第29回 メディアリテラシー教育研究会 「海外のネットいじめの現状とその対策システムについて」青山郁子さん #mle29

http://ace-npo.org/study/2011/20110528.html 主 催: 日本メディアリテラシー教育推進機構 千葉大学教育学部藤川研究室 特定非営利活動法人 企業教育研究会   続きを読む
7
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
藤川大祐 @daisukef

青山さんの博士論文。403人の中高生を対象に、ネットいじめとうつや自己肯定感等の関係を分析。ネット締めの経験により4グループ(加害者、被害者、加害者兼被害者、非関与)に分類。加害者兼被害者は、うつ、不安症、ストレスが多い。ただし、 #mle29

2011-05-28 15:08:30
藤川大祐 @daisukef

被害者兼加害者については、友人の質が高ければ不安症はあまり大きくないということも示された。 #mle29

2011-05-28 15:09:48
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

従来のいじめとネットいじめの相関。いじめ経験者は2.5倍ネットいじめにも参加&被害者も同様。 #mle29

2011-05-28 15:09:53
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

ネットいじめ経験者のうち85%が、従来のいじめも経験。 #mle29

2011-05-28 15:10:45
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

友人の質ってなんだ?RT @daisukef: 被害者兼加害者については、友人の質が高ければ不安症はあまり大きくないということも示された。 #mle29

2011-05-28 15:11:49
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

被害者は苦しみが2倍(この「2倍」は、不安症・セルフエスティームなどのネガティブな面での"深さ"として)。心理面でのネガティブな影響も従来のいじめより大きい。 #mle29

2011-05-28 15:12:00
藤川大祐 @daisukef

こちらの中継が復活しました。メインの中継は→をご覧ください。 RT @fuji_labo: 従来のいじめとネットいじめの相関。いじめ経験者は2.5倍ネットいじめにも参加&被害者も同様。 #mle29

2011-05-28 15:13:09
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

米国のネットいじめ関連の法律:ネット上での有害な情報を帰省する法律「The Children's Internet Protection Act (CIPA)」(1998年制定・公布)。州別の法律(NCSL)というものも。 #mle29

2011-05-28 15:14:28
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

「メーガンメイヤーネットいじめ防止法」が2009年に制定。マイスペース上での少女自殺を受けて。 #mle29

2011-05-28 15:15:37
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

オーストラリアでの取り組み。従来のいじめ研究・対策でも先進国。過去数年で複数調査を実施。 #mle29

2011-05-28 15:16:11
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

大規模調査の結果。被害は全体では6.6%。課外は全体で3.5%。『CyberQuoll』http://www.cybersmart.gov.au/cyberquoll/ という、小学生の安全なインターネット使用を教育するプログラムがある。 #mle29

2011-05-28 15:17:20
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

CyberQuollについて。子ども用のアニメ・教師・保護者用のコンテンツが。「良かったら使ってみてください」というスタンスの教材があることは大切。 #mle29

2011-05-28 15:18:34
藤川大祐 @daisukef

課外→加害 RT @fuji_labo: 大規模調査の結果。被害は全体では6.6%。課外は全体で3.5%。『CyberQuoll』http://bit.ly/l3ogyh という、小学生の安全なインターネット使用を教育するプログラムがある。 #mle29

2011-05-28 15:19:47
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

2002年に、従来のいじめ撲滅のために始まった活動の一環として、『Bullying.No way!』というサービスも。 http://www.bullyingnoway.com.au/ #mle29

2011-05-28 15:21:00
藤川大祐 @daisukef

#mle29 RT @fuji_labo: CyberQuollの中学生版が、『CyberNetrix』というもの。 http://www.cybersmart.gov.au/cybernetrix/ 1つ1つのDVDデータに、1つのディスカッションテーマがある。

2011-05-28 15:21:11
藤川大祐 @daisukef

青山:ネットいじめについては、介入より予防が大切。予防教育をやっていきたい。 #mle29

2011-05-28 15:22:15
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

今後の課題。1.プログラムの有効性をエビデンスベースで立証/2.学校・家庭・研究者のコラボレーション/3.介入よりも予防の重視 #mle29

2011-05-28 15:22:43
Kanoh Hiroko(加納 寛子) @kanoh0x0

タイミングのがしましたが、ご紹介ありがとうございますd(^_^o)@daisukef 青山さんも分担執筆されている『ネットいじめ (現代のエスプリ no. 526)』はこちらです。 ow.ly/54Z6P #mle29

2011-05-28 15:23:07
nicejudge @atnek1964

先日,小学校で情報モラル授業を行った際,授業後に私が取り囲まれて様々なケータイトラブルや疑問を相談されたが親に言えない背景があるのでしょうね。RT @daisukef: 親に言わない主な理由は、ケータイをとりあげられたりネット利用を禁止されたりすることを恐れること。 #mle29

2011-05-28 15:25:37
つい言った @tsuiitta

青山:ネットいじめについては、介入より予防が大切。予防教育をやっていきたい。 #mle29@daisukef ← いじめっ子の存在が意味するのは、不健全な家庭環境、それゆえ病んだ子に育つ。こういう認識を「常識化」して、まったく違和感なく「カウンセリング」を受ける雰囲気が大事では?

2011-05-28 15:26:34
Shu @shmury

メディアリテラシー研究会なう #mle29

2011-05-28 15:30:13
市野 敬介 @Ichino_Keisuke

CyberQuollの子ども用アニメを見てみたが、ノリとテンポに若干ついていけない自分がいる。 #mle29 家に帰ったらじっくり見てみよう。

2011-05-28 15:36:31
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

質問:ネットいじめが具体的にどのようなものがあるか?「炎上」と「ネットいじめ」は違う?その線引きは? #mle29

2011-05-28 15:37:00
藤川大祐 @daisukef

炎上もネットいじめに含むかという話。ネットいじめの定義をどこまでにするかという問題。 #mle29

2011-05-28 15:38:33
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ