Amazon.comで海外のアニメファンの評判をサラッと見てみた。

はっきり言って、日本のオタクよりアニメわかってる。 少なくともぼくは嫌いじゃない傾向でした。
12

あらすじ

WordPressで英語版サイトを手軽に作れる方法を見つけたから
「英語で記事書くならなんだろう?」
みたいなことを思ってamazon.com(米国のAmazon)で好きなアニメと人気のあるアニメを適当に検索かけまくった。

すると、海外オタクと日本オタクの違いが見えてきて面白かった。

三沢文也 @tm2501

アニメやマンガの話を英語にするとして、どんなんがええかなぁ…と思って、アメリカのAmazon見てたら、アマゾンプライムでタンポポ見られる。 でも、日本のアマゾンだとタンポポ見られない…。 伊丹十三映画マジ名作だから、海外で評価されるのくっそ嬉しいけど、逆に日本の方が触れにくい… pic.twitter.com/GdCUYvkuub

2019-09-28 19:14:46
拡大

タンポポの評価高い時点でもう「わかってるなぁ〜」という気持ちしかない。

思いつくアニメを色々検索していく!

三沢文也 @tm2501

これは海外の人死ぬほど見てるだろうなぁ…と思って検索したlainがちっとも見られてへん。 「BEST ANIME EVER HANDS DOWN」(考える余地もなく最高のアニメだ!!) というレビュー付けてる人もおるし、ワシも全アニメの中で1位付けた作品やけど…レビュー6かぁ…lainの記事書く?英語で pic.twitter.com/OxFPxvZeQs

2019-09-28 19:17:39
拡大
三沢文也 @tm2501

これもトップ10に入るぐらいには好きなアニメなんやけど…ことのほか米国版Amazonで見てる人少ない…。 うわぁ〜布教したい。 語る? そもそも日本語でももっと評価されるべきやと思っとるから布教する? …うわぁ…しかも評価4って米国のAmazonやと低めな部類やから布教したい… pic.twitter.com/xxyD9Ls5lM

2019-09-28 19:23:23
拡大
三沢文也 @tm2501

これもトップ20ぐらいには好きなアニメなんやけど、評価思いの外低い…。 国民性の差なんかな? 日本ではあんだけテンション高いアニメ作る人そんなおらんから伸びても、海外やとむしろ伸びん…なんやろ 布教候補 pic.twitter.com/2Aa5tLroCV

2019-09-28 19:25:48
拡大
三沢文也 @tm2501

映画版クレしん米国版Amazonで見られないの!? 映画のクレしんだけやったら、誰よりも語れる自信があったからそこはあってほしかった… いやぁ〜辛い。 オトナ帝国の逆襲と暗黒たまたまの英語版記事作りたかったのに(作ってもええけど、見る方法ないかもしれんからなあ)

2019-09-28 19:32:20
三沢文也 @tm2501

海外オタクわかってるやん。 ちなみに、DVDのレビューの数も日本より多い。 逆に日本語書いたほうがええんか。ノエインの布教は pic.twitter.com/xfOZoZTahm

2019-09-28 19:37:03
拡大
三沢文也 @tm2501

知名度絶対あるは知ってた。でもさぁ…GIGの方が評価高くて、SACの方が評価低いっていうのは日本とは逆な印象。 GIGも好きやけど、入り組んでたりシーズン通して煮え切らない空気が流れてるからモヤッとするところあるかと思いきや、GIGの方が評価高い。 というかSACに星3つ以下付ける人がおるん? pic.twitter.com/8SEYon5bWF

2019-09-28 19:41:28
拡大
三沢文也 @tm2501

逆に謎なぐらい評価高いエルフェンリート。 いや、私もトップ20ぐらいには好きなアニメやから好きなのわかるけど…アレこそ見る人選ばへん?エログロ多いし 海外オタク頭ええんか悪いんかわからへん。 なんで、エルフェンリートそんだけ評価できてSACに星3とかつけるんか俺にはわからん。 pic.twitter.com/Z44Q5qeWo9

2019-09-28 19:45:04
拡大
三沢文也 @tm2501

これこそ、評価分かれるかと思ってみたら、思いの外評価高くて「マジか」ってなってる。 これも好きなアニメですよ。 聖地巡礼兼ねて豊洲のららぽーとでしか映画見ない時期とかあったぐらい好きですよ。 でもさぁ…これみんなが5つつけるのすごい意外。 わかんねぇ〜 pic.twitter.com/y0WoeLV9aY

2019-09-28 19:48:55
拡大
三沢文也 @tm2501

ちなみに、確認した深夜アニメで一番評価高いんこれな。5つ星93%まで含めてバケモノ。 つくしあきひと先生のファンタジー色がある同人誌くっそ好きでコミティア行ってファンになったのに、なんかタイミング逃して見られなかったため見てないけど…まあ、アレは通じるよね。 何一つ異論がない pic.twitter.com/F9fr1pH9wf

2019-09-28 19:52:26
拡大
三沢文也 @tm2501

ちなみに、英語吹き替えじゃないやつもレビュー8つしかついてない。 マジで言ってんの… 一番誰が見ても4つ星以上は堅い部類のアニメやからヲタクな人みんな見てると思ってた pic.twitter.com/NQrfvplyQv

2019-09-28 19:55:36
拡大
三沢文也 @tm2501

絶対見られるかと思ったけものフレンズがまさかの米国版Amazonで見られない…しかも、ブルーレイとかの評価もそんな伸びてない。 これほんとわからん。 海外勢のツボと商業化されてる作品マジでわからん。

2019-09-28 19:56:34
三沢文也 @tm2501

まあ、これは伸びてなくてもしゃーないけど…マジで言うてるの!? 日本でも最近の子は知らなそうだから布教する? 日本語版、英語版両方記事書いても良さげやなぁ…。 英語版の記事ほんと書いたほうがええ感じか pic.twitter.com/ouWQDweIlO

2019-09-28 19:59:35
拡大
三沢文也 @tm2501

あ〜…こういうことかぁ…。 灰羽連盟やっぱすごいわ。 狭いファン層がみんな円盤持ってるからプライムで見てないとかそういうオチかぁ…。 しかし、日本で1万2000円した円盤が2000円…。 経済ってすごい pic.twitter.com/4wuDh5zACN

2019-09-28 20:02:31
拡大
拡大
三沢文也 @tm2501

よくも悪くも話題になるから見てる人の絶対数が多い上で評価割れるタイプかと思いきや…コアなファンだけで星5つ付けまくってるという感じになってる… ちなみに、円盤が見当たらないから円盤評価がすげー高いとかそういうことなのかは知らない pic.twitter.com/Q4DtrIhohf

2019-09-28 20:06:16
拡大
三沢文也 @tm2501

結局は日本の円盤高いんだよ。 海外オタク、「名作は円盤で持ってるからプライムでは見ない」パターンけっこうあるやん…。 いや、好きな作品評価されてるの嬉しいけどさぁ pic.twitter.com/WfzFjmlnb9

2019-09-28 20:13:19
拡大
拡大
三沢文也 @tm2501

調べた限り 海外の方が評価高いアニメ ・エルフェンリート ・精霊の守り人 ・メイドインアビス ・灰羽連盟 ・ノエイン 日本ほど評価されてないアニメ ・まどマギ ・キルラキル ・ガルパン ・けものフレンズ この傾向をうまく言い表す言葉が出てこないけど、割と嫌いじゃない。アニメしっかり見てる

2019-09-28 20:17:36
三沢文也 @tm2501

全面的に同意しかできない…。 FLCLに196レビューつくの、俺から見ても妥当すぎる(むしろついてない日本がおかしいと心の底から思ってる)し、その上でオルタナプログレに評価できない&オルタナが星3つ以下つけない海外オタクが星3つ以下が平均になるのすごーくわかる。 納得しかない pic.twitter.com/6CiPwf3H2o

2019-09-28 20:21:58
拡大
三沢文也 @tm2501

攻殻機動隊、ガルパン、キルラキルの評価以外はほぼほぼ海外勢と一致してたから、深夜アニメをアマゾンプライムで見たり、円盤買うタイプのアメリカのオタクとは割と仲良くできるなぁと思った。 念の為、リゼロとかも打ってみたけど、それ相応のレビュー数と評価やったからその辺まで含めてすこです

2019-09-28 20:25:16

「で?お前は何が好きなの?」と思った人のために

三沢文也 @tm2501

ちなみに、米国版Amazonに打ち込んだアニメはだいたいここに載ってるものです。 好きなアニメが一致してたらいいなぁ…と思い打ってみたところ割と一致してたから大満足です アラサーこじらせオタクの、おすすめアニメランキング!! – 青二才は振り向かない tm2501.com/entry/my_favor…

2019-09-28 20:27:51