@zanbottosan 「がんばろう」のことばについて

とても感銘を受けたのでまとめました。様々に展開する言葉にひきこまれます。
2
ザンボットさん @zanbottosan

淑徳大学の先生から話をきいているときも、ずっとそのアニメのことを思っていたなあ。

2011-05-28 03:02:59
ザンボットさん @zanbottosan

「共感」と「あるある」って近い存在か?「DA・YO・NE」がヒットしたのは94年頃か?パードル(東京パフォーマンスドール)の全盛期後だから、そんな時代あたりか。八木田麻衣ちゃんに合いたいなあ。ともかくも、「だよね」な共感空気の醸成の具体例かな。監視社会前夜なカンジか。

2011-05-28 03:10:18
ザンボットさん @zanbottosan

東京パフォーマンスドールは、2軍(ダッシュ!と言います)のほうがすごくダンスも歌もカッコよくて、元電気グルーブのCMYKが「ハイテックトキオハッカーズ」の曲とか提供していてすごかったなあ。

2011-05-28 03:12:49
ザンボットさん @zanbottosan

(もう、誤字多すぎ) CMJK だし、グルーヴ だし。

2011-05-28 03:13:43
ザンボットさん @zanbottosan

この3日間で、「ポニーテールとシュシュ」→「カチューシャ」→「来年は?」→「ゴム!」という流れの話を見かけるシーンが4回もあり、多くのところでシンクロニシティが発生しているかと。

2011-05-28 03:21:44
ザンボットさん @zanbottosan

山手線では女子中学生が、「シュシュ」→「カチューシャ」→「来年はスカーフじゃね?」と言っており、その子の友達が「えー」と納得していないのにも関わらず、「いやマジおもろおだって、スカーフはおもろいって」と力説していたなあ。

2011-05-28 03:23:42
ザンボットさん @zanbottosan

「属性かえすぎじゃね」とぼくは心の中で突っ込んだが。

2011-05-28 03:24:21
ザンボットさん @zanbottosan

中学校教諭をめざしている人と話をしていて、実習で中学にいったら「ガチで、男子も女子もAKBと少女時代とワンピースが流行っているからそれをすべて覚えないと失望されるんです」と教えてもらって、ハードル高いなあと思った。

2011-05-28 03:25:54
ザンボットさん @zanbottosan

「ポニーテール」(昨年)→「カチューシャ」(イマココ)→「来年は?」→「○○」という流れをつくり、いったん相手に面白いことを言わせてから、「んーもっと未来はウイッグだよな」と流れを引き戻す行為は3回やった。

2011-05-28 03:28:47
ザンボットさん @zanbottosan

中学くらいだと生徒たちは、教員実習生にすごく優しくて、人気もののように扱うけれど、実習生たちはその快感をデフォルトにしちゃうと、将来教師になったときたいへんだよなあ、って話をした。

2011-05-28 03:31:23
ザンボットさん @zanbottosan

教師用語ってものにハマりはじめて「学級経営」とか「学年経営」とか、ちょっと企業っぽいですなあとセンセイに話をふったら、「元はマネジメントというイミですからね。企業でも教育現場でも同じですよ」と諭されて、また無学を恥じることになったなあ。

2011-05-28 03:33:43
ザンボットさん @zanbottosan

「センセイ!ワンピースではどのエピソードがいい?」と聞いてくるまっすぐな気持ちの女子中学生のために、教育実習生は全巻読んだそうです。

2011-05-28 03:35:32
ザンボットさん @zanbottosan

「センセイ!ちっちゃくて、タカミナみたいだね!」と言ってくるまっすぐな気持ちの女子中学生に「タカミナって?」と聞いたら、残念そーな顔をされて(正解は高橋みなみさん)、それ以来AKBのメンバー名は略称とセットで覚えたそうです。

2011-05-28 03:38:17
ザンボットさん @zanbottosan

そういうのが、なんか、がんばろう、ってことなんじゃないかなあ、と。

2011-05-28 03:38:40
ザンボットさん @zanbottosan

相手に寄り添うために、理解するために、いまよりも分かり合えるために、がんばる、というのが、いまのところフィットする感覚だなあと。

2011-05-28 03:40:14
ザンボットさん @zanbottosan

「センセイ、ちょっといい?」と悩みをきいてもらいたんだけどうまく説明できない中学生に対して、教育実習生は生徒の正面ではなくとなりに座った。

2011-05-28 03:51:09
ザンボットさん @zanbottosan

正面は対決位置。ちゃんとお互いの関係がイーブンなら正面でもいいけど、あいてに寄り添おうと思うならば、対決するような位置じゃないほうがいい。と、教育実習生は、生徒のとなりに座ったんです。

2011-05-28 03:52:48
ザンボットさん @zanbottosan

「なにかをすぐに解決しよう急いではならない。それは、良いことを定義づけるとともに良くないことも意識してしまうから。だからまず、わたしが良いこと、の枠をとっぱらって聞くことに徹しなければならないと感じたのです」と教育実習生は教えてくれました。

2011-05-28 03:55:02
ザンボットさん @zanbottosan

「善悪のない世界ってどうやったら意識できるのですか」とぼくはきいたら「少なくとも相手にそれを意識させなければ、まあいいんじゃないですかね」と教育実習生は教えてくれました。

2011-05-28 03:56:40
ザンボットさん @zanbottosan

「横にいる人がどういう気持ちなのか、さびしいのか、つまんないのか、イライラするのか、なきたいのか、そこだけにフォーカスをするんです。私から正論を聞きたいとは思っていないんです」と。

2011-05-28 03:58:42
ザンボットさん @zanbottosan

「その関係性をもつためには?」ときいたら「だから、AKBを全員おぼえるんです。同じ努力をするんです」と。

2011-05-28 04:00:04
ザンボットさん @zanbottosan

「その関係性をもつためには?」ときいたら「だから、AKBを全員おぼえるんです。同じ努力をするんです」と。

2011-05-28 04:00:04
ザンボットさん @zanbottosan

「つらい気持ちを聞いて、全身で聞いているよ、と表しても、関係づくりには足りない。悲しいことを共感できないときは、楽しいことでいっしょに『がんばろう』って思うんです」と。

2011-05-28 04:01:24
ザンボットさん @zanbottosan

「わたし自身が勉強中の身だから、近くに感じてもらえるのかも」ということばも添えて。

2011-05-28 04:04:52
ザンボットさん @zanbottosan

やっぱり、こんなふうに、ぼくはがんばっている人の姿を見るのが好きで、それはそれで楽しいんだけど、他責な生き方だなあと、

2011-05-28 04:16:55