料・ラストラビリンスなど日本勢が多くやってるところに触れてたね。 twitter.com/needle/status/… twitter.com/needle/status/…

2019-09-27 07:39:57
Kenji Iguchi @needle

ロードが長いのは辛い。皆がFortnite並みにハマってるならともかく、そうでないならロードの長さは言い訳できない。 長いオープニングなども。本編に入る前に長ったらしいロゴやらなんやらは飛ばして面白い部分にすぐ入りたい。

2019-09-27 02:32:20