#kif_528

2011/5/28「神奈川の外国人コミュニティのこれから」のtsudaりをまとめました。
1
土井佳彦 @doiyoshihiko

もうすぐ「神奈川の外国人コミュニティのこれから」~東日本大震災と多文化共生の地域づくり~が始まります。久しぶりにtsudaります。ハッシュタグは #kif_528 です。

2011-05-28 13:30:42
土井佳彦 @doiyoshihiko

ちなみに、(財)かながわ国際交流財団様には、東北地方太平洋沖地震多言語支援センター(大津市)にも職員派遣のご協力をいただきました。その方とも再会してお礼が言えてよかったです。 #kif_528

2011-05-28 13:35:11
土井佳彦 @doiyoshihiko

第1部フォーラム:外国人コミュニティからの報告。お一人目は財団職員兼在日ネパール人協会幹事のジギャンさんです。 #kif_528

2011-05-28 13:42:11
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:在日ネパール人協会は2004年2月12日に設立。北海道から沖縄まで約2,000人の会員がいる。 #kif_528

2011-05-28 13:43:09
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:震災当時、東北3県に237人のネパール人が生活していた。eメール等を使って安否確認等情報共有に務めた。 #kif_528

2011-05-28 13:44:10
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:facebookを通じて英国にいる同胞が仙台の同胞に連絡し、安否確認できたらバンコクの同胞が母国の家族に伝えた。 #kif_528

2011-05-28 13:45:04
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:日本政府の発表等を翻訳してfacbookに流したりした。協会の活動は震災翌日にネパールの新聞でも取り上げられた。 #kif_528

2011-05-28 13:46:19
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:3/12に在日ネパール人が大使館に集まり、被災者支援や義援金集め、救援物資集め等について話し合った。 #kif_528

2011-05-28 13:47:17
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:福島原発での放水活動が始まると国内外から問合せが殺到した。 #kif_528

2011-05-28 13:48:26
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:在日ネパール人はもともとネットワークがあり、協会等の活動を通じて3/15までには115名の安否確認ができた。東北大学の留学生が活躍し、facbookによる情報共有も役立った。 #kif_528

2011-05-28 13:49:40
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:いろいろな多言語サイトが立ち上げられたが、ネパール語はなかったので自分たちでやるしかなかった。そのいくつかがネパール本国の新聞に掲載された。 #kif_528

2011-05-28 13:50:52
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:義援金も在日ネパール人から300万円以上集まった。いくらか余ったので被災地に行き炊き出しを行った。 #kif_528

2011-05-28 13:51:59
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:ネパール人コミュニティのよいところは、日本語ができる人が多い、日本の事情に詳しい人がいる、地域の日本人とも普段から交流があり信頼されていること等があげられる。 #kif_528

2011-05-28 13:53:31
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:今後の課題は、文化交流に留まらず災害支援等の活動にも積極的になること、日本の行政の仕組みをもっと理解して適切な支援ができるようにすること。 #kif_528

2011-05-28 13:55:33
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:それと、自治体、中間支援組織、他の外国人コミュニティ等とも普段から連携をとることも必要だと感じた。そうすることで、もっといろいろなことができる。 #kif_528

2011-05-28 13:56:31
土井佳彦 @doiyoshihiko

ジギャン:在日ネパール人は今後も日本で生活し、地域活動に取り組んでいく。同胞のエンパワメントに注力しつつ、他団体等とも連携していきたい。 #kif_528

2011-05-28 13:57:54
土井佳彦 @doiyoshihiko

つづいて、多文化共生教育ネットワークかながわの宮ケ迫さんより、「地震後のブラジル人の動き」について。 #kif_528

2011-05-28 13:58:36
土井佳彦 @doiyoshihiko

宮ケ迫:震災直後にfacbookやメールで安否確認のための情報交換が行われはじめ、3日後ぐらいに県外避難希望者のために大使館がバスを用意し被災地に向かった。 #kif_528

2011-05-28 14:00:34
土井佳彦 @doiyoshihiko

宮ケ迫:個人や教会等のつながりから救援物資のニーズが出され、3/20には静岡から600枚の毛布が被災地に届けられた。 #kif_528

2011-05-28 14:01:27
土井佳彦 @doiyoshihiko

宮ケ迫:3/26に大使館と在日ブラジル人コミュニティ代表者が集まり、今後の支援活動について話し合われた。その後の活動は「Brasil Solidario」というサイトで共有されている。 #kif_528

2011-05-28 14:02:27
土井佳彦 @doiyoshihiko

宮ケ迫:これまで自分たち(在日ブラジル人)は支援される側だったが、今回の震災では自分たちは支援する側として、自分たちの存在意義を改めて見直したということもあった。 #kif_528

2011-05-28 14:04:47
土井佳彦 @doiyoshihiko

宮ケ迫:震災後3月末までは出国者が増えていたが、4月になって減少した。入国者は3月中旬以降増え続けている。(法務省報道発表より) #kif_528

2011-05-28 14:06:53
土井佳彦 @doiyoshihiko

宮ケ迫:急に帰国を決心した主な理由としては、本国の家族からの説得や、原発事故の今後の状況がわからず不安が高まったこと、仕事を失い今後の生活の見通しが立たなくなったこと等があった。 #kif_528

2011-05-28 14:08:10
土井佳彦 @doiyoshihiko

宮ケ迫:被災地だけでなく、群馬や埼玉のブラジル人も失業・休業状態になり、放射能の影響から子どもを守るためにも帰国を余儀なくされたという人もいる。 #kif_528

2011-05-28 14:09:39