2011.05.27「なぜ、社員10人でもわかり合えないのか」twitter公開読書まとめ

2011年5月27日に行われた公開読書「なぜ、社員10人でもわかり合えないのか(日経BP社)」のまとめです。 検索ワード #otakingex ToshioOkada
5
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
Alpha @a_alpha_m

コミュニケーションの密度。この間のサロンに通じる話の気がしてきたw #otakingex

2011-05-27 22:26:38
秋山純 @ptarou

その結論、なんだかなー。まあ、唯一の結論ではなくて、本的にそうなんだろうけど。@ToshioOkada  #otakingex

2011-05-27 22:26:58
石原健司 @nyanzoukun

むむ、よくある技術立国ニッポン話かと思いきや?QT@ToshioOkadaその秘密を「コミュニケーションの密度だ」と結論づけた。 #otakingex

2011-05-27 22:27:17
まあ誰でもいいじゃん @rice_rayline

徹底して賛成。そうじゃなきゃ勉強すれば皆成功できる。 @ToshioOkada 成功には法則がない。しかし失敗にはかならず理由がある #otakingex

2011-05-27 22:28:22
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

しかし本書を読み進めると、「コミュニケーション濃度を深くする」の効果に唖然とする。それは社員一人ひとりが経営者同然のセンスや感覚を持って働くためのツールとなっている。 #otakingex

2011-05-27 22:28:24
かめのすけ @kamenosukecchi

あれ、さっきのお城のスイートルーム、他の番組で見たことある。 #otakingex

2011-05-27 22:28:53
玉ちゃん駅長 @tamaso244

野村監督の「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」ってのがありますね。RT @toshiookada: 岡田斗司夫の持論は「成功には法則がない。しかし失敗にはかならず理由がある」だ。 #otakingex

2011-05-27 22:29:22
みねじろ! @minejiro

成功事例より、失敗事例から学べることの方がはるかに多いです。経験則からですが #otakingex

2011-05-27 22:29:32
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

今回の公開読書では、いわゆるビジネス本を取り上げる。なので途中では「成功法則」じみた表現に偏るかも知れないけど、あくまで岡田のスタンスは「成功には法則がない」であることをお忘れ無く。 #otakingex

2011-05-27 22:29:50
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

「コミュニケーションの密度」は一理あると思う。例えばジャイアンツはいい選手をたくさん抱えているけど、必ず優勝するわけでもないし。サッカーチームにもそれがあたはまります。 #otakingex

2011-05-27 22:30:41
みねじろ! @minejiro

技術経営(MOT)の従業員側からの視点に近い感じかな? RT @ToshioOkada しかし本書を読み進めると、「コミュニケーション濃度を深くする」の効果に唖然とする。それは社員一人ひとりが経営者同然のセンスや感覚を持って働くためのツールとなっている。 #otakingex

2011-05-27 22:30:57
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

成功には法則がないからこそ、ダイヤモンド社や東洋経済社、日経新聞社の雑誌は毎号のように「これが成功の秘密だ!」と特集している割には、社員から大富豪が一人も誕生していない。「成功の法則」とは「元気の出る掛け声」なんだよね #otakingex

2011-05-27 22:31:25
森昭浩@コーチングマスター @akforest

バクマンのバクチ打ちの話がピンときます。 RT @ToshioOkada: 今回の公開読書では、いわゆるビジネス本を取り上げる。なので途中では「成功法則」じみた表現に偏るかも知れないけど、あくまで岡田のスタンスは「成功には法則がない」であることをお忘れ無く。 #otakingex

2011-05-27 22:31:42
とくひげやせたか @osawayusuke

ツールということは誰にでもどこでも利用可能?RT @ToshioOkada: しかし本書を読み進めると、「コミュニケーション濃度を深くする」の効果に唖然とする。それは社員一人ひとりが経営者同然のセンスや感覚を持って働くためのツールとなっている。 #otakingex

2011-05-27 22:32:12
Alpha @a_alpha_m

組織の戦闘力を高めるためには、人員全てがトップの分身となり、一人一人が主体的に判断していく組織にする、かな。 RT @ToshioOkada: それは社員一人ひとりが経営者同然のセンスや感覚を持って働くためのツールとなっている。 #otakingex

2011-05-27 22:32:42
雪見 @yukimicx

@trancemadlove@ToshioOkada さんがやってる公開読者のお題本「なぜ、社員10人でもわかり合えないのか」が参考になるかも?

2011-05-27 22:32:47
はフィクションでありすべて架空のものです @mack2000

前にTVで見た記憶が… RT @ToshioOkada: エアバス社だけではない。世界中の一流航空機メーカーはほぼコミーと取引している。飛行機だけではない。銀行ATMの鏡やコンビニの万引き防止鏡、エレベーターの扉付近の鏡も、そのほとんどがコミーの鏡だ #otakingex

2011-05-27 22:32:48
あの塔を忘れてはいない @kryuta

コミュニケーション。組織が大きくなると隣のチームが何をやっているかも、わからないというか気にしなくなってしまう。 #otakingex

2011-05-27 22:32:50
So Ichikawa @soichitter

経営をオープンにしないと必ず失敗する。労働者という家族から上前はねるようなものだから RT @ToshioOkada: 「コミュニケーション濃度を深くする」の効果に唖然とする。それは社員一人ひとりが経営者同然のセンスや感覚を持って働くためのツールとなっている #otakingex

2011-05-27 22:33:51
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

第二章「思い込みを徹底的に取り除く」 コミーの小宮山社長は語る「企業はCS、つまり顧客満足を目指すべきと言われていたが、それではコミーは潰れていた。商品を買う人ではなく使う人、徹底的にユーザー満足を追求してきました」 #otakingex

2011-05-27 22:34:22
みねじろ! @minejiro

マンション投資の勧誘電話も、何で貴方が買わないんですか?って聞き返したくなります(^^; #otakingex

2011-05-27 22:34:23
オオタキ ケンジ @hirameki_kenji

ほとんどのビジネス本が涙目…wwRT@ToshioOkada 今回の公開読書では、いわゆるビジネス本を取り上げる。なので途中では「成功法則」じみた表現に偏るかも知れないけど、あくまで岡田のスタンスは「成功には法則がない」であることをお忘れ無く。 #otakingex

2011-05-27 22:34:25
シバ @marutama

成功話はモチベーションアップに役立っているという事ですね。RT @ToshioOkada と特集している割には、社員から大富豪が一人も誕生していない。「成功の法則」とは「元気の出る掛け声」なんだよね #otakingex

2011-05-27 22:34:45
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ