環境経済・政策学会2019年大会 実況ツイート by 櫻井氏 @kei_sakurai

環境経済・政策学会2019年大会 日時:2019年9月28日(土)~29日(日) ※ 9月27日は飯舘村エクスカーション(体験型見学会) ※ 9月29日13:00~公開シンポジウム&企画セッション 場所:福島大学 S・L講義棟 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

除染していない藪に分け入ると、線量が数倍に跳ね上がる。 pic.twitter.com/PGskk0ulMe

2019-09-27 16:35:57
拡大
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

除染してから植える農作物も工夫。過去の実績的に「農水省の言うとおりにしてるとうまく行かない」ので、他の道を探っている。 これはエゴマ。手作業でゴミを取り除きつつ収穫する必要があるが、その忍耐の要る作業が逆に高齢者向きだということで採用。品質でバイヤーの信頼を獲得、作付け拡大中。 pic.twitter.com/SSkn0iHd9i

2019-09-27 16:41:18
拡大
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

除染で表土を剥ぎ取ると最も超えた部分の土が失われるため、土を再び肥えさせることも必要。 ヘタに耕すよりも、ミミズ等の自然の力を利用して肥えさせる不耕起栽培の実験中、経過は順調。 pic.twitter.com/QZ571kXqD9

2019-09-27 16:44:15
拡大
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

復興予算は単年度なので、事業前の事前調整をする時間が少ない、計画が立てづらい。造ったものを後から修正していくような予算も認めて欲しい。

2019-09-27 16:56:54
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

今のところ農地が余り気味。岩手県と組んだ漆の栽培を始めたりしている。

2019-09-27 17:03:01
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

視察ツアー中継は以上。ここまで来るだけで恐ろしいほどの手間がかかってるし今後も大変だけど、単なる復旧だけでなく、将来を見据えた挑戦も行われている。 pic.twitter.com/WqkXaHhzXN

2019-09-27 17:04:22
拡大
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@syoyuri カボチャ美味しそうでしたが、帰宅は数日後なのでちょっと買えませんでした!情報ありがとうございます。

2019-09-27 17:58:03
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

嫁さんに飯舘村行ってきたと話したら、防護服とか着たのと訊かれた。ちげーよ!もう皆さん普通に生活してるよ!

2019-09-28 08:31:52
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@kiyoshiuasa 線量計持ち歩いてましたけど、もう普通に生活できるレベルでしたよ~。 除染してない山林とかに入ると数値が跳ね上がるので、除染の効果が実感できました。というかあの面積の田畑や住宅地をぜーんぶ除染したんだ…、と驚愕しました。

2019-09-28 08:53:48
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

環境経済・政策学会なう。気まぐれに中継するかも。seeps.org/meeting/2019/ #SEEPS

2019-09-28 09:03:19
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

ISEP 松原:九州ではFIT対象再エネの設備容量が全設備容量の50%近くに達している。電力需要に占める割合でも20%を超え、うちVREが13%。VREのピーク時のシェアは80%を超えたことがあり、9電力中最大。四電エリアも高い。 #SEEPS

2019-09-28 09:09:36
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

九州では2018年度はVRE比率が50%を超える時間が年間400時間以上に。2016年度は100時間未満だったので、急増している。 #SEEPS

2019-09-28 09:12:58
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

接続可能量(30日出力制御枠)を超えていない旧ルールのPV(500kW以上)が出力抑制の対象(オフライン制御):306万kW 接続可能量を超えた指定ルールのPV設備(10kW以上)はオンライン制御、166万kW #SEEPS

2019-09-28 09:14:11
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

離島以外では国内初の出力抑制を2018年10月から実施。2018年度の平均値は0.9%。 #SEEPS

2019-09-28 09:19:45
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

2019年4月7日の出力抑制の例。ピーク時で3割ぐらいを抑制、揚水もフル活用。(櫻井感想:うーん、これ火力がガスタービンだったら、殆ど抑制しなくても済んだなぁ…) #SEEPS

2019-09-28 09:20:38
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

・石炭火力の最低出力等の情報公開が必要 ・需要の能動化が必要 等々。 #SEEPS

2019-09-28 09:22:29
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@NonAbility そうでした、要旨は公開されてるんでした。感謝 seeps.org/meeting/2019/s… #SEEPS

2019-09-28 09:24:26
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

産総研 歌川:九電の運用は今後の他社出力抑制のモデルになる。ノウハウの普及、情報開示、再エネ拡大に今後必要な制度の整備、キャパシティビルディング(専門的な第三者の存在等)が今後の課題。 #SEEPS

2019-09-28 09:27:19
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

京大 山東:洋上風力における地元出資比率に関して。RVAを指標に用いて再エネの地域経済への付加価値を評価。 地元の資本参加が全く無く、請負企業に占める割合も2割という条件では、初期投資段階では投資額の約5%、事業運営段階では約17%が地域の付加価値に。 #SEEPS

2019-09-28 09:44:19
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

地元出資率がRVA(地元の付加価値)に与える影響。 0% → 8.2% 20% → 16.7% 50% → 30.0% 100% → 52.1% 地元出資率が、最終的に地元に落ちるお金に与える影響は非常に大きい。 #SEEPS

2019-09-28 09:48:16
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

地元出資率を5年目から 0 → 20% に引き上げた場合(安定稼働が分かってから出資)でも、RVAを引き上げられる。 #SEEPS

2019-09-28 09:49:58
前へ 1 2 ・・ 7 次へ