
2011.05.27「なぜ、社員10人でもわかり合えないのか」twitter公開読書まとめ
-
Otaking_ex_info
- 8174
- 0
- 1
- 0

「お金の科学」っていうタイトルのくせに中身は徹頭徹尾、精神論。僕には読んで得られるところ、一つもなかったなぁ。あのDVDだけはどっかで上映会開いて、みんなで見て笑えるかもだけど #otakingex
2011-05-27 22:12:13
・・・とまぁ、せっかく買ったのに公開読書で使えない本の愚痴でした。では閑話休題、そろそろはじめましょう #otakingex
2011-05-27 22:13:09
吹き替えで日本語を勉強したのではwRT @ToshioOkada: 「お金の科学」に付属しているDVDをまず見たんだけど著者のジェームズ・スキナーって日本語ペラペラなんだよね?知らなかった。でもその声や語り口が安物の通販番組の声優みたいなしゃべり方なんだよw #otakingex
2011-05-27 22:13:30
@ToshioOkada 皆の元気を少し貰ってください。すくなくとも僕は送りますから。倒れないのをお祈りしておきます。あんまりRTはしませんが、楽しく読ませて貰ってます。
2011-05-27 22:14:23
新しい気付きを与えてくれる本もあれば、「こんなことも知らないの? 早く知った方がいいよ」的なものもある。後者のタイプのものはまず買わないし、読まないなあ…。@ToshioOkada #otakingex
2011-05-27 22:15:51
間に合った…よろしくお願いします!! RT @ToshioOkada: ・・・とまぁ、せっかく買ったのに公開読書で使えない本の愚痴でした。では閑話休題、そろそろはじめましょう #otakingex
2011-05-27 22:16:23
動画ありましたwhttp://www.youtube.com/watch?v=NqWdtradBlcRT@ToshioOkada …著者のジェームズ・スキナーって日本語ペラペラなんだよね?でもその声や語り口が安物の通販番組の声優みたいなしゃべり方なんだよw #otakingex
2011-05-27 22:16:45
「なぜ、社員10人でもわかり合えないのか」第一章「社員16名の世界企業」。世界初の総二階建て旅客機エアバスA380は乗客数800人の世界最大の旅客機だ。開発には世界中の巨大メーカーが参加している。その中に埼玉県川口の会社・コミーがある #otakingex
2011-05-27 22:17:04
ジェームス・スキナーはあんまり好きじゃないな。「成功の9ステップ」とか→ToshioOkada: 公開読書で取り上げようと思った本で、やらなかった本、というかできなかった本も多い。たとえば今、すっごく売れてる本だけど「お金の科学」(ジャームス・スキナー)フォレスト出版、という本。
2011-05-27 22:17:49
びっくりしました! RT @ToshioOkada: 「お金の科学」に付属しているDVDをまず見たんだけど、著者のジェームズ・スキナーって日本語ペラペラなんだよね?知らなかった。でもその声や語り口が安物の通販番組の声優みたいなしゃべり方なんだよw #otakingex
2011-05-27 22:19:02
コミーは社員数16名、パートを含めても30人の小企業。手荷物入れにある鏡を作っているメーカーだ。本社の一階と二階が工場で三階が事務所。谷工場も支店も営業所もない。なのに三菱重工業や東レ、横河電機と並んでエアバス社と取引している #otakingex
2011-05-27 22:19:56
何気に毎週楽しみになっている公開読書^^ RT@ToshioOkada 金曜夜はtwitter公開読書の時間です。今夜は「なぜ、社員10人でもわかり合えないのか」(日経BP)を取り上げます。 #otakingex .
2011-05-27 22:20:28
ちょっと #bijp こっちにも流してみるw RT @ToshioOkada: 金曜夜はtwitter公開読書の時間です。今夜は「なぜ、社員10人でもわかり合えないのか」(日経BP)を取り上げます。 #otakingex
2011-05-27 22:20:57
エアバス社だけではない。世界中の一流航空機メーカーはほぼコミーと取引している。飛行機だけではない。銀行ATMの鏡やコンビニの万引き防止鏡、エレベーターの扉付近の鏡も、そのほとんどがコミーの鏡だ #otakingex
2011-05-27 22:22:21
まさに中小企業の“鏡”!wwRT@ToshioOkada コミーは社員数16名、パートを含めても30人の小企業。手荷物入れにある鏡を作っているメーカーだ。…なのに三菱重工業や東レ、横河電機と並んでエアバス社と取引している #otakingex
2011-05-27 22:24:30
なぜコミーは社員16人のマイクロ企業でありながら世界を舞台に活躍できているのか?本書の取材班はその秘密を「コミュニケーションの密度だ」と結論づけた。 #otakingex
2011-05-27 22:24:32
おお、近々読もうと思ってた本だ QT @ToshioOkada: 金曜夜はtwitter公開読書の時間です。今夜は「なぜ、社員10人でもわかり合えないのか」(日経BP)を取り上げます
2011-05-27 22:25:26
岡田斗司夫の持論は「成功には法則がない。しかし失敗にはかならず理由がある」だ。だからこの「コミュニケーションの密度が成功の秘密」というのを読んでも、正直納得できなかった。密度を上げて成功したのか、単に成功した企業を調査したらそういう特徴があっただけなのか #otakingex
2011-05-27 22:25:51
NLPの世界でとても有名な方ですね。 QT @FumioSato: びっくりしました! RT @ToshioOkada: 「お金の科学」に付属しているDVDをまず見たんだけど、著者のジェームズ・スキナーって日本語ペラペラなんだよね?知らなかった。
2011-05-27 22:26:24